こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「ましろ色シンフォニー」 あらすじ・感想その1 天羽みう編

2011年10月30日 19時26分37秒 | 美少女ゲーム

「ぱにゃちゃんのこと忘れないからね。いっぱい楽しい思い出をありがとう」

ってな感じで買ってしまいましたよ、10月からTVアニメ版が放送開始された「ましろ色シンフォニー」の原作ゲームを!!

20111030_01

しかも何気に予約特典付でw

20111030_02

作品の概要については昨日のオープニングCDのところで言ったので割愛します(爆)
実際に原作をプレイしてみると今のところアニメ版は原作と大差ないですね。細かく言えば違う部分は多いけど・・・恐らく尺の関係でしょうけど本来いるはずのキャラがいなかったりするシーンがあったりしますが、それほど大きく脱線してません。
基本的には普通のADVですが、これはさらに選択肢を削ってあります。アンジェ、桜乃、みうの3人の選択肢がそれぞれ1個ずつ、3人ともフラグを立てると最後に3人のうちだれと買い物するか選んで、最後に選んだキャラのルートに突入、多分いずれかのフラグが1つも立ってない場合はメインヒロインの愛理になるんでしょうね。
最初は選択肢が存在しないのか?と思ったほどに選択肢が出てこなかったwww

で、最初に攻略したのは・・・ええ、↑のセリフで分かるように、天羽みう先輩です!!だって1番好きだものw
ちっこくて可愛いのに実際には面倒見の良いほんわか癒し系お姉さんで・・・可愛いのに逆に可愛がられてしまうところが今までありそうでなかった属性なので良いですね!!ますます好きになっちゃったwww
特にぱんにゃと一緒にいるところが1番良いなぁ~もう抱きしめたくなるくらい可愛い!!

彼女のシナリオは序盤は彼女が立ち上げた怪我をした野生動物を保護してまた自然に帰す部活”ぬこ部”の活動について。主人公たちが協力して廃部の危機に立ち向かいます。ここまでは正直、みうを慕う同級生・乾紗凪がヒロインじゃねぇの?っていうくらい、主人公は紗凪が一緒にいるシーンが多かったですねw みうサブ降格か!?と少し不安になったwww
中盤は自分の気持ちに薄々気付き始めていた主人公、主人公のことが好きになってしまった紗凪、自分の気持ちに気付かないまま2人のことを応援してしまったみうの三角関係が描かれています。といってもドロドロになるわけでもなく、主人公とみうが結ばれて告白することもなく初恋が終わってしまった紗凪が愛理の前で泣いて終わってましたが。このへん少し紗凪が可哀想でしたねぇ・・・。
終盤は謎の生物ぱんにゃについて。ぱんにゃとのお別れシーンは泣けました・・・。そのとき流れた挿入歌「さよなら君の声」がめっちゃ良かった。その後やはりまだ動物との別れを受け止めきれない彼女がちゃんと受け入れられるようになったのも良かったですね。
つか、ふと思ったんですが主人公ってほとんど何もしてないですよねw まぁただ何も聞かずに傍にいるってのも大事なことなんでしょうけど・・・最後の最後までみうは自分1人で結論を出してたように思う。結論を出せたのも母親の助言のおかげでしたし・・・マジ主人公って何してんの?って感じでしたねw でもまぁこの作品の主人公の基本スタンスはそんな感じですけどw

みうのシナリオで1番笑えたのは、みうの母親・結子さんですwww マジで若い!!姉にしか思えないけど、物凄い悪女だ!!そしてその母親といると普段はポワポワしてる先輩がツッコミ役になってるってのも新鮮で面白かった!!
この母娘の会話シーンは毎回爆笑でしたねぇ・・・お腹が痛かったよwwww まぁ最後はマジメに母の顔になってましたが・・・たぶんこれからも主人公のことを困らせて娘のことを怒らせるんでしょうね、この人はwww

みうのHシーンは不満だったかな。もう少し彼女の大きな胸を活かしたCGにしてくれれば・・・つか、最初の3回は本番すらしてねぇしw
まぁ純愛系のエロゲーのHシーンは期待してませんがね・・・。アンジェだけは期待しますけどw

CGで気に入ってるのはやっぱバイトのときの猫耳みう!!あれにはやられたよ・・・定番には違いないが、みうでやるのは反則すぎるだろwww あとは、ぱんにゃとのお別れCGですね。

・・・つか、結局ぱんにゃって猫なのか猫じゃないのかハッキリしないままでしたねwwwwwww
でもめっちゃ可愛いですw ぬいぐるみが欲しくなったよ!うりゅー!!

