お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

夏の終わりに 蓼科旅行

2016年09月01日 10時03分08秒 | 旅行

こんにちは ちょっとご無沙汰 旅犬きららです

この夏はあまりお出かけがなかったけど、八月最後の週末に、蓼科へ行きました

といってもパパとママの目的ははファミリーゴルフで、わたしはおまけで連れて行ってもらっただけなの

台風の影響が心配だったけど、長野県は そこそこいいお天気だったわ

ここは「バラクライングリッシュガーデン」 わたしは残念ながら入れなかったの

ママ曰く、「夏はバラもなくて、あまりお花がないのかなぁ~と思っていたけど

ダリアがたくさん咲いていて、それなりにきれいだった」そうよ

お庭もいろんな草花が茂って、本当にナチュラルガーデンという感じだったらしいわ

立派な鯉もいたとか わたしがいたら、きっと襲ってたかもね

この景色、2年前に行った北海道のガーデン街道を思い出したって

 それにしてもダリアにも色んな種類があるようね

 

お泊りはいつものコテージ

このお散歩コースは何度来てもいいわ

大好きなお兄ちゃんとお姉ちゃんに会えて、とても嬉しかった

 

 

翌日みんながゴルフを楽しんでいる間、わたしはコテージで大人しく待っていたわ

夕方、またお散歩してドッグランにも行ったけど、写真係のママが温泉に入っていたので、残念ながら写真はないの

 

翌日はみんなで車山高原のリフトに乗って 山頂に行ったみたいだけど、わたしは車でお留守番

4人乗りのリフトで、「みんなで支えればきららも乗れるかなぁ」と話していたので、期待したんだけど

結局リフトから落ちたら危ないからということで、諦めたそうよ

上からの景色は 雲が多くて、360度の大パノラマという訳にはいかなかったみたいだけど。。。

でもそこそこいいお天気だったのでラッキーかな

この日の唯一のお楽しみは、原村の自由農園でソフトクリームを食べたこと

パパ、あそこのテーブルがあいているわ はやく、はやく

実は「清泉寮のソフトクリームを食べに行こう」とママは提案したんだけど、途中で道に迷ってタイムオーバー

でもわたしにとってはここのソフトでも全然OKよ  うめぇ~

ここでお兄ちゃんたちとはお別れ

バイバイ、また遊んでね

 茅野駅近くでは「食べログ」で大人気の「十割どうづき蕎麦」を食べたんだって

そば粉を挽くのではなく、杵でついてあるので、蕎麦の実が残っているのが特徴だって

珍しくておいしかったとママは言ってたわ

ということで、わたしの夏はあまりワクワクするようなこともなく終わりました

 

今週末にはイヤなことが待ってるの   また報告するわね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする