こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

TVアニメ「たまゆら ~hitotose~」 BD第3巻

2012年02月27日 19時46分57秒 | アニメ・漫画・ラノベ

楓ちゃんの幼馴染・ちひろちゃんが竹原市に遊びにやって来る第3巻、なので。

20120227_01

ジャケットはちひろちゃんと一緒に記念撮影でした、なので。

特典として、生写真3枚とラジオCDが付いてました、なので!

20120227_02

今回の描き下ろしはのりえちゃんでした・・・なのでw

第3巻は第5話「ちひろちゃんがきてくれたよ!、なので」と第6話「それはいつかの日のこと、なので」&「そしてある日のこと、なので」の2話収録。

第5話「ちひろちゃんがきてくれたよ!、なので」
楓ちゃんの幼馴染で泣き虫なちひろちゃんが竹原市に遊びにくる話・・・なんですが、いきなり降りる駅を間違えてしまいました・・・さすがちひろちゃんですwww
そして、ちひろちゃんを迎えに行ったのが楓ちゃんのお母さん。昔はバイク乗りだったんですよね~ライダースーツは格好良かったし、この展開はすっごい意外でしたよw しかもツーリング仲間がいっぱい来てるしwww
香、かおる、のりえ、麻音の4人も連れて竹原市の案内。1番テンション上がったのは、ももねこ様でしたねwww この辺は楓ちゃんにソックリw
そして、最後はかおるの姉・さよみさんの登場により、恐怖のドライブ再びか!?・・・と思いきや、歩きw またえらい時間かかる方法でw 電車でいけよって話ですけどw
それにしても、ちひろちゃんのぬいぐるみのセンスがよく分からないんだが・・・キモ可愛いってヤツなんだろうけど・・・あとネーミングセンスもw

第6話Aパート「それはいつかの日のこと、なので」
楓ちゃんたちがまだ小さかった頃(幼稚園~小学校低学年?)のお話です。4人の意外な接点が判明します。
楓ちゃんは麻音やのりえとは高校に入ってから知り合ったと思いきや、実はこの時出会ってたんですね(かおるとのりえはこの頃から既に友達だったけど、楓ちゃんはこの時はまだかおるのことを知らず、麻音も同じ地元民ののりえ達とは知り合いではなかった)。皆にはこのときの記憶がないみたいですけど。
麻音の絵本の話に対する楓ちゃんのボケが良いですねw 「ピラミッドって海にあるんだね」とかw まぁそもそも麻音の話自体にツッコミどころがあるんだけどw

第6話Bパート「そしてある日のこと、なので」
続いて過去編。今度は麻音とのりえの中学校時代(2年生)、2人が友達になった頃のお話です。そして2人が仲良くなったキッカケはももねこ様でしたw
のりえちゃんの失恋話なんですが・・・なんでだろう、全然悲しげな感じがしないのは・・・怒髪天とかw まぁそこらへんはのりえちゃんらしいっちゃらしいかw
のりえちゃんの失恋話や将来の夢などをお互いに語っていくうちに自然と親しくなっていき・・・最後に麻音が口笛を吹いて、ここでのりえちゃんが初めて麻音の口笛を訳して友達になりました。そういえば、口笛を聴いたとき「どこかで聴いたことがあるような」ってのりえちゃんが言ってましたね。Aパートが伏線になってました。

映像特典「たまゆらの日2011 ~おかえりなさい、あたたかな町へ~」
昨年の11月19日~20日の2日間、竹原市で開催されたイベント「たまゆらの日」の映像がダイジェストで収録されてました。
イベント限定で開店したお好み焼き店「ほぼろ」とかカフェ「たまゆら」とか・・・生コメンタリーも楽しそうだったなぁ・・・いいなぁ・・・行きたかったなぁ・・・。

せめて聖地巡礼くらいはしたいよね。誰か一緒に行きませんか(´Д`;)ヾ
地元民でアニメファンの人が羨ましいなぁ・・・まぁ私が今現在住んでるところも「けいおん!」の豊郷小学校旧校舎がありますけどねw でも「たまゆら」は街全体が舞台になっていて完全地域密着型なので、そっちのほうが羨ましいです!

コメント