Hi!みんな元気?秩父散歩の続きを紹介するよ。折角秩父に来たのだからやっぱ神社巡りは必須だよね。
本当は三峯神社に行きたいのだが、ここは1日がかりなので、また今度。
まずは秩父駅まで戻りましょう。近くのお花畑駅まで歩きます。着いてみてびっくり、アレツッ!新しくなってる。あのひなびた感じがとてもレトロで良かったのに・・・・。2年前ここから長瀞に遊びに行ったっけ。ちょうど蒸気機関車が目の前を走って行って、レトロ感がマッチしてなんともいえずよかったのになあ。なので写真はパス。
バラがきれいに咲いています。歩くこと10分、今宮神社に着きましたよ。緑が多くて美しい神社です。
今宮神社は八大龍王宮ともいい龍神様を祀るお宮です。8世紀以前から寺社として存在していましたが、京都の今宮神社からスサオノミコトを勧請し1535年に今宮神社となりました。龍神池は武甲山伏流水が湧き出る秩父最古の泉と言われています。4月4日の水分祭(みくまり)で秩父神社では今宮神社の水幣(みずぬき)を以て御田植祭を行います。
大欅の樹洞 御神木は周囲9m、樹齢1000年と言われています。江戸幕府の要職にある武士達が参詣し、この欅に馬を繋ぎ「駒つなぎのケヤキ」と呼ばれているそうです。埼玉県指定天然記念物になっています。(ケヤキ前の掲示板)でも~、ご神木に馬を繋いで良いの~??
本殿です。
緑が多くて癒される、良いお宮です。そういえば秩父霊場発祥の地だそうですよ。
さあ、次はいよいよ秩父神社です。ここから秩父神社へはやはり10分位かかります。ポピーがきれいに咲いています。ステキなカフェを見つけましたよ。残念ながら時間がないので、またこの次に・・・後髪をひかれながら。
バラが満開ですね。たい焼きに氷の看板、ん~もう夏ですね。
参道沿いには素敵なお家が立ち並んでいます。このお家は重要文化財だそうです。ズ~ムしてみましょう。
そうこうしている内に着きましたよ。
秩父神社は武蔵野国4宮、秩父地方の総鎮守で三峯神社、宝登山神社とともに秩父3社の1社。12月の秩父夜祭で有名。府中の大国魂神社にも祀られており、くらやみ祭りでは秩父神社の神輿も巡行される。江戸時代に徳川家康により造営され、左甚五郎作とされる彫刻が多数見られる。(Wikipedia)
今宮神社の方が個人的には好きだけど、こちらはこちらで、かなり趣がある、風格のある神社です。
夜祭にはこんな山車も見られるんでしょうね。祭り会館は時間が間に合わず入れませんでした。残念。
さあ、帰り道を急ぎましょう。秩父らしいポケットパーク。左へ行くと西武秩父、右へ行くと秩父駅の表示があります。
駅へ急ぐ途中、「羊山」の文字を発見!もしかしてこちらから登れる?以前羊山公園から秩父へ下りた時は急こう配ですご~く怖かったけど、こちらのルートはどうなのかしらん?と思いつつ西武秩父駅へ戻る。
ズームしてみましょう。やっぱり羊山だ!
すごく楽しかったよ。秩父、有難う。お土産を買う暇もなく、また特急にとび乗る。ムダ使い。遅くて特急しかないんだよ。
みんな、じゃまたね。見てくれてどうも有難う。
本当は三峯神社に行きたいのだが、ここは1日がかりなので、また今度。
まずは秩父駅まで戻りましょう。近くのお花畑駅まで歩きます。着いてみてびっくり、アレツッ!新しくなってる。あのひなびた感じがとてもレトロで良かったのに・・・・。2年前ここから長瀞に遊びに行ったっけ。ちょうど蒸気機関車が目の前を走って行って、レトロ感がマッチしてなんともいえずよかったのになあ。なので写真はパス。
バラがきれいに咲いています。歩くこと10分、今宮神社に着きましたよ。緑が多くて美しい神社です。
今宮神社は八大龍王宮ともいい龍神様を祀るお宮です。8世紀以前から寺社として存在していましたが、京都の今宮神社からスサオノミコトを勧請し1535年に今宮神社となりました。龍神池は武甲山伏流水が湧き出る秩父最古の泉と言われています。4月4日の水分祭(みくまり)で秩父神社では今宮神社の水幣(みずぬき)を以て御田植祭を行います。
大欅の樹洞 御神木は周囲9m、樹齢1000年と言われています。江戸幕府の要職にある武士達が参詣し、この欅に馬を繋ぎ「駒つなぎのケヤキ」と呼ばれているそうです。埼玉県指定天然記念物になっています。(ケヤキ前の掲示板)でも~、ご神木に馬を繋いで良いの~??
本殿です。
緑が多くて癒される、良いお宮です。そういえば秩父霊場発祥の地だそうですよ。
さあ、次はいよいよ秩父神社です。ここから秩父神社へはやはり10分位かかります。ポピーがきれいに咲いています。ステキなカフェを見つけましたよ。残念ながら時間がないので、またこの次に・・・後髪をひかれながら。
バラが満開ですね。たい焼きに氷の看板、ん~もう夏ですね。
参道沿いには素敵なお家が立ち並んでいます。このお家は重要文化財だそうです。ズ~ムしてみましょう。
そうこうしている内に着きましたよ。
秩父神社は武蔵野国4宮、秩父地方の総鎮守で三峯神社、宝登山神社とともに秩父3社の1社。12月の秩父夜祭で有名。府中の大国魂神社にも祀られており、くらやみ祭りでは秩父神社の神輿も巡行される。江戸時代に徳川家康により造営され、左甚五郎作とされる彫刻が多数見られる。(Wikipedia)
今宮神社の方が個人的には好きだけど、こちらはこちらで、かなり趣がある、風格のある神社です。
夜祭にはこんな山車も見られるんでしょうね。祭り会館は時間が間に合わず入れませんでした。残念。
さあ、帰り道を急ぎましょう。秩父らしいポケットパーク。左へ行くと西武秩父、右へ行くと秩父駅の表示があります。
駅へ急ぐ途中、「羊山」の文字を発見!もしかしてこちらから登れる?以前羊山公園から秩父へ下りた時は急こう配ですご~く怖かったけど、こちらのルートはどうなのかしらん?と思いつつ西武秩父駅へ戻る。
ズームしてみましょう。やっぱり羊山だ!
すごく楽しかったよ。秩父、有難う。お土産を買う暇もなく、また特急にとび乗る。ムダ使い。遅くて特急しかないんだよ。
みんな、じゃまたね。見てくれてどうも有難う。