こんにちは 旅犬きらら
です

ママのお付き合いで木曽路を見た翌日は、白馬へ行きました
白馬はこれで4度目だけど、桜や水仙など、美しい花が咲き乱れるこの季節がやっぱり最高だわ

まずはお友達とひとっ走り

広々とした芝生で走るのはいいね~ 実はここはランではないんだけどね
そのあと「落倉自然園」に水芭蕉の群生を見に行きました

今が満開、みごとだねぇ

夕方、白馬に住んでいる親戚ワンコのトゥルース君が遊びに来てくれました

トゥル君こんにちは
お久しぶりね
夕食には美味しいお料理に加えて、お泊まりした「グラスハウス」のすみれままがその場で揚げてくださった
山菜の天ぷらに大人たちは舌鼓
美味しそうね~ わたしもちょっと食べたかった
翌日は「松川」の河川敷でまたまた走ったわ

なんて贅沢な自然のランなんでしょう
ノエルちゃんとのツーショット

今年は「黄砂」の影響で、山が霞んでいて残念!
でもわたしたちにはそんなこと関係ないわ
コニノアちゃん、すずちゃんのスリーショット

走った後は川遊び


水は冷たい、でも気持ちいい!

マッチ見学中

ガク君、どうしてこちらに渡ろうか考え中

川遊びの後はまたまた走ったわ

あらあらゴルの数が増えてるわね
そう、グラスハウスの看板犬たちと、その親戚ワンコも合流したの

みんな揃っての記念撮影はやっぱり難しいわね
まずはぴーすのお友達とパチリ

今度はグラスハウスのわんこ達も入って、パチリ すごい人数

午後、パパやママ達は長野オリンピックのジャンプ台を見学に行きました

下から見たらこんな感じだけど、上に登ったら。。。

ひゃ~ラージヒルのジャンプ台の一番上はやっぱり高いね
わたしは車で待っていてよかったわ
夕方、畑を耕すトラクターを窓越しにずっーと眺めるすずちゃんの背中、いいね~ この集中力、見習わなくっちゃ!

夜、すみれままに「納豆ご飯」を一口ずつもらうのを待つグラスハウスのわんこ達

あら??ぴーすの子も交じってるわ
わたしはテーブルの下で眠っていたので、気付かなかったの 残念!
すみれちゃんとりぼんちゃんはこんな風にして寝るのね おやすみなさい

最後の日は、平川の滝の所でまたまた川遊びをしたわ

この景色、何度見てもいいわね


今日は山中湖へ向かうティンクちゃんも足を延ばして遊びに来てくれました
ティンクちゃんは、とーちゃんさんが投げる木切れを何度も何度もレトリーブしていたわ

トゥル君も来てくれました


マッチはバギーで見学

お兄ちゃん、お付き合い、ありがとう
みんな、遊んでくれてありがとう 楽しかったね

今度は夏の川遊びに来たいね


ママのお付き合いで木曽路を見た翌日は、白馬へ行きました
白馬はこれで4度目だけど、桜や水仙など、美しい花が咲き乱れるこの季節がやっぱり最高だわ


まずはお友達とひとっ走り

広々とした芝生で走るのはいいね~ 実はここはランではないんだけどね

そのあと「落倉自然園」に水芭蕉の群生を見に行きました

今が満開、みごとだねぇ

夕方、白馬に住んでいる親戚ワンコのトゥルース君が遊びに来てくれました

トゥル君こんにちは

夕食には美味しいお料理に加えて、お泊まりした「グラスハウス」のすみれままがその場で揚げてくださった
山菜の天ぷらに大人たちは舌鼓


美味しそうね~ わたしもちょっと食べたかった
翌日は「松川」の河川敷でまたまた走ったわ

なんて贅沢な自然のランなんでしょう

ノエルちゃんとのツーショット

今年は「黄砂」の影響で、山が霞んでいて残念!
でもわたしたちにはそんなこと関係ないわ
コニノアちゃん、すずちゃんのスリーショット

走った後は川遊び


水は冷たい、でも気持ちいい!

マッチ見学中

ガク君、どうしてこちらに渡ろうか考え中


川遊びの後はまたまた走ったわ

あらあらゴルの数が増えてるわね
そう、グラスハウスの看板犬たちと、その親戚ワンコも合流したの

みんな揃っての記念撮影はやっぱり難しいわね

まずはぴーすのお友達とパチリ

今度はグラスハウスのわんこ達も入って、パチリ すごい人数


午後、パパやママ達は長野オリンピックのジャンプ台を見学に行きました

下から見たらこんな感じだけど、上に登ったら。。。

ひゃ~ラージヒルのジャンプ台の一番上はやっぱり高いね

夕方、畑を耕すトラクターを窓越しにずっーと眺めるすずちゃんの背中、いいね~ この集中力、見習わなくっちゃ!

