![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/37d39a69fdc1caaaf19d31f48b139c3f.jpg)
この日は京橋で立ちっぱなしの呑みっぱなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/da15eb7e93765d5c18fe8b7cadd39713.jpg)
まずは京橋の有名角打ち酒屋「枡久」で呑み。
常連さんたちが冷蔵庫や棚から取り出した酒をレジで支払いをして、
店の商品棚の空きスペースに置いて思い思いに立って呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/8d7c204124778d1bfbd3cb28d117dce6.jpg)
ツマミは缶詰めか乾きものです。
普通の酒屋よりも種類が多いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/b77b7bbca38badfb72da8676c2e136e3.jpg)
お次は明治屋地下の「スナック モルチェ」
地下鉄京橋駅から地上に上がる途中の中2階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/b8965964df6c1445742eae720b8a328c.jpg)
明治屋独自でインポートしているスコッチ「ホワイト&マッカイ」の水割りが300円ですよ、ダンナぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/8c9f4ae003c08d7057b6929fbcd3da31.jpg)
スナックなので軽いツマミもあります。
軽いとはいえ、隣りがモルチェのレストランですから手の込んだものです。
これは「ミートグラタン」だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/e3b89fde633ef9196a2d6e06992c6c78.jpg)
「明治屋 モルチェ」の入っている施設「京橋エドグラン」には
立ち喰い寿司屋「魚がし日本一」も入っています。
「サバ」「イワシ」と軽くつまみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/2ce0442338c4753e59e6b612afb62865.jpg)
「キンメダイ」と「ブリ」も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/6e44af969411b20a24500bad885cf700.jpg)
「サビ巻き」で〆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/11ec0b1de88dfc5841e7c083b6221758.jpg)
往年「久保田」があったビルは取り壊されていました。
名店「てんぷら 深町」の向かいでした。
その隣りの山形出身の老姉妹がやっていたやきとり屋「大虎」も無くなってたし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/9bde33922ef625a8671dcd8c4eb0e40d.jpg)
さて気を取り直して、ここはどこでしょう?
ロック立ち喰いそば屋「恵み屋」で「蕎麦焼酎の蕎麦湯割り」呑んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/80a8952f9885584711ffd50b81ba098e.jpg)
「蕎麦味噌キュウリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/ac9624737e073650e8876715d12dd442.jpg)
「いぶりがっこクリームチーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/993cf41fc9bb59b0974a8afd3f39e4eb.jpg)
たまには蕎麦も喰わないと悪いんで「韃靼(ダッタン)蕎麦」をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/d83537c8105472c7e0ddbce51dcb4406.jpg)
トイレの扉はマーシャルアンプだぜ、ベイベー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/7e45746f76062e505944fa401f996bfc.jpg)
えっ? 勘弁してください!
ずっと立ち呑みで酔っ払いましたよ。