呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

戦友たちの語らい

2011-03-11 00:42:46 | ER・アニメ


今日

15年やっていた「ER」が終了した。

日本では飛ばしに飛ばして放送していたので、
もっと長い期間やっていたことになるのかな。

最終回は
初期のころの「ER」をかなり意識したような演出。

でも、
スピード感があってスリリングだった、
過去の「ER」には及びもしない。

そして、
スリリングだったころの
「ER」の「戦友」たちが集まった。

カーター、ピーター、ケリー、スーザン、エリザベス。

おまけに、
マークの娘のレイチェルや
ピーターの息子のリースまで登場。

大きくなってたな。

やっぱり最後は
カーターの「ER」だったのかな。

最終回本編前にやった
「ER レトロスペクティブ」

過去の「ER」を今までの役者達が語る内容。

泣けた。。。。。

共に過ごし、
共に苦労し、
共にやり遂げた仲間達のことを
「戦友」というのだろう。

なんか素で泣いていた
ケリー役の「ローラ・イネス」と
エリザベス役の「アレックス・キングストン」

いいですね。

素敵です。



なんか
ひとつの時代が終わったなぁ。

同窓会的ER

2011-02-20 14:48:53 | ER・アニメ
もうじき最終シーズンが終了してしまうER。

先週のエピソードでは、
腎臓移植を受けるために入院していた

カーター
を訪ねて、

ピーター
が見舞いに来た。

師弟コンビだったふたりの久しぶりの再会。

照れながら会話するふたりにジ~ンときた。

昔のような若くってキビキビしていて、
野心満々のピーターはもうそこにはいないが、
外科医としてのストイックな性格は変わっていなかった。

そして、
心臓移植のための臓器を受け取りにシアトルまで出向いた
ニーラとサムに出会ったのが、

ダグ


キャロル

仲の良い夫婦のふたり。

ニーラとサムがシカゴのカウンティから来たと聞いて、
共通の話題を探そうとするダグだが、
もう自分の知っている人間がよりによってアンスポーだけだと知って
ガッカリしてしまう。 ハハハ、、、、、

ハッキリ言って、
カーターが突然シカゴに舞い戻ってきたことも、
今回のピーターとの再会や
ダグとキャロル夫妻の近況も、
今のERの進行には全く関係が無い。

単なる番組としての視聴者に対してのサービスなのだ。

でも、
その頃のERから見てきたものとしては、
実にありがたいことです!

あとは、
天国からグリーン先生とロマノでも呼び戻していただければ
これに優ることはありません。

ER ニーラ 決断して行動すること

2010-12-24 00:19:03 | ER・アニメ
今日のERは久しぶりに実験的な脚本構成の内容だった。


ニーラが朝起きて、
いろんな局面で決断していくことで結果が変わっていくというもの。

ドラマの中でニーラは3回、
朝の5時にレイのモーニングコールで起こされて、
それぞれ3パターンの1日にあらゆることを決断していき、
その都度それに見合った結果が出る、
というもの。

1回目と2回目のニーラは関わっていた2人の患者が死んでしまうが、
3回目は積極的に決断し行動することで2人の患者の命を救う。

そして、
念願かなってカウンティーのスタッフドクターに請われ、
気になっていた彼ともHできる、
というオマケ付。

ドラマは4回目に起こされるニーラの姿で終わるが、
これ以上の決断と行動はあったのだろうか。


エリザベスがニーラの就活先の面接官として出演するオマケもあった。

決断し行動していくことは、
簡単なようで難しい。
すごく勇気のいることだ。

迷いを捨てて自信を持って決断し行動する。

今の自分にもとても必要なこと。
来年に向けて、こころして行きたいものだ。


さて、
ラストシーズンのERは
この後、
カーター、ピーター、ダグ、キャロル、ケリー、アビー、モーゲンステン、

懐かしいキャストが続々出演の予定だ。

レギュラー陣がかすんじゃうよね。

グリーン先生!

2010-11-23 23:39:12 | ER・アニメ
最終シーズンをNHK-BS2でオンエア中のER。

なんと!
回想シーンながらグリーン先生が登場。


回想シーンと言っても、
過去のシーンを引っ張りだしてきた訳でなく、
新しくそのシーンのために撮影されたもの。

なんとも自然だったのは、

この人も

ケリー

この人も

ロマノ

この人も

ジェリー

その場にいたこと。

みんなこのシーンのために出演したということだ。


そして、
このタイミングでERの生みの親の
マイケル・クライトンが死去。

番組冒頭のお悔やみメッセージで

この人も

ピーター

出てきた。

先週は

この人も

無くなった足を動かしてニーラをたずねてきていた。

なんだか同窓会のような様子だが、

この人も

ダグ

出てくるらしい。

楽しみだ!

また登場人物を殺しやがったな!ER

2010-10-08 00:14:08 | ER・アニメ
今日
半年振りにNHK-BSにERが戻ってきた。

新シリーズの「ERⅩⅤ」は、
15年間続いたシリーズのラスト・シーズンとなる。

最後のシーズンなので、
ジョージ・クルーニーも含めた過去の出演者がゲスト出演するらしいのだ。

そりゃ結構なのだが、
そのシーズン第1回目でメイン・キャラのブラッドを殺してしまいやがった。

ずいぶんじゃないか(怒)

やっと世間的な分別もつき、医者としても一皮むけ、
ER部長にも決まったらしいのに。

殺すことないじゃん!

