![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/50eb29bdf8caed5d75a52ccbb046e9ab.jpg)
シロハラクイナ(Amaurornis phoenicurus) White-breasted Waterhen
サトウキビ畑周辺には、本当にシロハラクイナが多い。
個体数は相当いるのに、人の気配に気付くとそそくさと茂みに入っていってしまうために一瞬しか見られないことが多いこの鳥。よく道路を横断するため、悲しいかな日本一交通事故にあっている鳥としても有名になってしまった。
シャイな反面、民家の近くやキャンプ場にも出没したり、農道を歩いていて突然後ろを振り返ってみたらシロハラクイナがいた、という風に意外と人に近い場所に多かったりもする。キャンプ場に放置していたかりんとうをシロハラクイナに盗まれた!なんて話も聞くほどに。雨上がりなんかは特に行動が活発になるようで、写真のようにいつもの警戒心を少し緩めて何食わぬ顔で人の目の前を通り過ぎて行くことがある。
時おり茂みから「ケケケ、ギャーォ、ギャーォ、ギャーォ」とシロハラクイナのけたたましい声が聞こえる。初めてこの声を聞いた時は本当に何かと思ったものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/66bb9e315983f27b09bce6a8d97e65d6.jpg)
リュウキュウキジバト(Streptopelia orientalis stimpsoni) Oriental Turtle Dove
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/7336e74888c3a224e40a24932f317728.jpg)
ツバメチドリ(Glareola maldivarum) Oriental Pratincole
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/d00e97b4e26c9173b04653bf5c0ab54c.jpg)
ツバチの大あくび。
見ていた私まで眠くなってきた。
【2010/06/10/宮古島 Miyako Is./Japan】