久々ばかりでは能が無いので、新規開拓。
中野北口「サンモール商店街」右手、
アーケードと並行する呑み屋街の路地に最近できた
立ち喰いの寿司屋「にぎにぎ一」
西荻窪に本店があって、中野は支店かな。
真新しい白木のカウンターで清潔感いっぱいだが、
店内は6人も入れば一杯かな。
外にもテーブルが出されているが、
常連さんが形成されれば常時混んでる店になることだろう。
いや、すでになっている。
ほとんどの握りが「100円」で安い!
ネタはどうでしょう。
国産のネタにこだわっているようで、
品書きには必ず産地の記載がある。
「あじ」「さば」「こはだ」「にしん」「穴子」
すべて一貫ずつを注文。
特に「ひかりもの」はお店の実力が測れる「仕事もの」。
いや、
なかなか旨い。
特に「にしん」は脂がのっていて実に旨い。
思わず、「かつお」といっしょに「にしん」をおかわり!
呑んだあとでふらりと寄る店がまた増えてしまった。
中野北口「サンモール商店街」右手、
アーケードと並行する呑み屋街の路地に最近できた
立ち喰いの寿司屋「にぎにぎ一」
西荻窪に本店があって、中野は支店かな。
真新しい白木のカウンターで清潔感いっぱいだが、
店内は6人も入れば一杯かな。
外にもテーブルが出されているが、
常連さんが形成されれば常時混んでる店になることだろう。
いや、すでになっている。
ほとんどの握りが「100円」で安い!
ネタはどうでしょう。
国産のネタにこだわっているようで、
品書きには必ず産地の記載がある。
「あじ」「さば」「こはだ」「にしん」「穴子」
すべて一貫ずつを注文。
特に「ひかりもの」はお店の実力が測れる「仕事もの」。
いや、
なかなか旨い。
特に「にしん」は脂がのっていて実に旨い。
思わず、「かつお」といっしょに「にしん」をおかわり!
呑んだあとでふらりと寄る店がまた増えてしまった。