衣替え

2021-06-01 11:08:11 | 日記
 夏到来の6月に入った。快晴の好天気で昨日に続き気持ちよい。梅雨のひと休みといったところで農家の皆さんは田植えでお忙しいことと思う。我々昭和10年代は田植えといえば一家総出で一列に並んで目印のひもを頼りに腰をかがめて並んで植えた記憶がお有りであろう。昼は畔で弁当を広げて一緒にご馳走になった。良き農家の昼の景色だった。NHKラジオのあの昼の憩いのメロデイーが流れ農村の情景を見事に映し切ってそれが皆の心の奥底に染みついてしまった。時は流れて田植えも機械化されて田植えも家族総出が不必要になりそこそこの広さの田んぼでも機械の手引き通りにやれば中高年の親父ひとりであれよあれよという間に終わってしまい昼の弁当は不要で家に帰って食べようという時代だ。
 人が並んで田植えすることが無くなったせいかどうか、最近は腰を屈めた老人の方を見る機会が減って健康で元気な高齢者が多くなった。田植えなど農作業に出かけるのも軽トラックの荷台に必要な農機具を積み込む。農道は綺麗に舗装され目的の農地に行ける。昔の狭い畦道が区画整理され農業機械化に適応されている。
 今日は6月1日でスーパーのポイント5倍デイーでお米も買わなくてはならないので家内と出かけようといってある。時々麦を混ぜたご飯も炊いて味わっている。糖尿病に良いとのことで食べているが最近の麦もおいしいものが販売されている。是非皆さんにお勧めしたい。因みに私のHeA1cは5.4である。
 早いもので国から出る特別定額給付金10万円を貰って丁度1年が経過した。最初、ほうー、10万円貰えるのか楽しみだなあーで少しワクワク感がしたが貰ってしまえばそれまでで最初の高揚感は失せてしまった。今は新型コロナの予防接種待ちといったところである。