とんだり はねたり

kinoppyの一日

新しくなった所沢

2024-08-18 | 散歩

Hi!みんな元気?久しぶりだね!所沢の街が新しくなったと聞いて、久しぶりに所沢で待ち合わせた。

町はこんな感じで、あまり変化は感じられなかったが、駅前の西武デパートがメチャ広く大きくなっていた。隣の新所沢駅前のパルコが閉店したのも無理からぬ・・・。便利だったのに・・。新所のパルコはとても買物し易く、映画館まであって、好きだったんだけどなあ・・・。すぐ、そばに大きい公園もあってね。富士山も良く見えるし・・・。

さて所沢駅前には西武鉄道の本社ビルや市役所やら色々あるみたいだけど、何といっても「トトロ」よね。下には由来が書いてある。所沢の森は「トトロの森」のお手本なんだよね。多分。宮崎駿さんも所沢市内にお住まいだし。しかし、ほとんどが小金井のスタジオでお仕事されてるみたいだけどね。

そうだ西武球場もある。1999年にベルーナってドーム球場に変わったんだって。ドーム球場って暑いらしい。知ってた?西武だけかな?聞いたところでは、ドーム球場は時代遅れになりつつあるらしい。行ったことがないので一度行って見ようと思っているけどね。

一駅隣には航空公園もある。公園のすぐ前に「航空公園」という駅がある。飛行機が沢山見られる。広い公園。楽しいよ。

さて、今日は西武デパートでお茶。

 

あまり良い画像が撮れていないので、このくらいにしておこうかな。この次はお土産を紹介するよ。ほんじゃ、みんな、また、すぐ、会おうネ!

 

 

 


2022 渋谷散歩 vol.2 ヒカリエ~青山通り

2022-12-31 | 散歩
Hi!みんな元気?今年ギリギリ。渋谷散歩の続きをお届けするよ。前回の散歩は夏だった。渋谷に行ける機会を待っていたら、冬になってしまった。ごめん。今回はメキシコで発見され、復元された岡本太郎さんの壁画を井の頭線通路に撮りに行くこと、新しくなった原宿駅舎を撮影することを目標に出発。

12月10日井の頭線渋谷駅 残念なことに全体がすっぽり撮れる場所がない。






          


井の頭線渋谷駅から前回の続き、銀座線渋谷駅まで歩く。銀座線とヒカリエを結ぶ通路入口へ。



前回より、更に工事が進んだようだ。左手を見ると銀座線が見える。銀座線はここから地下へ潜っていく。ちなみに東横線は地下5階に移動したらしい。その代わり東横線の駅がヒカリエ地下に移動する模様。今回訪れた渋谷駅は更に複雑に変わっていて、空港方面の表示がやたら目立った。渋谷ー成田、羽田への直行バスルートができ、国内移動の客より国際移動の客に親切な表示に色々変わっていた。まだまだ工事は進行中。





ヒカリエを通り抜けて宮益坂に出る。宮益坂へ出る道路はまだ工事中だった。



ここ、宮益坂。国道246号と首都高速4号線の交わる所。雪の降る日、この坂をスケートをするがごとく、スイスイ滑って下校する男子学生を見て、南国育ちのkinoppyはぶったまげた。歩くだけでも大変なのに・・。しかし、都会の人は雪が降ると大喜びで坂道を利用して遊ぶのだということを長い間に学んだ。たいして積もらないからね。大人も?、子供も大喜び。遠くへの通勤は電車が止まるから大変なんだけど。



陸橋から渋谷方面を見る。以前は写真左手ブルーの東邦生命ビルがここらあたりでは一番高くて、ランドマークになっていたものだが。



宮益坂から青山通りへ。道路反対側に「子供の城」という児童会館があって大人気だった。子供が小さい頃は良く遊びに行ってたが、どういうわけか現在は休館中。建物前の像は岡本太郎作。その隣には国連大学がある。



夜になることを見越して、クリスマスツリーの点火を期待していた。コロナのせいで、在学生以外は参加できないので、ちょこっとでもと、淡い期待を抱いていたが、、。青学TVで見た。





ちょうど西門から入った所にツリーは位置する。主に中等部、短大生が利用する門。



通訳ガイドの2次試験を正門近くのこの建物で受験した。在学中はなかった建物。



正門前



記念館



ここを右に曲がると、青山スタジオという写真館があった。そして、青学会館、(アイビーホールとかに変わったのかな?)結婚式もできたらしい。何か思い出になるものがないかと行って見たが。





さびしく表通りに出てみる。花の館、「はなも」だね。健在か!紀伊国屋はどこへ?



