とんだり はねたり

kinoppyの一日

秋の昭和記念公園 vol1 コスモス

2020-10-25 | 季節
Hi!みんな元気?久しぶりだね!やっと秋が来た。今日は定番の昭和記念公園にやって来た。TVニュースでコスモス開花と派手に宣伝してたらしい。コロナ対策で切符も自動、改札通過後は箱に捨ててお終い。キレイだったら何でも良いや、と思って入場したが、さすが国営、いつ行っても広くて、美しくて、トイレがきれいで、何より安全。経済大国日本の象徴のように思えた。

本日の目的はコスモス。「花の丘」、公園北の方に咲いているらしい。春に来た「こもれびの里」の近くだと直感。原っぱを突っ切って行こう。多分それが一番早い。

公園に入る早々無垢な感じの美しい秋明菊に遭遇。花言葉は「忍耐」。正に今のkinoppyにピッタリのお言葉ではないか。



どんどん歩いていくとチューリップ畑のお池の近くにススキ?公園のHPで調べたら、パンパスグラスというススキに似た種類の植物であるらしい。詳しい表示がなく、コロナで学芸員さんも近くにいないので、なぜススキでなくパンパスグラスなのかは良くわからなかった。そういえば、葉っぱがススキとは明らかに違う。



左手を行くと、突然、ダリアのような?コスモスのような?背丈の高いお花畑が出現。隣のおじさんに聞いてみたが、おじさんもよくわからないらしい。みんな何なのか良くわからないまま撮影(笑)コスモスを撮りに来ているのだから良いんだね。



ここで初の虫さん撮影。今日はハチばかり。花はダリア??



ハチさん2枚目。



さっさと歩いてみんなの原っぱに出た。



ここの売店でおにぎりを2個買った。出来立てでまだ温かかった。鮭と梅入り1個づつ、300円。良心的なお値段。何より温かいのが良い。先にコスモスを撮ろう。帰りに木漏れ日の里に寄ろう。と考えているので、常に心の中は騒がしい。お昼は後で。丘なのでこんな感じ。コスモス畑は他にも2か所あって、平面の所もあるらしい。1か所で十分広い、OK!!





みんなのマスクはコロナの象徴、いつ、思い出になるのかな?



花色も様々



でも、やっぱり コスモスと言えばピンク?






はちさん3枚目、ピンボケですが・・。









白もイイネ!






でも、やっぱり赤がしまる





コスモスの丘の上から木漏れ日の里の旗が見える。下まで降りて休憩しようっと!



ちょうど良いベンチがあったよ。



先程売店で買ったおにぎり。まだあったかい。握ってくれた人の温かさが伝わってくるよう。「いっただきま~す。」



一気に書き上げたコスモス日記でした。続きはまた今度。また、すぐ会おうネ!






秋の野川散歩 vol2 くじら山

2020-10-20 | 散歩
Hi!みんなお久しぶりだネ!やっと武蔵野公園を紹介できるよ。行ったことあるかな?kinoppyは野川公園、武蔵野森公園には行ったことがあるけど、武蔵野公園は初めて!!こんな近いのにどうしてだったか?と自分でも不思議?

さて、大きな広場を二つ通り過ぎたところで、再び野川にコンニチワ!沢山の子供達とワンちゃんに出会った。

橋の上からのぞいてみると、みんな楽しく遊んでる。野川は行く先々で姿を変えるけれど、暗渠になってる所以外は、大体こんな感じ。中でもこの近くではここが一番川に降りやすそう。

                             
小さい子も大人もワンちゃんもみんなお水と戯れて楽しそう。左手、上流



右手下流 奥の方に先ほど通り過ぎて来た広場が見える。



川を過ぎると更に森と緑の広場、歩き易いように道がついている。



あの山クジラ山というらしい。この道に沿って反対側の丘を登ってみる。



左手川の方を見ると、お父さんと女の子、微笑ましい日常。



丘の上は深い森。そして、なぜか百日紅の畑?(9月下旬)確かにこの近辺では今を盛りとばかりに百日紅があちこちのお庭からはみ出して咲いてた。







丘の上には川に沿ってトイレや休憩用の手作りベンチがあった。優しい公園。



フト下を見ると、こんな花が咲いていた。   こんな花も。

   

広い森でワイワイ遊ぶイイネ!





こんな看板が。ナルホド。



ここから下へ降りてみよう。ワンちゃんを連れたおじさんが来た。一緒に降りてみよう。おじさんは橋を渡ってさっさと反対側へ行ってしまった。



↓コレ、反対側のおじさん。反対側の紅葉がきれいだね。



kinoppyも反対側を行ってみたかったが、愛車ママチャリを迎えにそのまま同じ方向の下道を帰った。





途中で「オッ!」彼岸花を発見!この時期には、この地区ではまだ、珍しかった。みんなが寄ってきて
写メしてた。





途中「ドボン」という音を聞いて向こう岸を見ると、ワンちゃん我慢できず入ちゃったみたいだね。
オ~ズブヌレ 本人も、ちょっとはしゃぎすぎたかな?って反省顔(笑)



