とんだり はねたり

kinoppyの一日

鯉のぼり

2017-05-29 | 季節
Hi!みんな元気?ハット気づいたらもう5月も終わりだ。大変、大変。大急ぎでUPしなければ鯉のぼり。5月23日職場付近で大きな鯉のぼりを発見した。1日に2度も撮りに行ったよ。kinoppyの腕ではなかなか良いショットは撮れないからね。それに風がないとね。鯉のぼりさん泳いでくれないの。風のない日はなさけない姿でたら~んとしてた(笑)仕事の締め切りよりこっちが先とばかりに投稿するよ。だから見てね~。言葉は要らないよね。     

       


      


      


      


      

      
       

      
道路を挟んで撮った鯉のぼり。大きさがわかるかな?農家のおじさんがひ孫さんのために揚げてるそうだ。古き良き日本の伝統。
     
      

横にまっすぐ泳ぐ鯉のぼりを撮るよりも(これもかなり難しいんだけど)、右に左にと揺れ動く鯉のぼりがまるで泳いでいるように撮ることがポイントなんだよね。関東の空っ風、こんな風の強い日に通りかかったkinoppyはLUCKYとしか言いようがないよ。じゃ、みんなまたね。

武蔵野キスゲ

2017-05-26 | 植物
Hi!みんな元気?今外は雨模様で急に寒くなったけど、この数日間は真夏のような暑さだった。そんなところに武蔵野キスゲが咲いているという情報が入ったので、5月20日(土)早速撮りに出かけた。暑い最中2輪自家用車で約30分。やっと迷わなくなった道を浅間山公園へ。(せんげんやま標高80m)この分なら調布まで行けるかな?なんて気を良くして、ルンルン。それにしてもあつっ!!

ここが自転車置き場でごさいます。さすが都立公園、なんでもきちんと整備されてるね。この横のちょっと上の道を上って行くよ。

        

入口キスゲの看板が立っている。

         

すぐ左横にキスゲが咲いてる。わかるかな?小さい木の下だよ。

        

何が書いてあるかというと、簡単に言うと日光キスゲの仲間で、自生地はここだけ。

        

ほら可愛いでしょう?

        

残念ながら1週間遅かったらしくて、お花は チラホラ。暑い最中だったこともあって、散歩する人もまばら。静かで良かった~。キスゲがなければただの丘。近くの明治大学グラウンドの声が響いていた。

きれいに整備された散策路を行く。桜の花びらと光が散策路に模様を作ってるね。

          

通りかかった人にキスゲを見た場所を尋ねると、やはり地図に群生地とあるお山の崖の斜面に多く咲いているらしい。ちょっとだけ期待を持って登ってみる。外国人3人の青年と教授?が登っている。ほどなく多磨霊園が見えて来た。東京の有名な霊園には必ず有名人が眠っている。ここには有島武郎、長谷川町子、三島由紀夫、石坂洋次郎、岡本一平、かの子、亀井勝一郎等小説家だでけでもこんなに大勢。この辺りは大きな木を間伐して陽当たりを良くしているらしい。ついでに景色も見やすくなって良かったね。

         

途中で知り合ったお父さんと、4才のボク、「真っ直ぐ向こうが武蔵小金井で、あっちが国分寺」と教えてくれた。下の道路は新小金井街道かな?
        
         

「あっち」はお父さん達より上に立ってるkinoppyには木の陰で見えなかったのだが、ちょいと左に移動したら見えた。駅前のにくきあの高層ビル。2塔。目印にはなるな。
         
         

ここら辺で見たキスゲ

         

          

          
         
UPにすると、こんな感じ。
 
                   
実際はこんな風に咲いている。周りは柵で囲ってあるから近くで撮ることはできない。あっちむいてればあっちのまま。               
          

こんな風に咲いている。   

         

帰り道。いくつかある神社の一つ。おみたらし神社。お水の神様ネ。    

         

咲き乱れていたら、ならこんな感じ?う~ん、もっときれいよね。

          

キスゲの代わりに紫陽花?がとってもきれいだったよ。急いでいたので見過ごしたが、人見四郎の墓跡もあるらしい。伝承だがここらあたりには鎌倉時代から南北朝時代に活躍した武人、人見氏が住んでいて、浅間山も別名人見山というらしい。ここに城郭があたのでは?とも言われている。新小金井街道のすぐ傍を走る人見街道はその所以か?
          

