とんだり はねたり

kinoppyの一日

初詣 2022年 花園神社

2022-01-15 | 季節
Hi!みんな元気?所用があり、新宿に来た。都庁展望台にでも登って、初富士を拝みましょう、と思ったら、あっという間に、休館になってしまった。ヤレヤレ、良~く考えたら、まだ、初詣を済ませてない。そうだ神社行こう!!コロナ禍だけど、用心して。

ここはいつもは通らないモード学園ビルの前。右手に以前UPした駅前の工事現場が見えている。まだ、工事中みたいだね。駅前なのに、どうしてあんなに、静かに工事ができるんだろう?デパートの目の前!!近頃の工事車両技術の進歩は目覚ましい!
超近代的な高層ビル群から江戸時代以前からこの地にあった花園神社に向かって、タイムスリップ!



仕事で以前何度か来たことがあるこの神社。本当に久しぶり。この神社には入口が3か所ある。一つはここ、明治通りに面した表参道。この大鳥居は鉄製で平成8年に建てられたそうだ。左手後方は神輿庫、その後ろは山車庫。手前に手水舎がある。



鳥居が大きすぎて全貌が撮れない。道路反対側まで行くのは面倒なので・・。
花園稲荷神社とある。そうだ稲荷神社だった。



子獅子を抱えて



手毬を抱えて



ずっと奥に拝殿が見える。大きな桜の枝が目に入る。春来たらキレイなんだろうね。



境内案内図がHPにあったので載せておこう。こんな感じだよ。明治通りに面して、大鳥居。⑪方面が靖国通りに面している。そして拝殿の後方にもう一つ入口がある。この神社には複雑な歴史があって元々は現在の伊勢丹のあるところに所在していた。大通りだよね。その場所をどこかの武将に取られ、その敷地に取り込まれる形となったらしい。お上に訴えた所、現在地を与えられたという。ちょっと複雑な歴史があるみたいね。今では都会の神社らしく、ビル群に囲まれている。



途中右手に稲荷社がある。



人々が次々と吸い込まれるように入っては出て行く。



ここまでたどり着くと、毎回お会いしたくなる?



拝殿に着くまでに左手に手水舎、手水舎と山車庫の横を通って、靖国通り方面にでる参道。



この角を曲がると靖国通りに出る。



右手には立派な神楽殿。大晦日から元旦、節分式、例大祭、酉の市の際にはここでお神楽やお囃子が披露されるそうだ。



拝殿に近づいた。少し並ぶけれど、もうすぐお参りできるよ。








右から大鳥神社、花園神社、雷電神社とある。三社を合祀してるんだね。



拝殿左手、ここでお参りしているおじさん。なにがあるのかな?



右手横の石段を下りて社務所に向かうよ。もちろん、あのお稲荷さんみくじを頂くため。
お稲荷さんときたら、このおみくじ。以前手に入れることができなかった憧れのお稲荷さん。やっと、獲得、カワイイ!





折角お稲荷さんを頂いたので、戻って絵馬と一緒に記念撮影







手水舎でももう一度、記念撮影。落っこちないでね」!



陽も暮れて来た。そろそろ帰ろっか!帰り道に一番近い参道を通って。



文政4年(1821)に村田整眠により鋳造された銅の唐獅子は新宿区有形文化財なんだって。



皇太子ご成婚記念とあるけどいつのことかな?



参道を出た所。靖国通りを挟んで、かに道楽のお店が見える。



最近新宿ではこんな風に道路を使用している。良いアイデアだと思うよ。



向かいは伊勢丹(新館)かな?信号機に新宿区役所前。左手を入ると区役所。



少し歩いて向こう側に渡ると、駅前のメインストリートに出る。ご存知「紀伊国屋書店」は健在!!
ここまで来たら、帰れるよね?(笑)



みんな最後まで見てくださって、どうも有難う
久しぶりのガイディングどうだった?疲れちゃった?だよね。今後はもっと短くするよう気をつけま~す。ほんじゃ、みんな、まったね~。