やっと戻って来たよ。クジラ山。





オシロイバナが優しくお見送り。有難う。また、来るよ。



道路端に咲いてたキバナコスモス。やはり秋の気配。



お疲れ様。また、また長くなっちゃった。みんなも最後までお付き合いいつも有難う。明日はコスモス
を撮りに行く予定だよ。お楽しみに。じゃ、またネ




秋の野川散歩 vol1 野川の鴨さん~武蔵野公園へ

2020-10-11 | 散歩
Hi!みんな元気?久しぶりだね。雨が降り、台風が来るかも予想で大慌て。雨の中買物に出かけたり、ベランダの整理をしたり、備えたけれども、東京は無風で雨だけ。あ~疲れた。

今日は台風の前(9月下旬。遅くなってゴメン)にお散歩した武蔵野公園を紹介するよ。武蔵野公園は野川沿いに広がる公園で、野川公園、武蔵野の森公園等とつながっている大緑地。周囲には調布飛行場、国立天文台、ICU、東京外国語大学、多磨霊園などがある。武蔵野公園は23万㎡、野川公園は40万㎡合わせて60万㎡(60ha)なんだって。昔から中央線沿線が人気なのはこの辺りが理由なのかもしれないね?都心にも近い。大緑地はkinoppyの足では、行けども行けども歩き尽くすことができないような広さだ。更に少し足を延ばせば神代植物公園にも届く距離。わかりやすい地図があったので貼っておくね。

       

赤い印の所が武蔵野公園、その南の緑が野川公園、も少し下の緑が武蔵野森公園。いずれも野川が作った大緑地。武蔵境というJRの駅から出ている西武多摩川線の多磨駅が近くにあるが、ここら一帯は多磨霊園で桜の名所でもある。電車で武蔵野公園、野川公園などに来る方はおそらくこの駅で下車されると思う。多磨駅近くには他に東京スタジアムや、東京外国語大学もあり、全長8kmと短いマイナー路線ながら、大活躍?している電車なんだって。

さて、いつものように、東経大裏から貫井神社、野川に出て・・・。東経大裏と言えば、この10数年でずいぶん変わってしまった。以前は崖下にわずかに木製のバルコニーを備えた別荘風のお家が数軒立ち始めていて、ああ、この辺りにも開発の波が・・・。と思いつつも本当に癒される散歩道だった。久しぶりに同じ道を通ってみると、昔の余地はなく、びっしりと現代風なお家が連なっていて、崖下の面影はほとんどなくなってしまっていたのだった。

そんなことを言っても始まらない。愛車を駆って野川に出る。もう秋の気配。春の野川と比べると、なんだか、寂しい感じ。



と思いつつ、川面を眺めていると、お、鴨さんだ!





もう1羽やって来た。



2羽だけかな?と思ったら



3羽?う~ん、もっといる。元気な鴨さん達。





向こう岸にたたずんで



カッコイイね!この鴨さん、後ろの方をパタパタすると青い羽根が見え隠れ、美しい!残念ながら、シャッターチャンスを失って、悲しい・・・。



気をとりなおして、少し違った道を走ってみよう。この辺りはハケの道、薬師の道といった細く、くねくねした小路が無数にある。すぐに迷子になってしまう道。だから、面白い、とkinoppyは思う。

そうしたら、やっぱり、今日はこんな発見が!
エッ、これはどこ?神社やお寺がまだまだ沢山あるのは知ってたけど・・・。
は~、小金井神社と書いてある。なるほど。この辺りの中心の神様かな?立派なお社。





拝殿は工事中とあった。
牛さんがいる所をみると、天神様かな?



好奇心いっぱいのkinoppyは、更に、いつもと違う道を選んで走った。アレッI?あれは何?
またまた神社だ。何神社なのかはわからなかった。けどお社の真ん前にある木がユニークで気になった。木の上の部分も全部画面に入れると、別の建物が入れず・・。ここにも裏の方に天神様の赤い旗が見えた。いくら学校が多いからって、ね~。調べてみたが、稲穂神社としかわからなかった。このあたり稲穂神社がたくさんある。昔農村だったのだろうね。そしてkinoppyが侵入してきたのはまさしくその参道であったのだ。(エッ?)



ひまわり畑のある農家を過ぎて、そろそろ森の美術館、ハケの小路付近に出るよ。



美術館とカフェがそろそろ開いているかな?と淡い期待を抱いてやって来たが、残念ながらどちらもクローズしたまま・・。



春来た時もはいれなかったカフェ(もと中村画伯のご自宅)と左隣の茶室。



そして、いつものお池とカフェ(ご自宅)を眺める。春には管理人さん親子が筍狩をしていた。ブログには書くのを遠慮したけど。



この芸術の森の前の小道を少し行くと、突然開けた緑地に行き当たって、びっくりする。
一面(左手)



二面(右手)


ドデキエー広場だにゃ~!!武蔵野公園か!!



とここまで驚かしたところで、お終いにするのは申し訳ないが、とりあえずきりが良いので、今日はここまで。次回をお楽しみにネ!(ウフフ)みんな最後まで見てくださって有難う。また、すぐ、会おうネ!

