とんだり はねたり

kinoppyの一日

入籍しました メール

2015-07-20 | グルメ
Hi!みんな元気?kinoppyはとても元気、だって「入籍しました」メールが突然届いたから。姪っ子のSちゃんが入籍したんだって。
数年前に弟W君が(つまりkinoppyの甥っ子ね)結婚式をあげてから、次に出席するのはいつかしら?何着て行こうかしら?なんて、フト考えたりしてたから、(みんなも経験あるでしょ?)思いっきりビックリしたよ。

あ~、それほどでもないか、と言うのもSちゃんは、何かにつけその自由奔放さで、みんなを驚かせてくれる人だったから。さもありなん、ってとこかな?で、急遽東京にいる親族でお祝party。昨日の今日だからね、みんな良く集まれたね。見よ、この結束の固さを!!なんて。二人とも沖縄が好きらしく、沖縄料理のリクエスト。それで、またあの「海亀」再訪となった。ところが、海亀は名前が変わっていたよ。「琉球バル獅猿」だそうな。なんと読むの?覚え難い 味が変わってないと良いな、と一抹の不安を抱きつつ、再訪。

見覚えのあるステンドグラス

    

テーブルにつくと↓の可愛い絵文字。上はカットしてあるけど本当はkinoppy様のように名前が書いてあるよ。歓迎の気持ちがこもってるね。イイね

    

この絵文字はイケメン店員さんが、仕事のために一生懸命練習したんだって、偉い!みんなも見習おう。kinoppyも練習しなければ・・・・。そういえば、久しぶりに来たら、店員さんがみんなイケメン君ばっかだったよ。みんなも行きたくなったでしょう?

乾杯の後、お料理。お料理。メニューです。



                     


まずは付き出しの「たこと白菜のキムチ」、それから注文した、海ぶどう、沖縄ラッキョウのおかか和えとパクチー。

           

もずくの天ぷら。

                 

どれもとても美味しくて、次から次へと食が進みます。ダイエット中(?)の新婦Sちゃんもパクパク。kinoppyはもちろんばくばく、実は最近やっと1㎏体重が減って喜んでいたところなんだけどさ~。「美味しいんだから~、仕方ないじゃない~。」それにしては量が少ないんじゃないかって?大丈夫、ほぼ二皿づつオーダーしてあるからね。

話は途切れることなく、ワイワイガヤガヤ。新郎の、アレ?名前なんて言ったけ?忘れちまったよ。ま、名前なんていつかは覚える。それより、食べよう、話そう、ってなわけで、気さくな人柄の新しい仲間と楽しく過ごしたのでした。
次の料理は じーまみー豆腐のバケット、え~っと、これはピーナツバターで和えたジーマミー豆腐を、トーストしたパンに付けて食べる、おやつ風。甘すぎるかな?と思ったが、それほどでもなく美味しさのほうが勝ってました。また爆食!お~嫌だ。

           

次は、ご存知 ゴーヤチャンプルーとミミガー旨辛チャンプルー。美味しい!旨辛チャンプルーは辛かったけど、旨かった。名前のとおりじゃ。お薦め。次に出てくる沖縄チャーハンに乗せて食べたら最高!ミミガーコリコリして美味しいだよ~。






沖縄チャーハンだよ。

            

なんかさ、お皿が渋いよね。沖縄ってこんなの?料理によっては不味そうにみえない?出て来たお料理すべてとっても美味しかったんだけどさ。

お~忘れるところだった、最後にデザートの沖縄アイス。3段になってて、え~っと、上から、マンゴー、塩バニラ、黒糖。色んな味が混ざって、それがまた美味しかった。あ~満足じゃ。

           

忙しいのに、イケメン店員さんがお見送りしてくれました。こんな心使いがうれしいよネ!お店の外観はこんな感じ。沖縄ぽい?提灯が新しい、夏らしくて良いネ。
            

      Sちゃん、旦那さん(まだ名前覚えてない、ゴメン)ご結婚おめでとう。Sちゃん、お幸せに~。

             

     みんなもお幸せに~。 じゃ、またね。                 

ハタリ インカ

2015-07-11 | 音楽
Hi!みんな元気?毎日雨が続くね。そんな雨の中、仕事帰りにわが師匠 ルイス リオス率いるハタリ インカのコンサートに行って来た。ザーザー雨の降る中、自転車でびしょ濡れになって、やっと会場についた時は、すでに開演を30分ほど過ぎていた。濡れたコートを乾かしつつ、できるだけ前の席を陣取ったが、大分遅れたために、写真を撮るにはあまり良い席に座れなかった。

音楽関係を投稿する時にいつも思うのは、見てるみんなは音を聴きたいだろうな。見るだけじゃつまんないよね。そう思ってなんだか気がひけるのだけど、著作権問題もあるので・・・・。ブログ見てコンサートの音楽、聴きたい人、カキコして。少しだけど音源もあるので、個別に(?)お届けするよ。

演奏曲を少しお知らせすると、Altiplano(高原のカーニバル)、Caminannte de la vida(人生の旅人)、Huayrurito(ワイルリート)、Q'achampa(カチャンパ)、Antara Nazka(ナスカのアンターラ)、Palomita Blanca(白い小鳩)、Tusrikusun(トゥスリクスン)等等。アンコール曲では音楽をやっていない人でも良く知っているコーヒールンバ等が聞けました。フォルクローレ(ペルーなどのこういった音楽のことだよ。)の中では、今、日本では多分ピカ一。超ウマイ!最初の1音を聴いただけで、すぐわかるね。わかんないよね~、ゴメン。

さあ、始まるよ!

      

左からルイスリオス(ケーナ)、リッキーロドリゲス(チャランゴ)、マイ(コントラバス)、カーチョカルドソ(ギター)他にグローベルサントス(ケーナ、歌)、ヘイタ(パーカッション)、ナオミ(ヴァイオリン)なども出演していたが、カメラの位置と音楽の関係で、載せられなかった方々もあります。(すみません)

                     

司会でギタリストのカーチョさんが、「楽器の説明をしなくて良いの?」と言ってるところです。我が師匠早速「みんな知ってると思うけど」と言いながら、ケーナの説明をしています。


ハタリインカ一番のいい男(?)チャランゴのリッキーさん。彼のチャランゴは抜群ダネ。おばさんファンから出演依頼をされてた。下はパーカッションのヘイタさんと。

                  

            


ギターのカーチョさん、日本語と司会のうまさは、バンド唯一(?)、ユーモアもあって、誠実そうなお人柄。日本人と言っても多分疑われないでしょう。後方はコントラバスのマイさん。

            

そして最後にケーナ&歌担当のグローベルさん。彼の日本語を聴いたとき、良く説明がわからず、??だったが、歌い始めてビックリ!?ウマイ!!手に持ってるのは、サンポ―ニャと言う楽器。ガラスの管を吹くような音色。kinoppyも大好き。

            

            

           さあ、そろそろ終わりだよ。片づけ始めるハタリインカ、気のゆるんだところが楽しいネ。後方にナオミさんのお姿も見えます。

            

まっ暗な帰り道、府中から、我が家まで無事帰れますように、と祈りながら、詳細に道を聞いて帰りました。駅前についた時はホットしたよ。ぶぁ~。みんなも、ハタリインカの宣伝をみたら是非行ってみてね。

じゃ、みんな またね~。

友達と猫話 

2015-07-05 | カフェ
Hi!みんな元気?雨が続くね。洗濯物も部屋干しばかり。うっとおしい時は友達に会おう!
お気に入りのTシャツを着て

  

友達に会った。4か月ぶりかな?猫の話、自分の話、友達の話、11時過ぎにコクテル堂に入って、出たのは2時45分。待っているお客さんが増えて来たからね。

コクテル堂の新しいメニュー。美味しそうだと二人ともコレ。パストラミ(だったかな?)とエビアボガド和え?
のサンドイッチ。ハムにはちょっとマヨネーズが。とても美味しかった。次からこれにしよう。

    

色々ね。年下の友達なんだけど、少し話せば、ほぼ私の状況をわかってくれて、アドバイスをくれる。人に話すと自分の気持ちが整理されて、自分が何を考えているか、どうしたいのか、わかってくる。不思議だね。貴重な友達だ。

猫の先輩としてもとても尊敬している。4年位前、飼い猫がいなくなって、真冬に何か月も、これだけ見つからなければ、生きていないかも・・・。って不安と闘いながらの捜索だった。ノラちゃんだった猫さんをあんなに真剣に探している人を見たのは初めてだよ。結局動物病院の張り紙で、よそで保護されていることがわかったんだけど。

その猫ちゃんがこの前kinoppyと彼女があってから、2週間後位に亡くなったそうだ。やっと気持ちの整理がつけるようになったから、「会おう」って言って来てくれたんだと思う。14歳と言うから、我が家のチロさんより、大分年下なんだけど、心臓、腎臓色々悪くて、何度も発作を起こしたりしてたらしい。オムツもしていて、部屋中シートだらけ、って言ってたな。

kinoppyも地震が来たらどうやってチロを連れて逃げようか、と考えるようになった。なにしろ目が見えないからね。色々障碍はあっても、猫ちゃんってそれなりに生きていくんだよね。本人はがんばってる意識ないんだろうけど、(チロはのほほんとしている。)一緒に飼い主も頑張ろう。治療費も、治療食費もかかるし、頑張らざるを得ないよね。今まで20年間癒されてきたことを考えると今が飼い主の恩返し?(笑)

みんな、じゃ またね!