ホークス3連覇

2019-10-24 10:05:43 | 日記
 プロ野球日本シリーズは福岡ソフトバンクホークスが読売ジャイアンツを4タテして3連覇を果たした。3連覇は1990~92年の西武ライオンズ以来である。今まさにホークスは王者である。ホークスが南海時代の1959年(昭和34年)に杉浦投手を擁して日本一に輝いたがそれ以降沈滞が続く。親会社の南海電鉄の経営不振や大阪球場の狭さや入場者の減少などで球団は身売りとなった。ダイエーホークスと気分一新だったがダイエーも消費者ばなれでこれも経営不振と倒産で今のIT企業のソフトバンクホークスとなる。親会社が絶好調だとやはりチームも強い。私の予想は4勝2敗くらいかと思っていたが4連勝とジャイアンツに1勝も与えなかった。
 アウトをセーフに判定したり、ボールをストライクとしてジャイアンツ有利に判定しての9連覇が達成されたのではとの疑いが今になって言われる。テレビカメラがビデオ判定ができる今はいい加減な審判は多くの観客がそれを許さない時代だ。そこでのホークスの4連勝は意義がある。南海時代の故鶴岡監督もこの3連覇を喜んでおられるであろう。


アンチだが弱いとなぜか寂しくて      愛媛県の方の川柳