伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

静狩峠は吹雪で鹿と遭遇

2022-12-08 20:15:22 | 家族

 Tは今日も森

 静狩峠は吹雪で鹿とも遭遇して驚いたとのこと

 無事帰れて良かった。

 静狩峠はどうして毎日吹雪くのかしら

 日本海側から吹いてくる風を受けて止めている山

 塀のようなものだから・・・

 ネットで調べてみた。

国道37号の最新渋滞情報 今日現在・リアルタイム情報|ナウティス

 

<input id="p-lang-btn-checkbox" class="vector-menu-checkbox mw-interlanguage-selector " role="button" type="checkbox" aria-haspopup="true" data-event-name="ui.dropdown-p-lang-btn" aria-label="特定の記事の別の言語版に移動します。 利用可能な言語1件" />
 
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia
静狩峠
所在地 北海道山越郡長万部町寿都郡黒松内町
座標
静狩峠の位置(日本内)
静狩峠
北緯42度36分4秒 東経140度28分36秒座標: 北緯42度36分4秒 東経140度28分36秒
標高 238 m
通過路 国道37号国道230号との重用区間
室蘭本線
 
Project.svg プロジェクト 地形
テンプレートを表示

静狩峠(しずかりとうげ)は、北海道山越郡長万部町寿都郡黒松内町の境にある渡島総合振興局後志総合振興局の境界にもなっている。

内浦湾(噴火湾)から至近距離にある峠であるが、太平洋側と日本海側に水系が分かれる分水界となっている。

概要

道南道央を結ぶ幹線である。

黒松内・豊浦側には礼文華峠があるが、いずれもトンネルで通過するため峠らしさはなくなっている。なお、長万部町静狩 - 洞爺湖町清水間で特殊車両の通行制限を行っており、静狩トンネルなどに「高さ制限門型柱」を設置している[1]

「静狩」の由来

「静狩」はアイヌ語の「シツカリ」(行き止まり)から名づけられており、長万部町の地名になっている。長万部方面から続く海岸線から断崖によって塞がれたようになる地形を表したものと言われている。

同様の地形を持つ青森県下北半島尻屋崎近くの「尻労」(しつかり)という地名との類似性が地理学者によって指摘されている[2]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりました&できたぁー

2022-12-08 17:24:55 | 家族

一時はどうなることかと案じられた

体調も最近良好 

時折鼻歌も聴こえてくる。

今日はちょこっとブドウの枝払いをした。

でもまだ回復していない部分もあり

原因は水頭症?・・・手術してみなければなんとも言えない

とドクター

普通の人よりも少し膨らんでいる程度だが

手術しますかと言われ

しませんと即答した

その後

様子を見ることにした。

ひとつを除き

快適な生活

このまま

悪化しないように願うばかり・・・。

さて

明日は長生大学

文集の打ち込み提出日

めちゃ記号とルビの多い文章で大変だったが

勉強になった。

数字を半角にしたりいろいろな操作をTに

口頭で教わりデキタァー

「何年もブログをやっていて何でそんなことも分からないの

皆はいろいろと操作して覚えるんだよ・・・教えるけどさ」

「分からないものはわからないのよーおばさんだから

そんな頭ないの・・・」

昨夜Tの遅い夕食時中ちょつと訊くとそんな生意気な応え

でも実技なしで口頭でできたのよー

ふっふ。

ブログはそんなに複雑な記号は使わないし

縦書きは微妙に違うし

この歳になってもできることが増えるのは嬉しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする