Hi!みんな元気?ご無沙汰。寒さに負けず、ちょとだけ、元気なkinoppy 。所要あり、吉祥寺に来た。せっかくなので、ついでに、井之頭公園を散歩することにした。時間の都合で夕方になってしまい、期待されるほどの映像ではないけど・・・。良かったらちょこっと見ていってね。
おっ!いきなり面白い自販機に遭遇、舞妓さんか?カワユイ。後ろ姿ってのが良いよね?

動物園もある井之頭公園ぽいね。1000円?高くね?

こんなのも。相変わらずヤング向けストリート風だけど、新宿とも原宿とも趣が異なる。後ろに立ち飲みビストロの看板。今風。

この先の石段を下りて公園へ。イイね!この雑木林、ありのままって感じが。

武蔵野の面影を残すこの地は、渋沢栄一等の尽力により、子供達のための公園へと生まれ変わった。1917年(T6)都立恩賜公園として開園。
地図があったよ。井之頭池は湧水だって。鴨さんが沢山いるみたい。カワウが繁殖って書いてある。

どっちへ行けば良いか、標識が教えてくれる。

ジブリ美術館への標識もあるね。しかし、ジブリは大分前にローソンでチケットを入手しないと入れない。当月分なんて、手に入らない。ふらっと行けない。
七井橋から眺める景色。かもさんはここなら安全とゆったり、お休み。

沢山のボートとかもさん

ぬいぐるみのよう、カワユイ♡






昔七つの湧水があったといわれることから七井橋。面白い形。

橋を渡ってうろうろしてたら、初めてのところへ出た。自然文化園。水族園と動物園。時間がないので今日は水族園だけ。ちょっとのぞいてみた。

この林良いね!

外で自由に泳いでいるかもさんを見てきたばかりのkinoppyには、金網の中のかもさんには気の毒としか思えず・・・。網の目があまり写っていないかもさんをちょっとご紹介。かもさんかな?


後ろのかもさんが威嚇している。こんな囚われの中では当然起こりうることだよね。

誰?(笑)

出口でふと空を見上げ、発見。
これ、地図に出てたカワウじゃない?「3羽ひながかえった」って書いてあった。

所々に鳥さんと巣。葉っぱが垂れ下がって気味が悪いんだけど。

クローズアップしてみよう。うん、立派な巣だ!

少し離れた所にレストランがあった。以前来たことあるような??森の中にあるレストラン。


タイ風レストランだったので、パッタイを。タイには行ったことがないけれど、シドニーでめちゃ
パッタイにはまってしまったkinoppy、美味しかった。

ず~と、いたかったけど、夕闇せまり、良い画像も撮れなくなってきた。水族園の池

こちら側から水族園入口

水族園の池

弁財天

そしてカワイイつがいも寝床へ帰るのかな?

たぶんオスが潜って

おいでってメスを呼んでる。

方向転換して

立派な遊泳

池の先端へ向かって、帰って行った。

なので、kinoppyも、もと来た道を帰りましょう。


お馴染み焼き鳥の「いせや」は健在。

スタバ

沖縄料理のお店


いろいろあるけど、老いも若きもどっちも混在できる街吉祥寺。イイネ!

ほんじゃ、みんな、また、すぐ、会おうね!



おっ!いきなり面白い自販機に遭遇、舞妓さんか?カワユイ。後ろ姿ってのが良いよね?

動物園もある井之頭公園ぽいね。1000円?高くね?

こんなのも。相変わらずヤング向けストリート風だけど、新宿とも原宿とも趣が異なる。後ろに立ち飲みビストロの看板。今風。

この先の石段を下りて公園へ。イイね!この雑木林、ありのままって感じが。

武蔵野の面影を残すこの地は、渋沢栄一等の尽力により、子供達のための公園へと生まれ変わった。1917年(T6)都立恩賜公園として開園。
地図があったよ。井之頭池は湧水だって。鴨さんが沢山いるみたい。カワウが繁殖って書いてある。

どっちへ行けば良いか、標識が教えてくれる。

ジブリ美術館への標識もあるね。しかし、ジブリは大分前にローソンでチケットを入手しないと入れない。当月分なんて、手に入らない。ふらっと行けない。
七井橋から眺める景色。かもさんはここなら安全とゆったり、お休み。

沢山のボートとかもさん

ぬいぐるみのよう、カワユイ♡






昔七つの湧水があったといわれることから七井橋。面白い形。

橋を渡ってうろうろしてたら、初めてのところへ出た。自然文化園。水族園と動物園。時間がないので今日は水族園だけ。ちょっとのぞいてみた。

この林良いね!

外で自由に泳いでいるかもさんを見てきたばかりのkinoppyには、金網の中のかもさんには気の毒としか思えず・・・。網の目があまり写っていないかもさんをちょっとご紹介。かもさんかな?


後ろのかもさんが威嚇している。こんな囚われの中では当然起こりうることだよね。

誰?(笑)

出口でふと空を見上げ、発見。
これ、地図に出てたカワウじゃない?「3羽ひながかえった」って書いてあった。

所々に鳥さんと巣。葉っぱが垂れ下がって気味が悪いんだけど。

クローズアップしてみよう。うん、立派な巣だ!

少し離れた所にレストランがあった。以前来たことあるような??森の中にあるレストラン。


タイ風レストランだったので、パッタイを。タイには行ったことがないけれど、シドニーでめちゃ
パッタイにはまってしまったkinoppy、美味しかった。

ず~と、いたかったけど、夕闇せまり、良い画像も撮れなくなってきた。水族園の池

こちら側から水族園入口

水族園の池

弁財天

そしてカワイイつがいも寝床へ帰るのかな?

たぶんオスが潜って

おいでってメスを呼んでる。

方向転換して

立派な遊泳

池の先端へ向かって、帰って行った。

なので、kinoppyも、もと来た道を帰りましょう。


お馴染み焼き鳥の「いせや」は健在。

スタバ

沖縄料理のお店


いろいろあるけど、老いも若きもどっちも混在できる街吉祥寺。イイネ!

ほんじゃ、みんな、また、すぐ、会おうね!



