浜の野良だったトトはお刺身が大好き
昨日はまあじのお刺身と鍋
早速トトが現れ台所でニァニァ催促
無視していたら腹いせ?
にねねを追いかけて首に甘咬みしたらしい
ねねのぎゃーという大げさな声が・・・いつものことです。
その後は夕食の優しい時間
トトもおこぼれを貰い大満足
もいただきものの日本酒を呑み大満足
爽やかで芳醇・・・とっても美味しゅうございました。
浜の野良だったトトはお刺身が大好き
昨日はまあじのお刺身と鍋
早速トトが現れ台所でニァニァ催促
無視していたら腹いせ?
にねねを追いかけて首に甘咬みしたらしい
ねねのぎゃーという大げさな声が・・・いつものことです。
その後は夕食の優しい時間
トトもおこぼれを貰い大満足
もいただきものの日本酒を呑み大満足
爽やかで芳醇・・・とっても美味しゅうございました。
昨日の長生大学の午前の講義は
いきものいんくの加藤氏のお話
考えさせられた。
外来種のアライグマは今年北海道で2000匹も駆除されたとのこと。
洞爺湖の中島に二頭の鹿が観光目的で?放たれたが
今はすごい数
何を食べているかというと
木の皮、木の根もむき出し
下草もなく自然は破壊され台風の後の有様らしい
土地は枯れ鳥もいなくなり
鹿の食量は落ち葉だそう・・・。
鹿は全道で増え続き
鹿の餌になる位なら・・・と農家をやめた
かたもあるらしい。
質問もあり
考えさせられた・・・。
Tが先日夜苫小牧の高速に車を走らせていたら
どどっと山から鹿の群れが市街地になだれ込み
驚いたとのこと。
画像はグリーンフォレストさんのブログより
拝借させていただきました。
素晴らしい写真が・・・一度ご訪問ください。
エゾシカは、夜明けとともに 朝の採餌のため牧草地に現れる。
♂ジカの小さな群れが、昇り始めた朝日を浴びシルエットで浮かびあがる。
今日は長生大学の日
今年最後なので気合を入れて朝から参加
午前の講義のあとは昼食
また食育センターへ
Mさんの車で行く
長生の皆さんでいつもより混んでいた。
あらららら
パチリするのを忘れ
半分食べてから
とっても美味しゅうございました。
その後卓球で体育館に行くM子さんたちと別れ
テクテクカルチャーセンターへ
午後の実技はヨガを選択
木村洋子先生の明るいおしゃべりに思わず合いの手を入れる
私。
腕 脚 腰などを動かし固い体と対話してきた。
二月の学芸発表会に出ることにした。
久し振りに軽い汗をかき気分爽快。
昨日は寒いストーブを25度に設定しても23度にしか上がらない。
こんな日は登別地獄ラーメンを・・・
生憎モヤシはないが
あるもので適当に・・・
Tは某所に寄ってから帰ると言うので
丁度二人分あったので
とっても美味しゅうございました。
演芸カラオケクラブ
今年最後のカラオケ店
木曜日に予定していたが満員で
今日に予定変更
貸し切り状態で7曲も唄えた。
今日は頭痛だったが
唄っているといつの間にか治っていた。
ふっふ。
クリスマスの照明がステキだった。