表参道駅、右手に「スパイラル」とある。学生時代にできたばかりだったような?当時は雑貨などを売っているビル、スパイラルに手すりがなってるビル、という印象しかなかった。調べてみたら、アート集団。四国の道後温泉や、立川のグリーンスプリングスのアート作品にも携わっているみたい。最近行ったところばかりで、ビックリ、がぜん興味が湧いてくる。



カルティエのクリスマスツリー





次は表参道~原宿駅まで。お楽しみに。

spiral https://www.spiral.co.jp/

深大寺の秋

2021-11-07 | 散歩
Hi!みんな元気?お久しぶり。今日は国立天文台に行く予定だった。野暮用がはいってしまい、午後からの散策に。植物公園や、秋の景色はあきらめて、深大寺周辺の散歩に。コロナ禍でしばらく遠出していなかったら、写真の撮り方まで忘れていたらしい。11月を過ぎると朝早くても長い影が撮影をじゃますることを。

いつもとは異なるバスルートで深大寺に入った。深大寺小学校のバス停で降りると、すぐ向かいが東参道だった。ということはいつもは西参道から入ってたのか?長~い坂道の参道を行く。影ばかりで画像はなし。



滝があった。湧水が湧く所だから滝があっても不思議ではないが、初めて発見した。





チラホラ紅葉が見えるが・・・。



参道沿いのお店はまだ開いていた。



山門前の石段横から ススキがきれい



中側から撮った山門、屋根がイイネ!



本殿は長~い蔭に悩まされ、あまり良く撮れず。



鐘楼が紅葉をバックにちょっときれいかな?



205年ぶりのご開帳とあったので、国宝を見せてくれるのかと思わず列に並んでしまった。深大寺には釈迦如来像という国宝があるんだけど、確か、現在国立博物館にあったはず??と思いつつ。



見せていただけたのは小さな小さな鬼大師様だった。





山門をぬけて



参道沿いのお店を通り抜けて





屋根に下駄が



表通りに出てこの坂道を越せば



kinoppyの愛してやまないカフェ





しかし、このカフェも代が変わって?内装や置いてある手作り作品も大分変わっていた。カフェ周囲の自然も少しづつ変わってしまい、良き初秋の面影は消えつつあるように思えた。



でもこのお汁粉だけは変わっていなかった。草餅が一個。とても美味しい。良かった。



いつも公園内の植物撮影で時間がかかってしまい、大好きなカフェには、なかなか行けなかった。変わってしまわない内にもっと通うようにしよう。深大寺ではお店は午後3時、このカフェは4時に閉まる。(以前はもう少し遅かったと思うけど。)
通りの向かい側の梅月で名物の大判焼きを買った。いつも売り切れて買えないでいたので思いっきり沢山買って、とってもhappyなkinoppyだった。



じゃ、みんな、まったね~。

秋の野川散歩 vol2 くじら山

2020-10-20 | 散歩
Hi!みんなお久しぶりだネ!やっと武蔵野公園を紹介できるよ。行ったことあるかな?kinoppyは野川公園、武蔵野森公園には行ったことがあるけど、武蔵野公園は初めて!!こんな近いのにどうしてだったか?と自分でも不思議?

さて、大きな広場を二つ通り過ぎたところで、再び野川にコンニチワ!沢山の子供達とワンちゃんに出会った。

橋の上からのぞいてみると、みんな楽しく遊んでる。野川は行く先々で姿を変えるけれど、暗渠になってる所以外は、大体こんな感じ。中でもこの近くではここが一番川に降りやすそう。

                             
小さい子も大人もワンちゃんもみんなお水と戯れて楽しそう。左手、上流



右手下流 奥の方に先ほど通り過ぎて来た広場が見える。



川を過ぎると更に森と緑の広場、歩き易いように道がついている。



あの山クジラ山というらしい。この道に沿って反対側の丘を登ってみる。



左手川の方を見ると、お父さんと女の子、微笑ましい日常。



丘の上は深い森。そして、なぜか百日紅の畑?(9月下旬)確かにこの近辺では今を盛りとばかりに百日紅があちこちのお庭からはみ出して咲いてた。







丘の上には川に沿ってトイレや休憩用の手作りベンチがあった。優しい公園。



フト下を見ると、こんな花が咲いていた。   こんな花も。

   

広い森でワイワイ遊ぶイイネ!





こんな看板が。ナルホド。



ここから下へ降りてみよう。ワンちゃんを連れたおじさんが来た。一緒に降りてみよう。おじさんは橋を渡ってさっさと反対側へ行ってしまった。



↓コレ、反対側のおじさん。反対側の紅葉がきれいだね。



kinoppyも反対側を行ってみたかったが、愛車ママチャリを迎えにそのまま同じ方向の下道を帰った。





途中で「オッ!」彼岸花を発見!この時期には、この地区ではまだ、珍しかった。みんなが寄ってきて
写メしてた。





途中「ドボン」という音を聞いて向こう岸を見ると、ワンちゃん我慢できず入ちゃったみたいだね。
オ~ズブヌレ 本人も、ちょっとはしゃぎすぎたかな?って反省顔(笑)



