伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

ララ君に占領される

2011-09-20 22:44:07 | インポート
 今日2人して二階の多肉を

 散髪するために部屋を開けていたら 


 あらららら 

 いつの間にか

 私の部屋の椅子にしっかりしがみつき

 動こうとしないララ・・・・・・。

 私の顔を見て 「ニャー・・・・・これはボクの椅子だニァー」

 と一声 





 久し振りに占領することができ

 御満足の様子・・・・・・

 昼から夕方まで下におりて来なかった。




 いただき物のコチョウランも

 4年振りに二つに株分けした。




 散髪を待っている多肉君


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪してスッキリ男前

2011-09-20 15:39:20 | インポート
 私達は伊達に来る前から 多肉を育て

、気にいった器、ミニ鉢などを 集めていたが

 この数年多肉さんまで手が回らず伸び放題に

 なっていた。

 小さい時は可愛らしかったがこんなになると

 私の手におえない・・・・。

 今では増えて各部屋の窓際を占領している。


 水槽の上





 ストーブの上




 ここの多肉さん達は私が

 めんどうを見ている。


 先日昭南さんが

 書斎の多肉があもりにもすごくなったので

 カットしたらすっきりしたよ・・・・・

 というので

 どれどれ・・・・とデジカメを持って二階に

 上がるとホント、すっきりさわやか・・・・・






 ついでにリビングの多肉さんも半分

 ばかり散髪






 寝室の窓辺の多肉さんは

 徒長し過ぎて、さてどうしたモンカ状態


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然晩秋・・・おもしろ秋

2011-09-19 18:36:51 | インポート
 どうなっているの日本・・・・・

 やっと涼しい風が吹く、秋が来た

 と思っていたら突然の寒さ・・・・・

 いきなり晩秋とは・・・・・。

 我が家の庭にも異変が起こっている。



 家の前の空き地にナイショで植えたヒマワリ


 今朝何気にお顔を拝見にうかがうと

 アララララ

 ミッバチ君がしっかり蜜にしがみついて

 動こうとしない・・・・・。

 すっかり硬直していた。


 



 この写真を昭南さんに見せると

 ミッバチは変温生物なので急に温度が

 変化したので動けないのだろう・・・・・と

 おっしゃる。

 なるほど

 そうだったのか・・・・・

 新しい発見だ。


 キュゥリの木に枝を伸ばしたカボチャ君も

 うまく受粉したらしくこんなに大きくなった。




 暖簾のケープタンブルーも咲き始めた

 よくよく見ると右端のブドウの枝にからんで

 夏の間一度もお顔をお見せにならなかった

 紫の朝顔様も咲いていた。








 マスカット君そろそろ収穫かな・・・・。




 夕方昭南さんはいつもの通りTに行く

 が

 私は恒温動物の筈なのに、急激な

 低温に体調が崩れ

 散歩も買い物もキャンセル

 ララ君とソファから離れられないでいる。



 今日はミッバチモードのわ・た・し


 あとで体操しょーっと。


 帰って来た昭南さん

 外の温度は15度だって・・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達神社祭

2011-09-19 02:26:02 | インポート
 昨日は伊達神社のお祭り

 あいにく朝から雨・・・・・・。 

 御祝儀袋を用意して子ども御輿が

 来るのを待っていたが なかなか来ない・・・・・。


 雨のせいかナ 

 やっと11時頃に回ってきた。

 御祝儀袋を入れてあわててカメラを とりに戻ったら

 あれれれれ もう姿は見えない・・・・ドジな私

 前日の疲れか2人して 1時間以上もお昼ねをしてしまった。

 毎年行っている伊達神社 今年は疲れたのでやめようか・・・・

 と2人してうじうじしていたが 

 やっぱり行こう・・・と夕方になり 腰をあげた。

 川沿いをチャリで走って行った。

 行く前に庭でパチリ

 今インパチェンスが綺麗である。








 手を清めてからお参り




 本殿の世話人席に

 昭南さんの中学時代の同級生で

 伊達の名士の友人A氏が座って

 おられたので、お互いにびっくり・・・・。


 200円のおみくじを引くと

 ナント大吉・・・おまけにマネキネコまでも

 付いている。


 けっこうな人手だった。




 おみくじ



 まねきネコとは縁起が良い・・・。

 11月に出版される昭南さんの

 「猫たちの挽歌」

 ひょっとしたらベストセラーになったりして

 ・・・・・・・・・・。

 ララも側で

 「ムニャムニャ・・・・そうなったらいいニャー」

 と

 寝言を言っている・・・・。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子カフェ「れん」さん

2011-09-17 22:00:34 | グルメ
 伊達に来た時からブログなどで 

れんさんのことを知り 一度行きたいと思っていた・・・・・。

 ひょんなことからお知り会いになった 

ブロガーのyukkiさんが作品をれんさんに

 置いているというので  これは是非行かなければ・・・・・

と昭南さんに 「行く・・・・」 と聞くと 

いいよ・・・・・と言ってくれたので

 土曜日の今日行く予定だったのだが

 あいにくの雨・・・・・・

愛用のチャリはムリ なので バスで行くことにした。

 用意周到な昭南さん、前もって電話して 

場所を聞いてくれていたので、 迷わず行くことができた・・・・。 

れんさんの店内はブログなどで熟知していたので

 初めてという感じがしなかった。

 とってもおしゃれなお店だった。 

私達はAランチをいただいた。 

手の込んだ手間ひまかけた料理でボリュウムも あり美味しかった。

 特に クリームチャウダーはあっさりしていて美味しかった。

 これでデザートも付いて980円とは超安い・・・・。










yukkiさんの購入したステキな作品







 帰りは雨の中、シトシトピッチャン・・・・・




 ここは昔は道もなく、畑だけだったんだ・・・・・

 と話す昭南さんの昔話に耳を傾け

 すっかり住宅の密集した

 街並みを見ながら道の駅まで歩き

 いろいろと寄り道してタクシーで帰った。

 
 お昼ねができなかった

 昭南さんは

 バタンキューだった・・・・。

 お疲れさまー・・・・・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする