衆議院総選挙と大阪市の都構想に対する住民投票が同日に行われるかもしれない。安倍政権の番頭の菅官房長官が首相に選ばれる公算が高く総裁選挙後の国会で冒頭解散もあり得る。安倍総理が辞めてその後始末を託された菅官房長官が安倍総理に代わって解散を告げるのである。冒頭でなくても総選挙は近いと大方はそう見る。とすれば大阪市の住民投票の60日間の内に入るから11月1日よりも早くなると思われる。
大阪市議団の自民党からは公明党の選挙区へ大阪都構想反対として3人が立候補するようだ。3区と5区と16区でいずれも公明党の現職の地盤で先の大阪維新の会が公明党に裏切られたとしてダブル選挙を仕掛けたあの構図で今度は自民党が公明党に裏切られた仕返しのようである。ただ、自民党は公明党と連立政権であるため今度立候補する自民党の3人は公認を得られない無所属での立候補であるため苦戦をするだろう。松井市長はそうなった場合は当然公明党の応援をすると言っているので街宣車の上は公明党候補と維新の幹部がそれこそ住民投票へ是非出かけてくださいと大声で運動する姿が想像できる。1年前のダブル選挙の時と様変わりの維新公明と自民党いや今や無所属の元自民党対決は面白い。松井吉村の大船に乗った北側佐藤の公明党員の晴れやかな運動が目に浮かぶようである。