死に行く自分を血を吐き続けながら、
泣きながら死んでいったじゃないか。

「葬式には来てたよ」と言いながら、
最後まで姿を見せなかったルカもひどいが、、、、、

弔電しか寄こさなかったケリーもなぁ。
(カーターはアフリカだから弔電だけでしょうがないけど)

モリスの寂しそうな姿が涙を誘ったなぁ。

もう少しブラッドらしい去り方でいなくなって欲しかったよ。

アーメン・・・・

グリーン先生が亡くなりました

2010-06-24 00:51:36 | ER・アニメ
今日、グリーン先生が亡くなりました。

マーク・グリーンです。

療養中のハワイから手紙が届いたのです。

ERメンバーの落ち込みようはひどいものです。

特にケリーは。。。。

グリーン先生からの手紙は、
それは素敵なものでしたよ。

仲間への愛情でいっぱいだ。



<手紙>
ERのギャングどもへ
今は夕方の5時半。
ビーチに来ていてエリザベスは隣でジュースを飲んでいるが僕はマイタイ一本やりだ。
太陽は海に傾きレイチェルはエラの足を海につけながら完全な形の貝殻を探し続けている。
そうしてこんなときに馬鹿な事を考えているんだよ、なんだか分かる? 
ジョギング中の男が呼吸促迫で倒れて僕が竹べらをもって駆けつけて手際よく挿管する。
もしこうなればこの浜辺のシーンは完璧だ。
そう思うほど君達と汚い仕事場がとても懐かしい。
別な仕事を選べばよかった、開業すればよかったと何度思ったことだろう。
楽して儲ける方法は幾らでもあった。
たしかに今、愛する家族と一緒に過ごせて僕は幸せの絶頂に居る。
でも思い返すと君達と共に日々汗した人生は最高に充実していた。
だれでも過去を懐かしがるものだときっと君達は笑うだろう。

僕が居ないとERはやっていけないと出来れば思いたい。
でも君達は世界一すばらしいドクターと看護師のグループだ。
その技術と思いやりと熱意には誰もかなわない。
急患がくれば僕が居ないことなど問題じゃないだろう。
しかし友情と仲間意識は永遠だ。
去るにあたって僕はいつも通りに振舞って厳しい事を言ったがそれは決して君達を評価しなかったわけじゃない。
だいたい僕は人を褒めるのが下手な性格なんだ。
長年の付き合いで僕が君達をどう思っているかは察しがつくだろうがでも僕は・・・・・
エラが手を振って笑ってる、貝殻を見つけた。


(エリザベスから)
今朝逝きました。 6時4分です。
マークの一番好きな日の出の時間に。
皆さんへの熱い思いを伝えたかったので送ります。
彼を忘れずにいてありがとう。




明日、ハワイでのグリーン先生の最後を見たいと思っています。

そして、二人でERにお別れをしたい。

長い間、眠りに着くまでの時間を楽しませてくれたけど、
明日でしばらくおさらばだ。

グリーン先生のいないERは悲しすぎるもんね。

8年間分、ありがとう。

ER14の最終回&癒しDVD

2010-02-27 23:00:07 | ER・アニメ
                        死神がERに現る!

NHK-BS2で木曜日23:00から放映していた
ER14シーズンが最終回を迎えた。

またまた人が死んでしまう予感を抱かせながら。

多分ブラッドだろう。

次回シーズンの15はERの本当の最後のシーズンらしい。

ジョージ・クルーニーも含めて過去に出演したキャストが
ワラワラ出てくるらしい。

まあ、15年間もやってきたんだから許しますか。

ほとんど興味は半分になってしまったかな。


今、ほぼ毎日寝る前の1~2時間は、
昔のERのDVDを一日の疲れを癒す睡眠誘発剤として見続けている。





やっとシーズンⅤまできた。

ルーシーがERに来たところだ。

まあ、ルーシーはERというキャスト殺しドラマの最初の被害者となるわけだが。

おっと、ガントもいたなぁ。
彼はレギュラーキャストではなかったけどね。

ショッキングな死に方ではガントも負けないけど、
ルーシーの死に方はショックでは済まされない怒りすら感じるものだったな。

ルーシーの死とともに、
死を免れたカーターは死にも等しい苦しみの十字架を背負うことになるのだが、
このあたりからERは妙に暗くシリアスなドラマに変わっていく。

そして、すでに去ったダグを追うようにキャロルが去り、
ピーターも去り、マークが死んでしまう。

その後は惰性かな。

ERはマークが死ぬところで終わっても良かったのかもしれない。

後はカーターの成長どダラダラした恋愛の歴史のお話し。

自分にとっての癒しのDVDはシーズンⅧまでということか。

ERのDVD

2010-01-18 22:15:11 | ER・アニメ
今、NHKのBSでERのシーズン14をやっているんだけどね(↑これ)
あまりにもつまらないので、
DVDでファーストシーズンから見直しているわけよ。


やっぱり昔のERは面白いね。

カーターは若くって役に立たない野郎だし。
看護婦さんチームも元気炸裂だし。

ジョージ・クルーニー演じるロスは女ったらしだし。

ピーターは野心丸出しで外科医っぽいし。



そして、ジェニーはいいキャラだったな。
暗いけど。
スタイルがよくって、整った顔立ちで綺麗だったな。



で、今はシーズン3を見てるんだけど、
ケリーがレギュラーキャラになって、
アンスポーが診療部長でやって来て、
うざキャラも揃ってきて盛り上がってきたな。

そんなわけで、今日も3話ぐらいは見ないとなので
これにて失礼いたします。

腹立ったわ~

2009-11-22 00:22:13 | ER・アニメ

今週のER見てアビーのダメダメ度に
腹立ったわ~。

なんでそうなるんかねぇ。

つらいのはわかるけど、そこまで行かなくってもいいでしょ。

こういう言い方は誤解を招くかも知れませんが、
女って奴はどーも困ったもんですな。

すごく不愉快なエピソードだったな。