下り終わった所にもう一つの登山道が。kinoppyはこれから大國魂神社に急ぐので、お別れだよ。
       
           
じゃ、みんなまたネ                 

暗闇祭り 山車行列

2017-05-22 | イベント
Hi!みんな元気?お待たせ。早く暗闇祭りをUPしなければと思いつつ、今日になってしまった。暗闇祭りは5月3日~6日に行われた大國魂神社のお祭りのこと。kinoppyは4日の山車行列の日に初めて行ってみた。この辺りでは大國魂神社といえば有名だけど、ご存知ない方もあるかもしれないので、一応簡単に説明するよ。(以下は大國魂神社の資料から抜粋、簡単にした。)

大國魂神社は大國魂大神を武蔵野国の守り神としてお祀りした神社。この大神は出雲の大国主神と同じ神様で、大昔武蔵野国を開いた。福神や縁結びの神として有名。創立は西暦111年、5月5日。当時は武蔵野国造が代々奉仕したが、大化の改新により武蔵国府がこの地に置かれたため、国司が代わって奉仕するようになり、武蔵国中の神社を1か所に集めてお祀りした。武蔵野総社と言われる。国内著名の神社六社を合祀したので、六所宮ともいわれる。

毎年5月5日の例大祭には、夜間八基の神輿が暗闇に御旅所へ渡御するので、府中の暗闇祭りと言われるようになった。暗闇祭りのパンフレットによると、4月30日に品川海上禊祓式(みそぎはらい)、5月3日囃しの競演、競馬式(こまくらべ)、5月4日子供神輿、万燈大会、太鼓の競演、最後に山車行列。5月5日神輿渡御。神社参道の欅並木をパレードする。毎年70万人の人出だそう。でも連日なので、毎日見られる人は多くないみたいね。

kinoppyは神社にお参りしてから、夜間山車見物と決め込んでいたので、午後3時頃府中に到着。これが府中の欅並木、520メートルある。昔源頼義、義家父子が奥州征伐の途中、戦勝祈願をして、お礼詣りのため欅千株を植えたんだって。その後徳川家康が関ケ原、大坂の陣に戦勝して御礼のため欅を補植した。この並木本当に素晴らしい。さすが歴史上の人物、後世に残る偉業、政治家先生にも是非見習って欲しいものだ。

       

源義家像

       

神社に向かって歩いて行くよ。人が右側に寄っている。何かあるのかな?

       

万燈にお神輿(小さいから子供神輿かな?)

       

        

それから大太鼓、鳴り始めると、神社の方からもド~ン、ド~ンと聞こえて来た。

        
      
        

神社へ行ってみよう。太鼓の競演が始まるよ。神社と参道の間には信号がある。なかなか撮りにくいロケーションだ。どうしても信号が入ってしまう。それにちょうど夕方の逆光で撮りづらい。
        
       

UPして見ると、わ~~、すごい迫力!若い男の子が乗ってるね。

       

気を良くしてもう1枚!神木の緑が映える。

               

横断歩道を渡ってみたが、帰りは出て来るのに大分時間がかかりそう。良い画像も撮れなさそう。と判断したkinoppyは神社には入らず引き返した。人の頭ばかり撮れそうで、やっとこさ、撮れたのがこの画像。

           

欅並木の定位置(kinoppyがいた所)に戻って見学。近くに山車が1台止まっている。演奏前の慌ただしい一時?やっぱり着物は良いね~。みんな可愛い!!

       

動きだした~東番場の山車!でもすぐ近くに止まって、演奏を続けている。アリャ!山車は全部で22台。ということは府中には20ほどの町があるということかな?
      
        

6時近くになり「今年から行列のルートが変わった。旧甲州街道で見るように」とアナウンスされるが、どういうルートで周るかという案内は全くない。みんな困惑してるみたい。隣に座っていた元府中でお巡りさんだったという人と「どうなんですかね~。」などと話している内、「なかなかやって来ないので、神社前の旧甲州街道に行ってみた方が良いかも」とアドバイスされ、旧甲州街道沿いで山車を見た。神社前の大きな街道で山車の周りには人垣。かなり離れているので良い画像は望めそうもない。諦めて帰ろうと歩いていたら、建物の角を欅並木方向に曲る山車をたまたま発見!大急ぎで山車と一緒に走った。その山車の前に陣取って次々とやって来るであろう山車行列を待つことにした。なんとそこは先程までkinoppyが陣取っていた場所とほぼ同じ位置。な~んだ。ここにじっとしてれば良かった~。

山車は町名入りの提灯を提げた先導隊に続いてやって来る。山車それぞれ思い思いの服装や恰好でなかなか面白い。夜間の撮影は難しい。暗いのでボケがち、しかしフラッシュは使いたくない。山車はゆっくりだが動いている。それに合わせてピントやシャッター速度を変えなければいけない。ま、テキトーなんだけどね。番場の先導隊は今風に女の子が多い。黄色の半纏が暗闇に映える。


       

番場町の山車には「優勝」の赤字が。優勝したのかな?帽子被ったおじさん、近所のお祭りで多分見たことある。誰?
       
        

後ろ姿も派手、立派な幕!良く見ると彫刻も秀逸。

        

提灯を提げた本町の先導隊。携帯で連絡を取っている所が今風?後方に見える提灯の明かりが山車だよ。角を曲がって来るところ。

        

        

是政。提灯の文字がカッコイイ!!是政提灯優勝(kinoppyがあげる)

         

この武蔵台もカッコいいよね。

          

山車の中で一番のお気に入りはキツネさん。4町ほどの山車がキツネを使っている。

          

これがkinoppy一番のお気に入り。

          

        

最後は南町のキツネさんらしい。

          

提灯飾りが一番可愛かった。
       
        

山車の足元も色々。普通はこんな模様だが
        
            

こんなのや、龍だね。

         
               
こんな立派な刺繍のとか、鶴と亀。

            


         

グリーンに統一性を見た!
         
            

八幡町の山車はここでしばらく演奏していた。そしてJCOMが長いマイクを差し出して録音していた。

         

         

音が聞こえてくるようでしょう?お祭りの音、お囃子。人をウキウキさせる心地よい響き、懐かしい音色。またお祭り行くゾ!紹介できる画像は少ないけれど、お祭りの楽しさをみんなも味わえたかな?
         
          

翌日kinoppyは佐倉に行った。あ~遠かった。TVでも見ようと画面を見るとちょうどJCOMで暗闇祭り最後の「神輿渡御」を実況中継していた。これはそのTV画像。おまけだよん。

         

         

お祭りの熱気が伝わってくるようだ!
最後まで見てくれて有難う。また来てネ!

川村記念美術館

2017-05-11 | 美術
Hi!みんな元気?久しぶりだね。ゴールデンウイークはすっかり夏日!やっと体調を取り戻したkinoppyは佐倉の川村美術館に行って来た。前からずっと行きたかったんだけど、遠くて。佐倉は京成日暮里駅から特急で50分。次の停車駅は終点成田空港。仕事でしょっちゅう行来してた時は、なんとも思わなかったが、こうして遊びに出かけるとなると結構遠い。それに奥多摩や埼玉に行く時と違って途中自然が全然見えてこないので、余計距離を感じる。

ハイ、佐倉に着きました。美術館行きのバス(無料)に乗って30分だそうな。立派なバスじゃ。

     