アニメ版でも彼女のシナリオやってくれるのかなぁ・・・。まぁ、みうちゃんの動くところが観られるだけでも満足ですけどね(*´Д`*)b

さて、次は元気一杯なアホメイドのアンジェの予定ですw

コメント

今週のTVアニメ(10/24~10/30)

2011年10月30日 19時21分17秒 | アニメ・漫画・ラノベ

今週は「ダンタリアンの書架」が最終回を迎えました。
そして、新番組・・・というわけじゃないんだけど、BS放送で「ひだまりスケッチ」シリーズの第4期製作決定を記念して特別編「ひだまりスケッチ×SP(すぺしゃる)」の前編が放送されました!

・・・と、いうわけで、毎週恒例の今週放送されたTVアニメの感想コーナーです!
現在観ている放送局は、地上放送(滋賀&京都)、CS放送(AT-X)、BS放送です。

僕は友達が少ない 第2話
モン狩りキターーーーー!!原作1巻で1番笑えたエピソードだよwwww これモンハン知ってる人なら誰でも笑えると思いますw
原作では文字だけで分からなかったけど、映像あると余計に笑えるなwwww ちゃんと笑えるツボを抑えてるwwwwwww 星奈が最初に夜空を斬ったところがマジ面白い!!
あと、BDのCMで夜空が肉焼いてるのは吹いたよ、完全にモンハンだよwwwwwww しかも星奈が吊られてるしwwwww ぁ、アイキャッチの星奈の胸の谷間は最高でした(*´Д`*)
Bパートはときメモ・・・じゃなくてスクールライフきたーwww 主人公の名前の「せもぽぬめ」は最高ですwwwww つか、ヒロインの藤林あかりって名前もそうだけど声も「ToHeart」の神岸あかりですよねぇ?w 有希子はハルヒの長門だよねぇ?w
・・・で、こうして星奈はギャルゲーオタクになっていくわけですねヽ(´ー`)ノ 星奈変態化への第一歩ですw
次回は原作1巻ラストのプールですね!おおお、ついに星奈の水着が見られるぞーーー!!!

ひだまりスケッチ×SP 前編
やまぶき高校に通うひだまり荘に住む女子高生たちの日常を描く4コマ漫画のアニメ版の4度目の特別編です!
毎度お馴染みカウンドダウンが・・・まどマギ風(劇団イヌカレー)になってたのは気のせいと思いたいwww
オープニング&エンディングが新作になってましたね。エンディングはいつも通りMarbleさんでしたが、オープニング歌ってるのはいつもの2年生&3年生組(ゆの、宮子、ヒロ、沙英)なんですか。1年生組(乃莉&なずな)も入れたらいいのに。
Aパートは1学期期末試験休みにひだまり荘の皆で美術館へ。展示品の物真似、沙英とヒロのは爆笑www やっぱヒロって重いんだwwwwww でもこの2人の雰囲気は好きです。どう見ても恋人同士にしか見えないwww
Bパートは夏休みに1・2年生の4人でプールへ。残念ながら水泳大会の練習なのでスク水ですがw まぁ私はヒロの水着以外はあまり興味ないですがねw そういえば何気に乃莉ちゃんって宮子ほどじゃないけどスタイル良いですよね。宮子はスタイルいいんだけど・・・なんか女の子っぽくないからなぁw 友達としては最高だと思いますけどね!
宮子がビート板を蹴飛ばしてゆのが吹っ飛んだときは吹いたwww ゆのが浮かんでるときって水死体にしか見えないよなぁwwwww
最後のパジャマパーティー良いですね~。ゆのの寝顔は相変わらずですけどwww

ダンタリアンの書架 第12話(最終回)
街に現れたゾンビ。新聞を媒介にしても幻書になりうるって怖いですね(´Д`;)ヾ
新聞をばらまいた犯人はラジエルの鍵守の教授。ダリアンとラジエルって・・・相性悪いなwww まぁどっちもどっちだけどwww
教授に撃たれたヒューイ。あのケガでもダリアンを連れて逃げられるのは凄いですね。普通なら気を失ってそのままのような気がするんですが。
最後にヒューイが読み上げたのはオープニングの歌詞ですよね。最終回は明らかに第2期を意識した終わり方だったなぁ・・・。

たまゆら~hitotose~ 第4話
夏休み。・・・あれ?ついこの前まで春だったような・・・なんか時間過ぎるの早いなw
楓のお爺さんに会いに皆で潮待ち島みたらいに行き麻音の両親が経営する旅館”のどか亭”にお泊り。・・・麻音の両親、母親は訛りがあって(竹原周辺の訛りってあんな感じなの?)・・・父親は親バカかwww 一人娘を持つ父親の定番ですねwww
今まで皆の聞き役になってて若干影が薄くて謎が多かった麻音のことが色々分かりましたね。彼女は綺麗な黒髪で結構可愛いと思うんだけどどうだろう。でも、のりえちゃんが1番目立ってたのはいつも通りかw
楓のお爺さんは挨拶するとき緊張するとかピースで指3本出すとか楓にソックリだなwww ぃゃ、楓が似てるのかw

侵略!?イカ娘 第3話
Aパートはイカ娘がアレックスと散歩する話。イカ娘に噛み付くアレックスに脅迫する早苗が怖いwww アレックスは間抜けでかなりヘタレですけど頭良いねwww 
Bパーチはイカ娘が体操する話。・・・なんだあのおはよう体操ってwww ごめんなさいとかねこじゃらしとか気のせいだったとか突っ込みどころ満載の体操だなwwwww
Cパートはイカ娘がライフセイバーをする話。悟郎とイカ娘で考え方が合ってなかったけど、なんだかんだでイカ娘なりに人と海を守ってることが分かってなんだかちょっぴり良い話ですね。ギャグ少な目だったのが残念ですがw

THE IDOLM@STER 第16話
黒井社長の次のターゲットになったのは響。響って動物と会話できるのか・・・凄い能力だなwww 響の犬のいぬ美はなんかラブリーだw
黒井社長の差し金でロケ地から連れ出され行方不明になった響。ハム蔵すげぇ!!電車に乗ってロケ地から765プロの事務所まで行くなんてwwwwwww なんかムツゴロウ的な感じですねw
ところで、黒井社長もアレですけど、ジュピターのリーダー格の男はアホですね。そういう教育を受けたのか分からんけど、自分で何も考えずに社長の言ったのを鵜呑みにするだけなんて。

WORKING’!! 第4話
店長と八千代のお買い物・・・まぁ店長が生クリーム全部食っちゃったせいだけどw 2人の思い出話がありましたが、子供の頃の八千代さんも可愛いですよねw
音尾さんの奥さん登場!マンホールから現れるとか本当に神出鬼没だなw 八千代は気付いたようだけど店長が抱きついたせいで有耶無耶になってしまいましたがwww
音尾さんの奥さんを逃がして落ち込む八千代の「私のこと好き?」のあとの間が何とも言えないw この2人の関係は本当に少しずつしか進展しないなw そして、まひるに片想いを知られた佐藤君。まひるの哀れむ反応が良いですw 
佐藤君の恋を知ってから佐藤君を見るようになったまひるに対する宗太の反応もいいですね、犬ってw まひるの「好きな人はいる」発言がありましたが・・・こっちの2人もなかなか進展しないなw
最後の佐藤君の「俺はお前のこと嫌いになったりしない」が良かったですね。八千代に少し変化出ましたし。 

未来日記 第3話
遊園地デートをする雪輝と由乃。逃げた9thの足取りを掴むためとはいえ、由乃は嬉しそうですねwww でもこれも全部由乃の策略なんだろうか?w
由乃の水着姿は最高でした(*´Д`*) やっぱ大きいですね!しかも水着流されてるしwww 裸で抱きつかれて雪輝死んでるしwww
今回の由乃はラブコメで終わるのか・・・と思ったら、やっぱそうはいかなかったんですね。由乃の家で雪輝が見たものって・・・・・・・ぁぁ、Aパートでせっかく由乃が可愛くなったなぁと思えたのに、最後は「やっぱり怖すぎ((((゜Д゜;))))」になってしまったw
最後の「ゆっきー、お休み」のところ、思わずひぐらしの鬼隠し編のレナを思い出したヨwww

ましろ色シンフォニー 第2話
結姫女学園での生活スタート。学園長の娘・愛理に統合を否定されて気まずい雰囲気になっている各務台学園と結姫女学園の人たち。
野良メイドのアンジェいいですね~。メイド服もいいけど、体操服もイイ!ってか今時ブルマかよw いいね!!ちょっと暴走しがちですけどw
信吾くんは色々オイシイ役ですねw 傍から見れば変態に思えなくもないけどwww なんだか彼が1番気まずい雰囲気を作ってる気がしないでもないw でも後半の特別カリキュラムで何とか名誉挽回しましたねw ・・・いや汚名返上か?w
天羽みうちゃんやっぱ可愛いですね~。今回初会話でしたが見た目幼いけどお姉さんっぽく面倒見が良いです。そのギャップが良いw あとあの謎の生物ぱんにゃも可愛いですwww でもアレは・・・猫なのか?w みうが言うには「パンダ+猫=ぱんにゃ」らしいけどwww

ベン・トー 第4話
佐藤の従姉のあやめ登場。オープニングもあやめの歌に変わってたしwww 眼鏡じゃなきゃいいんだけどなぁw 胸が大(ry
しっかし・・・セガサターンとか懐かしいなw スペースハリヤーとかwww ポスターもそうなんだけど・・・佐藤ってセガ派なのかw
白梅のお仕置きエロすぎwww あやめのドレスも良いねw しかもそのままバトルに挑んでるしwww 最後に佐藤にハグしたときはちょっと可愛かったですねw

ギルティクラウン 第2話
1話のときにも思ったんだけど・・・ちょっと目立たない程度に女性キャラの胸が揺れたり妙に薄着だったり・・・何気にエロイですね、これw 涯に恋する綾瀬ちゃんが可愛かったですw 声も花澤香菜さんで申し分なし!!
日本人の虐殺シーンがあったり少し問題もあると思いますが、最後のガイの作戦は鮮やかでしたねぇ・・・。そのあと集は誘いを断ったようですが。
いのりちゃんが転校してきて集の「嘘だろ!?」に対する「本当だよ?」がウケたw 制服姿も可愛い! 

真剣で私に恋しなさい!! 第4話
京が大和がTシャツの匂いを・・・相変わらずの変態ストーカーw アバンの京の変態ぶり披露はもはや定番なのか?w
Aパートは留学生クリスティアーネがメイン。風呂場でクリスの裸を見たときの大和の言い訳が苦しかったwww でも妙な説得力で言いくるめてしまいましたねwwwww でも最後はツメが甘かったw 男としてはよく分かるがwww とりあえず「おいなりさん」には吹いたwwwww
その大和を押さえつけながら自分のパンツを拾おうとして自分の剣を使ったらパンツが切れちゃったクリスも面白かったw
Bパートは元気少女の川神一子がメイン。しかし・・・他のヒロインはともかく一子の中の人はちょっと下手ですよね。若干棒読みっていうか・・・その下手さをキャラの元気で誤魔化してる感じ。
百代と一子って実の姉妹じゃなくて義姉妹だったのか。へ~。どっちにしろ強力すぎる姉妹ですねwww
・・・ところでやっぱ裸の解除はBD版だけかw

