Hi!みんな元気?お待たせしました。紅葉の続きだよ。
このお庭は平成年間に完成した池泉式回遊庭園で、毛利庭園で有名な榊原八朗さんの設計だそう。
清池軒、歓風亭を中心に紅葉が広がっている。
庭の外から清池軒を撮ってみた。隣にお茶室の歓楓亭が見え隠れしている。

一歩中に足を踏み入れて、お庭から、大きな石がイイネ!

北側から連なっている敷石
見事な紅葉


清池軒の中からお池を臨む人々


透き通った紅葉の葉、どんなインテリアより素敵

お池を眺めながら 来た道を戻って


お池の北に架かる橋のたもとの昌陽に着いた。

憎い演出ダネ!

改めて訪れた紅葉の地を振り返ってみた。お茶室歓風亭

テンプレートにした。

日本庭園を出た、と思ったら出口前のダリアと銀杏木のコラボに遭遇

丘に勢いよく咲くダリアと下から生い茂る銀杏の競演、素晴らしい!

下を人が通って行く、急いでシャッターを切る。

今日の一日は日本庭園で終了!夕陽はあかりとほぼ同角度に沈んでいった。

楽しんでもらえたかな?ほんじゃ、みんな、まったね~。


このお庭は平成年間に完成した池泉式回遊庭園で、毛利庭園で有名な榊原八朗さんの設計だそう。
清池軒、歓風亭を中心に紅葉が広がっている。
庭の外から清池軒を撮ってみた。隣にお茶室の歓楓亭が見え隠れしている。

一歩中に足を踏み入れて、お庭から、大きな石がイイネ!

北側から連なっている敷石

見事な紅葉


清池軒の中からお池を臨む人々


透き通った紅葉の葉、どんなインテリアより素敵

お池を眺めながら 来た道を戻って


お池の北に架かる橋のたもとの昌陽に着いた。

憎い演出ダネ!

改めて訪れた紅葉の地を振り返ってみた。お茶室歓風亭

テンプレートにした。

日本庭園を出た、と思ったら出口前のダリアと銀杏木のコラボに遭遇

丘に勢いよく咲くダリアと下から生い茂る銀杏の競演、素晴らしい!

下を人が通って行く、急いでシャッターを切る。

今日の一日は日本庭園で終了!夕陽はあかりとほぼ同角度に沈んでいった。

楽しんでもらえたかな?ほんじゃ、みんな、まったね~。



