今日は用事があって仕事お休みしたのでこんな時間に更新でーす。
ヴィンランド・サガ
・前回この作品に唯一欠けてるのが萌えキャラだと言った自分ですが、てっきりクヌート王子がそこら辺穴埋めしてくれる存在だとばかり思ってたのに違った…。トルケルおじさんが真の萌えキャラだった…!笑
・「のっぽのトルケルか…金でロンドンに寝返りやがって」
のっぽなんて可愛いもんじゃなくて2m級の巨人です。ヴァイキングってやべー奴しかいないの?w
・「見たか必殺!…え~と…丸太落とし!」←可愛い!w
・おっほ~!トルフィンvsトルケルのバトルはめっちゃスピード感と迫力溢れるシーン満載で興奮しました!
・「いい気になるわけだ…あの体であの拳…一発貰えば死ぬな」
…トルケルって本当に人間なの???ww
・トルフィンが突っ込んでトルケルを足蹴りで倒して急所にぶっ刺そうとしたとき、接近しすぎて一瞬チューしようとしてるように見える腐主。(すいません病気です)
・でも実際チューしたらトルケルさんがどんな反応するのかめっちゃ興味ある。(何事もなく戦いを続行しそう)
・でもトルトルって全然萌えない。(知らねーよ)
・「でも捕まえ…たッ!」と言ってトルフィンを空中に高く放り上げたときのトルケルおじさんの満面の笑み…守りたいその笑顔!
・「おぉ…まだ闘志を失わないか…小兵のクセに大した奴だ」
トルフィンは復讐のために長年戦いながらアシェラッドと行動を共にしてるけど、実際彼の戦闘力の高さ、戦う意思の強さみたいなものは本来彼に備わっている才能だと思う。それを復讐という糧が火をつけている感じ。
・アシェラッドはやっぱりトルフィンを決闘を餌に戦士として鍛え上げて手駒として使いたいだけな感じがしてきた。
・トルケルおじさん、指斬られた手でバイバイしてましたが痛覚異常か何かなんか?実際にそういう病気があるみたいですけど。(痛みがないから高い所から飛び降りて骨バッキバキに折っちゃったりするらしい)
・「イカれ野郎どもがッ…戦の何が…そんなに面白ぇんだ…!!」
見たこともない形相で憤るトルフィン。彼が戦いを楽しんでないみたいで安心しました。父親を奪ったのが戦いだったとはいえ、彼くらい若くて実力あったらもっと力に溺れても不思議じゃないはず。トールズの境地に達するのも意外と早いかも。(あとあのおばさんのトラウマがあるから…?)
クヌート王子の顔見せは結局来週のお楽しみかーい!これから戦いも激しくなって凄惨なシーンも増えるかと思われますが、個人的にはトルケルおじさんとクヌート王子どっちが可愛いか対決を楽しみにしてますw
鬼滅の刃
・柱たちの名前が複雑すぎてフルネーム覚えるの面倒くせぇ…!笑
・でも声優陣はどれもドンピシャ。(原作未読だけど)
・何故か炭治郎とねずこを殺す気満々の柱たち。
・炎柱…ずっと笑顔だけど目が笑ってないからこわい…(´・ω・`;)
・音柱…キャラデザかっこいい。声はディアボロですね。ディアボロもそうだったけどバンド上がりの兄ちゃん風味。
・恋柱…恋柱ってなに?笑 どんな技繰り出すのかめっちゃ気になる…恋の呼吸でハァハァしたりすんの?あとおっぱい。
・岩柱…「あぁ…何というみすぼらしい子供だ…可哀相に…生まれてきたこと自体可哀相だ」
杉田さんに言われると煽られてる感じしかしないw
・霞柱…「何だっけあの雲の形…何て言うんだっけ…」
それはラピュタ雲に違いない!可愛いけど不思議ちゃん系。
・蛇柱…鈴村さんやー!めちゃくちゃツエーかヤムチャのどっちかのキャラな気がする。
・水柱…霊幻とは真逆で全然しゃべらない櫻井氏。とりあえず密璃ちゃんは嫌ってないぞ良かったね!
・虫柱…このメンツの中だとまともに見えるしのぶパイセン。
・風柱…ねずこを3回も斬りやがったので今のところ嫌いだが鬼と戦ったらめっちゃカッコ良くてすぐ手のひら返しされるキャラな感じ。あと笑い方が完全に悪役。
・お館様…森川氏の声も相まって圧倒的に強キャラな感じがするんですが病気で戦えないのかな?
・村田さんのことを忘れてない炭治郎尊い(すっかり忘れてた主)
・蜜「富岡さん…!離れたところに独りぼっち…可愛いィ!(*>▽<*)」←wwwwwwwww
・炭「知性も理性も全く無さそうだったのに、すごいキチンと喋り出したぞ」
ねずこを斬られた恨みからか毒舌全開の炭治郎氏。
・雲と鳥にしか興味なかった霞柱がムザン様には興味深々。
・ねずこ、よだれダラダーラだったけど頑張れ…!耐えるんだ…!きっと不味いぞその子の血はァ!ねずこの顔を見れば恋柱ちゃんなんか「あの子鬼だけど可愛いィイイイイイ!!」ってなるから!!
てかホントに柱の紹介で終わりましたね今週。笑
柱の戦いが観れるのは2期かな?さすがに今期は難しいですよね…残念。善逸と伊之助と村田さんのその後も気になる。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます