約1年ぶりのご無沙汰です。
もうすっかり2023年になっていて、コロナ禍も嘘だったかのように晴れてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/9d528254eb48953afd31333cafe98605.jpg)
そしてこの写真は高円寺「博多や」名物の開かないで丸のまま焼く「ハツ」ですね。
日付は2018年9月17日となっております。
呆れますね。
「博多や」さんはコロナ禍も闘い続けて、今も元気に営業中です。
コロナ禍における飲食店の話しはすると尽きないので止めておきましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/0b2d79b84b2f34d70fa68ecb0790fdcc.jpg)
「ゴマ塩レバー」
炙っただけのトロトロ鶏レバーをゴマ油と塩で塊のままいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/d6effd933cd9211a557323e7200acc77.jpg)
「青唐オムレツ」
これまたトロトロのオムレツの中には細かく刻んだ青唐辛子が入っていて清涼感のあるオムレツです。
おっとっと、グルメブログの食レポじゃねぇんだからよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/ed98b619439c8bc79214b1d0429a0bbf.jpg)
「いぶりがっこクリームチーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/02d288ed6f54493e623fb8e99907af07.jpg)
レバを網脂で巻いて焼く「網レバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/c73f7b3533965eeff3b427b98d223df1.jpg)
ご存じ「ぎんなん」
9月だから青々してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/f76592923414d98331f71d676bae5f99.jpg)
「もも」
基本です。
また、気が向いたら想い出を更新いたします。
じゃね!
もうすっかり2023年になっていて、コロナ禍も嘘だったかのように晴れてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/9d528254eb48953afd31333cafe98605.jpg)
そしてこの写真は高円寺「博多や」名物の開かないで丸のまま焼く「ハツ」ですね。
日付は2018年9月17日となっております。
呆れますね。
「博多や」さんはコロナ禍も闘い続けて、今も元気に営業中です。
コロナ禍における飲食店の話しはすると尽きないので止めておきましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/0b2d79b84b2f34d70fa68ecb0790fdcc.jpg)
「ゴマ塩レバー」
炙っただけのトロトロ鶏レバーをゴマ油と塩で塊のままいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/d6effd933cd9211a557323e7200acc77.jpg)
「青唐オムレツ」
これまたトロトロのオムレツの中には細かく刻んだ青唐辛子が入っていて清涼感のあるオムレツです。
おっとっと、グルメブログの食レポじゃねぇんだからよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/ed98b619439c8bc79214b1d0429a0bbf.jpg)
「いぶりがっこクリームチーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/02d288ed6f54493e623fb8e99907af07.jpg)
レバを網脂で巻いて焼く「網レバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/c73f7b3533965eeff3b427b98d223df1.jpg)
ご存じ「ぎんなん」
9月だから青々してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/f76592923414d98331f71d676bae5f99.jpg)
「もも」
基本です。
また、気が向いたら想い出を更新いたします。
じゃね!