kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

水生生物雑記帳:プランクトン:モモイロサルパ

2014-12-14 17:02:22 | 水生生物雑記帳



 原索動物(げんさくどうぶつ)
 長さ7cm
 世界の温帯

 ホヤの仲間だが、その形や動きから腔腸動物のクラゲとみられがちである。
両端に口と肛門があり、口から飲み込んだ水に含まれている微細なものを
粘液でこしとって餌とし、水は肛門から排出する。

 単独形の有性世代と、いくつかつながった群体の形をとる無性世代とがある。
 有性世代のサルパは雌雄同体で、体に雄と雌の器官をもちっているが、
それぞれが成熟する時期がずれているため、自家受精は起こらず、
他の個体との間で受精する。


コメント    この記事についてブログを書く
« 水生生物雑記帳:プランクト... | トップ | 水生生物雑記帳:プランクト... »

コメントを投稿