こんにちは お転婆きららです
各地で桜が満開を迎えているようですね
そこでわたしも近くの桜の名所へ お花見に行ったわ
ここはどこだと思う?
そう、あの宝塚歌劇の大劇場です
駅から劇場へと向かう道は「花のみち」と呼ばれていて、文字通り桜のきれいなところなのよ
7分咲きで見頃だったわ
花のみちにはこんな像があちこちにあるのよ
タイトル:「レヴュー」
「ベルサイユのばら」
「燕尾服の麗人」
わたしもちょっとポーズとってみようかな
タイトル:「華麗なゴールデンレトリバー」
この人はだーれ?
宝塚歌劇団の生みの親「小林一三」さんだよとパパ
大劇場の遠景はこんな感じ とても華やかな町でしょ
花のみちには色とりどりのお花が植えられていたわ
劇場の大階段をイメージしたパネルの前でパチリ
どう、わたしもスターに見える?
宝塚の花といえば、やっぱりスミレね
ちょっと付け足し:お散歩で見つけた満開のコビガンザクラ
それからパパの大事なお庭のクリスマスローズも満開
春ですね~
宝塚音楽学校の合格発表のニュース テレビでしていましたね。
昔はファミリーランドがあったのにね。
桜、きれいですね!
ガイドさんがいいのかも…
また遊びに行きましょうね
そうなんです 宝塚の大劇場周辺はとても華やかで、歩くだけで気分がウキウキU+1F603U+1F3B5
毎年合格発表の風景がニュースになりますね
いい季節のうちに一度あそびたいですね
ティンクかーちゃんのご都合また教えて下さい。
桜並木に銅像に色とりどりの花
ファンにとってはあこがれの道ですね。
はなやかです
宝塚の花、スミレの看板の前に咲いているのは、
野に咲く紫の可憐なスミレでしょうか?
パンジーも見えますがスミレといえば、
やっぱり紫のスミレを想像してしまいます。
きらら家のクリスマスローズ、色々ありますね。
とてもきれいです
「花の道」というのはとても素敵なネーミングでしょ
歩くだけで何となくルンルン気分になります。
ボルト君も一度いかが?歩いているのはほとんど女性です
この花壇に植えられているのはパンジーです
清楚な感じのスミレも良いのですが、宝塚歌劇には華やかなパンジーの方が合うのかな
クリスマスローズはパパが力を入れているお花なので、
パパの励みになるように載せてあげました
きららパパさんのお花、何れを見ても綺麗です
花の道を満開の桜の下歩くのは本当にタイミングが難しいですが
来年ノエルちゃんと一緒に歩けるといいな
ノエルちゃんはきっと男役ねU+1F3B5
でも宝塚では男役が人気なのよ
きららはノエルちゃんと一緒ならきっと女役かな
待ってます