佐倉って、kinoppyが身近に感じていたのは、長嶋茂雄さんの出身地だってこと。佐倉城址に国立民族歴史博物館があること位。のんびりした古い町のイメージ。仕事帰りに歴博には行ったが他はあまり知らなかった。が、なんと、面積103K㎡、人口17万。へ~、案外大きい町なんだ。Wikipediaによると、江戸時代土井勝家が鹿島城を改造し、佐倉城を築いた。老中堀田正亮が11万石とし、城下町として繁栄した。佐倉藩は、武田家(徳川)、松平家等の老中や大老となる中心人物が入封する重要な藩だった。幕末老中堀田正睦は蘭学を推奨し、佐倉泰然に佐倉順天堂を開かせた。順天堂の発祥地かあ~。更に驚くことなかれ、津田仙は農学者でキリスト者、青山学院大学、同志社大学創立等に関わり、津田塾初代学長の津田梅子は娘。佐倉泰然の娘佐藤志津は女子美の2代目学長。kinoppyは女子教育に携わった人々の歴史にがぜん興味が湧くのだった。この辺の人間関係を紐解くととても面白そうじゃない?建築学者伊東忠太さんの名前もある。スポーツ界では小出義雄監督、kinoppyの好きなオーボエ奏者宮本文昭さんの名前も。成田に近くて便利な所、最近高級マンション群も開発されているらしい。等々考えている内、車窓にこんな風景、ほっとする。こんな広い田圃を見たのは久しぶりだ。キレイ!

      
    
緑の並木道を抜けて(車窓)

          

バスは美術館バス停に到着。目の前には飯田善國作<動くコスモス> ここでチケットを買って、歩いて行くよ。
      

      

地図をもらったので、貼っておくね。

     

入口には佐藤忠良作<緑>像

      

     

林の中を抜けて行くと、向こうに噴水と人の姿が・・。

     

あの噴水の正体はこれだ!池が大きくて1枚に収まらない。左、中、右と並べてみてね。右方向に高くなってる。

    

小さく白鳥が写っているのがわかるかな?

         

     

池の縁でくつろぐ白鳥とジョエル シャピロ作<無題>
      
  
池の少し右よりにある美術館

     
 
庭園を見てびっくり!建物を見て2度びっくり!ステキ!! 

     

入ってみよう。見ごたえのある作品ばかり、美術ファンならずとも、興味ある人は1度行かれることをお薦めするよ。kinoppyのお気に入りはなんといってもマーク ロコス(1903-1970)の<シーグラム 壁画>の部屋。もともとはマンハッタンのシーグラム ビル内のレストラン「フォー シーズンズ」のために描かれた壁画だったが、ロコスがオープンしたレストランの雰囲気に幻滅し、飾られるこはなかった。(川村美術館)描かれた7点の内の4点が飾られていたんだけど、kinoppyはその迫力と深い色合いが放つエネルギーに引き込まれてしまいそうだった。もちろん写真は撮れないので、HPから拝借したものを載せておくよ。

        

この絵の前に若い男の子がずっと立ち尽くしていた。とても絵になる、ステキな光景だった。イメージしてみて。  
             
ギフトショップで購入したマーク ロコスの壁画と、とっても感動したシャガールの<ダビデの夢>の絵葉書を載せておくよ。本物とは比べ物にならないけどね。
       
        

そして、これは本物を実写した。ちょうど7月2日までヴォルス展(ドイツ人1913-1951)をやっていて、何故かここだけはカメラOKだった。色々撮ってはみたが、光が反射していたり、額縁が切れていたりで上手く撮れていない。折角だから1枚だけのせておこうと思う。
        

気を良くして、美術館廊下の出窓みたいなところから、庭園を撮ろうとしたら止められた。普通展示会場以外の場所はOKじゃない?そこから見た庭園の緑がとてもきれいだったの。1階の茶室からなら撮影できるらしいので、早速行ってみた。なるほど。HPにはこの手前に桜が咲いてる画像があったなあ。
        

お茶セット700円也を払って写真を撮る。1階といっても小高い丘の上に建っているから目線は高い。

       

あっち側つつじが咲いてる、行ってみよう。 これ桜ね、きっと。
       

UPすると、向こう側にはDIC総合研究所の建物が見える。
        

外へ出て池を1周するよ。

       
       
ちょうど池の反対側に来た。久留米つつじが美しいと聞いた。でも盛りは過ぎてたみたい。
       

       

DIC総合研究所     
        

少し行くと藤棚が見えて来た。
       

美しい! 
        

まだ若い!
       

この藤棚は太くて大きい。花を撮るのが難しい。

       

現在テンプレートはコレ!可愛く撮れてるね。(と本人は思う)
       

       

こんな撮り方も面白い。きれいでしょ!何かに使えるかな?

        

        

藤棚横の石段を降りると
       

こんな景色が。この庭園内に小出義雄監督と高橋尚子さんが走るマラソンコースがあるらしいんだけど、どこなんだろう?

       

広場中央にはヘンリー ムーア作<ブロンズの形態>
        

小川が流れて
       

移動販売も来てる。
       

       

後方にはテラス
       

kinoppyもソーセージとレモンライムを

        

ここから美術館が見える。入口右、森の中に見えるのは、フランク ステラ作<リュネヴィル>

        

フランク ステラの作品
       
       

穏やかなひと時、しばらく別世界、ゆっくりしたら、美術館に戻ろう。
        

ふと空を見上げたら・・・これなんだろ??本物の飛行機?じゃないよね??空がとっても青い。楽しかった。佐倉、また来るよ。
        

みんなも楽しんでくれたかな?じゃ、またすぐ会おうね。
 

spring garden

2017-05-03 | 季節
Hi!みんな元気?久しぶりダネ。kinoppyはちょっと元気なかった。昨日まで風邪をひいて熱があった。昼と夜の温度差があるから、みんなも気を付けてね。今日はゆっくりして明日お出かけしよう、と決めて、ちらっと窓辺を見たら昨年大規模修繕以来放たらかしになっているお庭の様子が目に入った!みんなは知ってるかな?大規模修繕って、足場組んでからずっと幕(養生シート)がかかってて、外の景色は薄暗くしかみえないんだよ。洗濯物も干せない・・。約半年間心晴れない日々が続いた。マンションのお庭の一角に集められて小さくなっていたお花達。それでも元気にまた咲いてくれたよ。処分しようかと思ってたお花も元気いっぱい咲いたんだよ。ビックリ!いい加減なお世話にも関わらず有難いことだ。工事は年末には終わってたんだけど、捨ててしまったウッドデッキの代わりに何を敷くか悩んでいたら、あっという間に春が来ちゃった。

現在のお庭(ちょっと寂しいでしょう?でもこのお花達が咲いてくれてるだけでも幸せ)
         

そうそう下の方に立っているラビット君は昨年のクリスマス以来「欲しいな~」ってずっと悩んでいた彼。間もなく閉店するというお店で見つけて、多分クリスマスには売れるだろう、と思ってあきらめてたんだけど、この間、Nちゃん、W君と散歩の途中寄ってみたら、まだ、あった!!良かった!「絶対買う」と決めて、現在ここにあるわけ。なかなかカワユイでしょう?

速く、UP!UP! 
         

そうだ!W君、お部屋に取り込むため、枝まできってくれたんだけど、すっかり葉が枯れ落ちて、ダメかな?と思っていたアカシヤが立派に新芽を出して青葉が次々と。見て!

         


今朝フト見たら、蕾を付けてる。それも可愛らしくほっこり、ピンクにふくらんできてるんだよ~。良かった~。W君アリガトね。

         

この花、なんていう花だっけ?今を盛りと咲き誇っている。2~3日前から咲きだしたんだよ。10年位前に買って、1度花が落ちたら、2~3年全く花をつけなくて、「どうしよう?」と思いつつ、放っておいたら。毎年きれいに咲くようになった。今年はどうかな?と心配したが、元気に笑顔を見せてくれたよ。

         

この花はこんな風に撮る方がステキネ。
        
         

みんなきれいに咲いてくれてありがとう!と思ってお部屋に戻ろうとしたら、

         

アメリカン ブルーが所狭しと、歌いながら kinoppyを呼んでた。ウワ~オ!!みんな一斉に咲くのねキレイ!勢いのあるアメリカンブルー。今が一番美しい。

         

小さいけど 私を見て!
         

僕も見て! 
          
         

勢いがあるって、素晴らしい!
自分を主張することってとても大切、頑張ろう! じゃ、またね!