kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

フキノトウの花

2018-03-31 16:36:29 | 植物






 気力がないせいか、うまく撮れなかった。


コメント

オニユリ・カノコユリ

2017-08-10 15:54:46 | 植物

 オニユリ(自宅)


 オニユリ(寒風山)


 カノコユリ(自宅)

 寒風山のヤマユリは、花の時期が終わっていた。


コメント

オオマツヨイグサ = 月見草(つきみそう)、宵待草(よいまちぐさ)

2017-06-29 10:00:43 | 植物






 向かいの空き地にたくさん咲き始めた。

 むかし、川原から採(と)ってきて仏壇に飾って、
花開いてくるのを見ていたことを思い出す。
 男鹿は涼しいせいか、夜開いた花が昼ころまで咲いている。

 何回も撮りなおした。
うまく撮れずに、次の日の朝、朝露がついているところを撮影した。
 オオマツヨイグサは、同色で構成されているのでむずかしい。

コメント

ホオノキの蕾(つぼみ)

2017-06-08 15:53:54 | 植物


 雨・風のなか、傘をさして裏のホオノキの蕾を眺めた。
 ほとんど花は終わっている。
ことしは開花の時期に雨風で美しい姿を見せずに崩れていった。

コメント

雑草、ハルジオン

2017-05-31 15:08:42 | 植物




 草刈りで一株だけ残しておいたハルジオン。
 希少価値がなくなれば、「雑草」なのかな。


コメント