きららは
茨城県のブリーダー、「ぴーす」さんで生まれました。生後1月あまりで、はるばる新幹線
を乗り継いで、子犬ちゃん見学に行きました。何しろず~とあこがれていたゴールデンを迎えるのですから、何が何でも見に行かねばと張り切って出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そこで目に付いたのが、あるお転婆そうな子犬ちゃん(黄色リボン)でした。しばらく観察していたのですが、やはりとても活発です。将来にちょっと不安はありましたが、
きららパパもママもその子がとても気に入りました。それがきらら
と私達の出会いでした。
表情もなんだかお転婆そう(ちょっと意地悪そうかも。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/e9deaf5edeb62828b7d92e01b9fc80d1.jpg)
こんな格好で寝ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/c085bdd5cfa84418d61f87d868d05503.jpg)
兄妹犬を足の下に敷いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/4736437f699d628632fe9a13679e6f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/b836efc8cf3cc42b25d9f3b80c3991fe.jpg)
上の2枚は以前ぴーすのHPで見つけたきらら
の写真をお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/a158d52370695b43a3a1cd0740483763.jpg)
この一枚はぴーすママさんが苦労して撮ってくださったものです。「黄色ちゃんは動きがあまりにも活発で、写真を撮るの苦労しました。」とおっしゃっていました。
それから3週間後、黄色ちゃんは"Live Animal"と書かれたバスケットに入って
で我が家にやってきました。
いよいよ[お転婆劇場」の開幕です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
そこで目に付いたのが、あるお転婆そうな子犬ちゃん(黄色リボン)でした。しばらく観察していたのですが、やはりとても活発です。将来にちょっと不安はありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
表情もなんだかお転婆そう(ちょっと意地悪そうかも。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/e9deaf5edeb62828b7d92e01b9fc80d1.jpg)
こんな格好で寝ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/c085bdd5cfa84418d61f87d868d05503.jpg)
兄妹犬を足の下に敷いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/4736437f699d628632fe9a13679e6f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5c/b836efc8cf3cc42b25d9f3b80c3991fe.jpg)
上の2枚は以前ぴーすのHPで見つけたきらら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/a158d52370695b43a3a1cd0740483763.jpg)
この一枚はぴーすママさんが苦労して撮ってくださったものです。「黄色ちゃんは動きがあまりにも活発で、写真を撮るの苦労しました。」とおっしゃっていました。
それから3週間後、黄色ちゃんは"Live Animal"と書かれたバスケットに入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
いよいよ[お転婆劇場」の開幕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
当たり前ですが、最初はみんな小さいんですね。
お転婆劇場が楽しみです。
ところで、関西オフ会の参加ファミリーが増えましたよ~!きららちゃんのブログのおかげですね。
今回は出番なしの
優柔不断のワタシはきっとたくさんの子の中からは選べないかもしれません。。
きららちゃんはパパさんママさんに一生懸命アプローチしてたのでしょうね~
ご縁ってすばらしいです
はじめまして
今年6月で3才になるウイッチママの子
るるべるです
きららちゃん、前もって見に行かれた
のですね
その中から“目と目”が合った運命の子
ですね
るるべるは、アップさた写真で決めました
もう3才、あっという間です
よろしくお願いします
私は見学に行った時、可愛い子ばかりで選べませんでした。結局主人が1番ゴハンをガッついていた子を選んでくれました。我が家に来てからは食べっぷりだけでなく、お転婆振りも凄いモノでした~
きららちゃんの「お転婆劇場」楽しみにしています!
もう1年半も前のことになるのですね。この画像を出してきて私も懐かしがっています。
関西オフ会ではギャウママと会えるでねすね。楽しみです。パパさんに一度も叱られたことの無いギャウちゃんと、ママに一度も叱られない日の無い
確かに「赤い糸」かもしれません。そういう意味ではたとえ出会い方は違ってもコニーちゃんも、ノアちゃんも結局はママさんと赤い糸で結ばれていたのでしょう。
いずれにせよみんな「わが子が一番」
コメント有難うございます。こちらこそよろしくお願いします。
るるべるちゃんってとても可愛いお名前ですね。
2才を過ぎるとみんなとても大人しくなるとよくきくのですが、本当ですか?
またるるべるちゃんのブログにも遊びに行かせていただきます。
一番食べっぷりの良かった子ですか~
でもそれもとてもいい選び方かもしれません。丈夫で元気な証拠ですものね。
もしかしてぴーすの女の子にはお転婆な子が多いのかもしれませんね。でもその方が楽しいかも。きらら
それでブログも黄色なのかな?
私がぴーすさんへ見学に行った時は悩み中でした。先代犬を亡くして二代目を飼う自信をなくしてました。
でも、ぴーす一家の暖かいご対応を受けもう一度飼ってみよう!と決断し一番小さな男の子に決めました。
こたが我が家に来てもうじき1年になります。
毎日が楽しくて1年があっという間でした~。
きららちゃんの[お転婆劇場」楽しみです
でも、予約したのが4番目で
「残りますように
懐かしいです。もう1年前の話ですねェ~
それにしても、きららちゃんは思い切った寝方ですね
大きくなったもんです。