夜、すみれままに「納豆ご飯」を一口ずつもらうのを待つグラスハウスのわんこ達

あら??ぴーすの子も交じってるわ
わたしはテーブルの下で眠っていたので、気付かなかったの 残念!
すみれちゃんとりぼんちゃんはこんな風にして寝るのね おやすみなさい


最後の日は、平川の滝の所でまたまた川遊びをしたわ

この景色、何度見てもいいわね



今日は山中湖へ向かうティンクちゃんも足を延ばして遊びに来てくれました
ティンクちゃんは、とーちゃんさんが投げる木切れを何度も何度もレトリーブしていたわ

トゥル君も来てくれました


マッチはバギーで見学

お兄ちゃん、お付き合い、ありがとう
みんな、遊んでくれてありがとう 楽しかったね


今度は夏の川遊びに来たいね

こたろうくんのGWも、楽しそうでしたね
木曽路はもしかしたらこたままさんのお気に入るかもしれません
しっとりとして、素敵なところです
でもわんこ連れだとあんまりゆっくり出来ないかも
白馬とてもお勧めです
景色もきれいし、水も澄んでいます
ワンコたちにとっても人間にとってものんびり出来きるのがいいですね
今年は安曇野がちょっとブームになっていますが、
普段は人は割合少ないですよ
こたろうくんのところからだと、ちょっと遠いかな~
でも、いつか是非行ってみて下さい
そうなんです、皆さん「白馬は昔スキーにいったことがあるだけ」とおっしゃいます
実は私もそうなんです
きららが来るまで、白馬は○十年も行ったことがなかったのです
でも春の白馬は本当にきれいです
水芭蕉の群生も丁度見頃で、とてもラッキーでした
グラスハウスのワンコたちはとても大人しくて、
集合写真もバッチリ
それに比べてぴーすっ子たちは、ちょっと苦戦しました
マッチは楽しんだかどうか??です
千葉組さんも一度いかがですか?
そのときはきららもまた行ってしまうかもです
はなちゃんも楽しいGWでしたね
ティンクかーちゃんさんからお話を聞くのが楽しみです
木曽路は前から行ってみたいと思っていたのですが、
今回やっと実現しました
ワンコがいなければ、もっと色んなお店に入ったりして楽しめたかもしれません
白馬は私も学生時代にスキーに行ったきりでしたが、
昨年のGWに行ってから、病み付き?なってしまいました
この一年で4度も行ってしまいました
素晴らしい景色に、フレンドリーなお宿、
きれいな川に、温泉に。。。ととてもいいところです
はなちゃんも気に入ると思いますよ
木曽路は素敵な所ですね~。
きららママさん、沢山素敵な場所知っているんですね
白馬はお友達と楽しそう
走ったり泳いだり、ワンコさんにはたまらない所ですね
すみれままさんの山菜の天ぷらや綺麗な景色、
人も大満足な白馬なんですね。
わたしもいつか行ってみたいです
白馬は花いっぱいの季節、水芭蕉の群生
そして、ごるさんもいっぱい
集合写真は壮観ですねえ
みんなおりこうさんに並んでいる
マッチくんもお付き合い、きっと楽しかったね
白馬はむかーし一度だけしか行ったことないのですが、わんこさんたちにも
人間にもいいところなのですね
木曽路は本当に昔々にタイムスリップしたみたい
そして!白馬
大自然の中で自由に走ったり泳いだり
ゴルさん勢ぞろいなのもスゴイ!その場に居合わせたかったなぁ~
白馬はダイナミックな自然の元、まさにわんこさんパラダイスなのですね~
スキーシーズン以外は訪れたことがありませんが、いつか行ってみたいと思いました!
澄んだ川のお水は冷たそうだけど、とっても楽しそう
今回も素敵な旅紀行、ありがとうございました
ご一緒できて本当に嬉しかったです
今回はとてものんびり、ゆったり出来ましたね
温泉もまだまだたくさんあるみたいだし
ゴル達に川遊びももっともっとさせてあげたいし
例のお蕎麦屋さんにまた行きたいし。。。
ダイエットにはよくないけど
これはもう夏にまた行くしかないですね
次回楽しみにしています
本当に、白馬は素敵なところです
景色も素晴らしいし、何よりわんこ達が大自然の中で走ったり、
泳いだり出来るのがいいですね
今回遊んだところは、どこもランではないのですよ
雪遊びも楽しかったけど、春も満喫してきました
山菜の天ぷら、目の前で揚げてもらって、大満足、人間もワンコものんびりしてきました
なつちゃんも是非行ってみてください
今回はご一緒できずに残念でした
やっぱり春の白馬はよかったですよ
水芭蕉はまさに満開で、すごく綺麗でした
でも、桜は今年はまだあまり咲いていなかったのですよ
一番多い時で15頭くらいのゴルがグラスハウス周辺に集まり、まさに圧巻でした
山菜の天ぷら、今年もおいしかったです
また次回是非ご一緒しましょう
本当に盛りだくさんの楽しい旅行でしたね
我が家も直前まで行けるか判らずヒヤヒヤでしたが
ご一緒できて嬉しかったです
やはり2泊だと気分的にもゆったりできて
心も体もリラックスできました。
温泉も良かったし、食事もおいしくて
体が一回り大きくなってしまいました
また夏の川遊びもいいですね~
きらら家からはちょっと遠いですが
また遊びましょう~
一面銀世界の白馬も素敵ですが
花が咲き乱れる白馬も違った魅力がありそうですね
そして、すみれママさんの山菜のてんぷらも美味しそう
揚げたてはまた格別に美味しいですよね
白馬はワンコさんにも人間にもパラダイスですね
落倉の水芭蕉も本当にきれい。
そのうえゴルがたくさんで、みんな可愛いです。
すみれママさんの山菜てんぷらもおいしそう
見ているだけで楽しくなりました。
ティンクちゃんも合流できて、トゥルース君も一緒に遊べて
良かったですね。
そう、是非錦花ちゃんと白馬にご一緒したいです
夏も素敵だけど、やっぱり百花繚乱のこの時期の白馬が、
一番きれいだと思います
でも本当は連休を外して行くのが賢いかもです
ジャンプ台はリフトとエレベーターを乗り継いで、
そのあと下が網状になった恐怖の階段が続きます
是非一度上ってみてください
盛りだくさんで、とても楽しい旅行でした
錦花ちゃんは次はいつ白馬かな?
白馬ではお世話になりました
本当に楽しかったですね
特に今回は時間的に余裕もあり、ゆっくりできましたね
温泉にも入ったし、見学にも行けたし。。。
パパさんお気に入りのお蕎麦屋さんにもまた行かなければね
今度は夏の川遊びかな?
河津のリベンジもあるし、忙しいですね
こちらこそ、足を延ばして来てくださってありがとうございました
兄妹会の様子、こたろうくんのブログで拝見しました
お天気も良くて、楽しそうでしたね
ティンクちゃん、はなちゃんの海の泳ぎ心地はどうだったかな?
帰りは渋滞しませんでしたか?
本当は2日目に行った、川の横に芝生があるところに
ご案内したかったのですが、ちょっと先客がいたようです
きららも人ごみの中はあまり好きではありませんよ
でもなんとか我慢して付いてきています
集合写真やっぱりむずかしいですね
でもティンクちゃん、フツーにいつものお顔でおさまっていますよ
今度は是非お泊りで、白馬にご一緒しましょう
木曽路は前から一度行ってみたかったところで、
今回やっと実現しました
ワンコと一緒だと、なかなかお店には入れなかったのですが
それなりに街並みを見て、雰囲気は味わえましたよ
白馬はいつものお友達と一緒で、温泉にも入って
のんびり楽しむことができました
グラスハウスのワンコや、その親戚ワンコもいて、
まさに見渡す限りゴル、ゴル、ゴルで圧巻でしたよ
山菜の天ぷら、美味しかったです
蓼科から白馬は2時間くらいなので、
るるべるちゃんも一度いかがですか?
今回の走行距離は1016キロでした
でもブログを拝見して一緒に旅をしている気分になっています
ジャンプ台は迫力ありますね!
高さで足がすくんでしまいそうですが
一度上まで行ってみたいです~!
沢山のお友達と遊べてきららちゃんも
楽しそうですね
素敵なGWでしたね
白馬では、とてものんびり、人もゴルも楽しめましたね
トゥル君やティンクちゃんとの再会あり、すみれママの山菜の天ぷらあり、きららパパの活躍あり、思い出、盛り沢山でしたね~
本当に、白馬はワンコにとってパラダイスですね
霧が峰ではなく木曽路へまわられたんですね。
いつも感心するのですが、きららちゃんは人混みに入っても余裕の笑顔ですね。
リードをグイグイ引っ張ってる様子もないし、跳びつく素振りもないし…
打って変わって白馬では走って泳いで、走って泳いで…
自然を満喫していましたね。
ティンクも飛び入りさせていただきました!
楽しかった~~~!!
もっと上手に写真に写れるよう自主トレしてきますね。
のですね。
木曽路の寝覚ノ床、奈良井の宿、妻籠、
古い街並みが続いて情緒がありますね。
花桃かしら綺麗です。
そして白馬は、スケールが大きいですね
平川の滝はとても素敵なところですね
ゴルちゃん達も水遊びををして、楽しそう
こんなに沢山のゴールデンの子達が
川遊びをしているところを、見てみた
かったです
グラスハウスのママさんの山菜てんぷら
美味しそうです
ジャンプ台の高さもすごいです!
下を見るとちょっと怖いですね。
旅きららちゃん、今回も堪能させて頂き
ました
走行距離は?