江戸東京建物園探訪 vol3 天明家

2020-10-04 | 建物
Hi!みんな元気?お待たせ。やっと建物園vol3 天明家(てんみょうけ)の紹介ができる。建物園の案内書によると江戸時代、鵜ノ木村(現在の大田区内)で重職を務めた旧家。(名主らしい)正面に千鳥破風をもつ主屋、長屋門、枯山水庭園などに高い格式が伺える。(大田区鵜ノ木1丁目/18世紀後半)小金井市指定有形文化財とある。

下町ゾーンの和傘屋さんと道を隔ててお隣の大和屋本店の横を通り抜けて、天明家へと向かうよ。
和傘屋さんは裏から見た写真。



大和屋本店は横から見た写真、意味わかるかな?こんな所まで(横とか裏とか)忠実に再現(移築)してるなんてスゴイ!昔はこんな木のお家ばかりだったんだよね。こんなに大きいお家はきっと少ないだろうけど。



ちょっと歩いて、天明家案内のプレート。プレートを見ただけで、建物園の力の入れようがわかる。
新しいということもあるが。



大きな御門(長屋門)



主屋 スゴく立派!屋根正面に千鳥破風。フト右手を見ると、下町ゾーンのお店の建物裏が望める。憎い演出だね。あそこから来たんだよ、ってね。(大分ズームしてあるが。)





おそるおそる?中へ入ってみる。やはりここは入室禁止。コロナでなかった入れたと思うよ。





このお部屋好き!囲炉裏のお魚が可愛くない?それにしても広い。そして、きれいさっぱり何もない。



主家を出て横に回ってみる。



木戸を通り抜けてお庭に出た。こりゃスゴイ!



書斎?少し狭めのお部屋だが、しっとり落ち着いた雰囲気、素晴らしい眺め。



長屋門に戻ってみる。誰かが住んでたらしく電燈がついていた。



門の横に木戸?(こちらが出口??)



通り抜けると、外へ続く林の道。建物園、演出が本当に素晴らしい!!



そのまま石畳を、たどっていくと、天明家の茅葺屋根を後方に望みつつ、前方に赤い鳥居らしきものが。



UPしてみよう。やはり鳥居だ。



そして、建物園の森、雑木林?いつの間にか中央出口に誘導されるアプローチになっている。陽も落ちて来た。そろそろ夕暮れだ。



今年は、コロナのため、最近開園したばかりの建物園。本来なら高橋是清邸にも上がれたし、天明家も台所や季節に合わせた小道具?など添えてあって、農家暮らしをちょこっと体験できたはずなんだよね。建物園内の和室は物の見事に片付いていて、きれいだけれど、全く生活感がなかった。もし、実際に上がることができたら、建物の細かい細工や、装飾、造りを実際に見ることができ、生活の工夫なんかも体験できて、心に深く残るんだと思う。残念だけどしょうがない。それでも、kinoppyはとっても、楽しかった。有難う建物園、建物園のスタッフのみなさん。コロナが落ち着いたら、また、来るよ!

やっと、建物園探訪vol3 天明家を終えることができた。kinoppyはとっても楽しかったけど、みんなはどうだった?是非感想を聞かせてね。ほんじゃ、また、すぐ、会おうね!最後までお付き合いくださってどうも有難う。 





十六夜

2020-10-02 | 季節
HI!みんな元気?昨夜は十五夜だった。お天気悪し。まずダメよネ。と思いつつ、一応ベランダ越しに夜空を眺めてみたんだけど、何もなし。

そして今日、すっかり忘れていた頃、TVが十六夜なんだかだと伝えていた。画面を見ればオッツ!出てるではないか、お月様。そうだ、今日はあんまり良いお天気なので布団干し、洗濯、掃除なんかやったじゃん!食事途中でほっぽりだし、ベランダを見る。ん??出てない。おかしいな。念のため、玄関から空を見上げてみた。オ~、出てるじゃん。いつも朝陽の出るところにさ、が~ん。大急ぎで新しいカメラを引っ提げて撮りに出た。ん~風が強い。お月様何重にもなってあちこち揺れてる。目が悪くなったかな??目が悪ければ、あんなにはっきり何重にも動く月は見えんだろう。よくわからんが、朝陽を撮る時の要領でスタンバイ。やっぱ風があって揺れてる気がする。結構難しいよね。自分も揺れるし。シャッターチャンスが良くわからん。がんばるのだ、kinoppy!この日のために?購入した新しい愛機ではないか!!𠮟咤激励しつつ10枚近く撮った。

室内で落ち着いて見ると、お~、撮れてる。いや、撮ったぞ!拡大しなくてもこのカメラで十分撮れることが証明された。万歳!ありがとCANONNさん。

そんなわけで、建物園続きをお送りすべきところですが、途中でイベント挟みます。よろしかったら
ご高覧くださいませ。じゃ~ん!!やけに色が赤っぽいネ!





見てくださってどうも有難う。
ほんじゃ、また、すぐ、会おうネ!また、続きを見てネ!