kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

水生生物雑記帳:プランクトン:ヤムシの一種

2014-12-13 16:46:58 | 水生生物雑記帳



 毛顎動物(もうがくどうぶつ)
 3cmくらいだった。

 体の透明度が大きく、うまく撮れなかったので、
かなり画像処理をして形がわかるようにしている。
 ただ「頭」の部分は「毛顎」が分かるようには撮影していなかった。
 写真では下が「頭」。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 水生生物雑記帳:プランクト... | トップ | 水生生物雑記帳:プランクト... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
探検隊さん (kmitoh)
2014-12-13 19:00:16
 このヤムシも見る角度によってネオンサインのように光って見えます。
 写真が下手でしたので、載せませんでした。

 クリスマスの光飾り、人影が誰もないと、
異次元の世界に迷い込んだような気がしませんか。
返信する
イルミネーション (探検隊)
2014-12-13 17:57:56
体は小さいでしょうけれど、
こうして写真を拝見していると、
今巷で人気のXmasイルミネーションを連想してしまいます。
きれいですね!
返信する

コメントを投稿