輪るピングドラム 第16話
真砂子の1日。祖父の顔が「祖父」って・・・どんな顔やねんw つか、真砂子は謎の言動が多すぎwwwww あの執事もただのストーカーというか・・・やってることがめっちゃ怪しい人ですねw ・・・ところで女なのに執事?w
久しぶりの生存戦略キター!!!!!!しかも相手はあの執事かよwwww 脱いだ後の執事さんめっちゃ美人ですねwwwwwwww 結構好みでしたw 最後は自分で落ちていったみたいですがw
子供の頃の真砂子の夢が面白かったw 祖父の色々な死に方がウケたしw つか、何度同じネタやるんだよw しかも実際の死に方が自分で捌いたフグの毒かよwwwwwwww 祖父自身もめっちゃアホですねwwwwwww
今回はなんかドリフのコントみたいでしたねw

C3 -シーキューブ- 第5話
ピーヴィーの再攻撃を受けた春亮たち。そこにやってきた錐霞が人質に取られてしまい・・・。やっぱ錐霞って秘密があったんですね。しかも服破れてるしwww
とりあえずピーヴィーの一件はひとまず終了ですかね。このはの技はやっぱ格好良いわ~w 刀はいいね!
錐霞が語る自分の身体のことと組織のこと。前回深夜に襲った犯人とカードを持ち出した犯人も予想通りでしたね。しかし・・・組織とかだんだん中二系に傾いてきたような・・・・w
最後の会話はエロイけど・・・まぁ別にそんなことはなく、定番のアレですけどねwww このは怖い((((;゜Д゜)))

マケン姫っ! 第4話
タケルたち1年生の検警部としての活動開始。まぁ年頃の男の子にあの環境は色々辛いわなw 特にあの先生に反応するのは仕方ないwwww
姫神とのお買い物。・・・なんだ貧乳代表かよ(爆) メイド喫茶でメイドアズキ発見w 案外似合ってるw 全然メイドっぽくないけどw あと店長不気味で怖いw
姫神が襲われてタケルが覚醒。なんかタケルが格好良かったですねw 姫神のフラグも立ったみたいですしw

コメント

第144回 天皇賞(秋)

2011年10月30日 19時18分44秒 | その他(未分類)

3歳クラシックの3冠馬誕生の次は秋の中距離王決定戦、天皇賞・秋。

近年好メンバーが集まることが多くなりましたが、今年も良いメンバーになりましたね。
春同様にブエナビスタvs4歳牡馬という感じですが。・・・6歳牡馬アーネストリーもいるけど大外枠だしねぇ。東京2000で先行馬が大外枠は不利すぎます。

レースは逃げたシルポート、2番手集団、後方集団とバラけた感じになった中、ブエナビスタは中団に控えてましたが、道中は良い位置にはいたと思います。
ただ、直線での位置が悪かった。包まれて抜け出せずに日本国内で初めて馬券圏内を外しましたね。それでも4着まで上がってきたのはまだ力がある証拠ですね。
勝ったのはブエナビスタではなく強い4歳世代でもなく東京競馬場が得意だったジャングルポケットの仔、5歳馬トーセンジョーダン。もしかしてトーセンの馬でG1を勝ったのは初めて?しかもまた池江厩舎とは・・・3冠馬オルフェーヴルといい今年はすごいですね。
2着は上がり馬ダークシャドウ。この馬はこれからですかね。3着のペルーサは・・・もうブロコレ入りでいいんじゃない?w 出遅れ癖が治っても勝ちきれないしwww

そして、レコード決着になって・・・1分56秒1!?もうダビスタの領域じゃねぇか!!ウオッカのレコードですら速いと思ったのにそれを1秒近く縮めるなんて有り得ないだろwww

なんかすごいレースでした。2000メートルという距離はマイラーもステイヤーも走れる距離で色々な馬が出走するから面白いですね。
ただ、東京2000mは枠の有利不利があるので・・・それがなければなぁ・・・。

コメント