やっと戻って来たよ。クジラ山。





オシロイバナが優しくお見送り。有難う。また、来るよ。



道路端に咲いてたキバナコスモス。やはり秋の気配。



お疲れ様。また、また長くなっちゃった。みんなも最後までお付き合いいつも有難う。明日はコスモス
を撮りに行く予定だよ。お楽しみに。じゃ、またネ




秋の野川散歩 vol1 野川の鴨さん~武蔵野公園へ

2020-10-11 | 散歩
Hi!みんな元気?久しぶりだね。雨が降り、台風が来るかも予想で大慌て。雨の中買物に出かけたり、ベランダの整理をしたり、備えたけれども、東京は無風で雨だけ。あ~疲れた。

今日は台風の前(9月下旬。遅くなってゴメン)にお散歩した武蔵野公園を紹介するよ。武蔵野公園は野川沿いに広がる公園で、野川公園、武蔵野の森公園等とつながっている大緑地。周囲には調布飛行場、国立天文台、ICU、東京外国語大学、多磨霊園などがある。武蔵野公園は23万㎡、野川公園は40万㎡合わせて60万㎡(60ha)なんだって。昔から中央線沿線が人気なのはこの辺りが理由なのかもしれないね?都心にも近い。大緑地はkinoppyの足では、行けども行けども歩き尽くすことができないような広さだ。更に少し足を延ばせば神代植物公園にも届く距離。わかりやすい地図があったので貼っておくね。

       

赤い印の所が武蔵野公園、その南の緑が野川公園、も少し下の緑が武蔵野森公園。いずれも野川が作った大緑地。武蔵境というJRの駅から出ている西武多摩川線の多磨駅が近くにあるが、ここら一帯は多磨霊園で桜の名所でもある。電車で武蔵野公園、野川公園などに来る方はおそらくこの駅で下車されると思う。多磨駅近くには他に東京スタジアムや、東京外国語大学もあり、全長8kmと短いマイナー路線ながら、大活躍?している電車なんだって。

さて、いつものように、東経大裏から貫井神社、野川に出て・・・。東経大裏と言えば、この10数年でずいぶん変わってしまった。以前は崖下にわずかに木製のバルコニーを備えた別荘風のお家が数軒立ち始めていて、ああ、この辺りにも開発の波が・・・。と思いつつも本当に癒される散歩道だった。久しぶりに同じ道を通ってみると、昔の余地はなく、びっしりと現代風なお家が連なっていて、崖下の面影はほとんどなくなってしまっていたのだった。

そんなことを言っても始まらない。愛車を駆って野川に出る。もう秋の気配。春の野川と比べると、なんだか、寂しい感じ。



と思いつつ、川面を眺めていると、お、鴨さんだ!





もう1羽やって来た。



2羽だけかな?と思ったら



3羽?う~ん、もっといる。元気な鴨さん達。





向こう岸にたたずんで



カッコイイね!この鴨さん、後ろの方をパタパタすると青い羽根が見え隠れ、美しい!残念ながら、シャッターチャンスを失って、悲しい・・・。



気をとりなおして、少し違った道を走ってみよう。この辺りはハケの道、薬師の道といった細く、くねくねした小路が無数にある。すぐに迷子になってしまう道。だから、面白い、とkinoppyは思う。

そうしたら、やっぱり、今日はこんな発見が!
エッ、これはどこ?神社やお寺がまだまだ沢山あるのは知ってたけど・・・。
は~、小金井神社と書いてある。なるほど。この辺りの中心の神様かな?立派なお社。





拝殿は工事中とあった。
牛さんがいる所をみると、天神様かな?



好奇心いっぱいのkinoppyは、更に、いつもと違う道を選んで走った。アレッI?あれは何?
またまた神社だ。何神社なのかはわからなかった。けどお社の真ん前にある木がユニークで気になった。木の上の部分も全部画面に入れると、別の建物が入れず・・。ここにも裏の方に天神様の赤い旗が見えた。いくら学校が多いからって、ね~。調べてみたが、稲穂神社としかわからなかった。このあたり稲穂神社がたくさんある。昔農村だったのだろうね。そしてkinoppyが侵入してきたのはまさしくその参道であったのだ。(エッ?)



ひまわり畑のある農家を過ぎて、そろそろ森の美術館、ハケの小路付近に出るよ。



美術館とカフェがそろそろ開いているかな?と淡い期待を抱いてやって来たが、残念ながらどちらもクローズしたまま・・。



春来た時もはいれなかったカフェ(もと中村画伯のご自宅)と左隣の茶室。



そして、いつものお池とカフェ(ご自宅)を眺める。春には管理人さん親子が筍狩をしていた。ブログには書くのを遠慮したけど。



この芸術の森の前の小道を少し行くと、突然開けた緑地に行き当たって、びっくりする。
一面(左手)



二面(右手)


ドデキエー広場だにゃ~!!武蔵野公園か!!



とここまで驚かしたところで、お終いにするのは申し訳ないが、とりあえずきりが良いので、今日はここまで。次回をお楽しみにネ!(ウフフ)みんな最後まで見てくださって有難う。また、すぐ、会おうネ!