「ソードアート・オンライン」のアインクラッド編76層以降のオリジナルストーリーを描くPSP版を買いました~。
中身はこんな感じ~。
スペシャルコンテンツDVD、サントラ、特別小冊子などなど。
スペシャルコンテンツDVD&CD収納ケースのジャケットはこんな感じ~。
内容的には、75層のボス部屋においてキリトがヒースクリフを倒してもログアウトが出来なかったので76層以降も攻略をする・・・と言った感じですね。
キリトの元々の強さは変わらないですが、生産系スキルや武器が失われた状態で76以降の攻略をすることになります。あと、75層以下には行くことが出来ません。
キリトは最初こそ片手剣ですが、短剣など様々な種類の武器を装備することが出来ます。もちろん二刀流で進めることは出来ますが、色んな武器スキルを上げた方がいいかな。
バトルはオートバトル。武器によって攻撃間隔が設けられていて、当然のことながら短剣など攻撃力の低い武器ほど攻撃間隔は早く、逆に両手剣など攻撃力の高い武器ほど攻撃間隔は遅くなります。二刀流は単純にいうと片手剣×2の長さになります。
攻撃すると武器熟練度が上がっていき、一定数上がるとスキルポイントが上がります。このスキルポイントを消費することでスキルを習得することができるようになります。
アイテムやスキルは任意で使うことが出来、キャラの操作も自由に出来ます。あくまで攻撃のみオートになっています。後ろから攻撃すると追撃等があるし、敵の前方範囲攻撃なども考えると挟みこみの方がいいのかなぁ~。ぁ、私、スイッチ使ってないですw
スキルはソードスキルとバトルスキルの2種類あり、ソードスキルは必殺技、バトルスキルは攻撃&防御をサポートするスキルです。基本的にソードスキルを順番に習得していかないと次のランクのスキルを覚えることはできないので、育成の自由度という点は低いかな。まぁバトルスキルの組み合わせは自分好みに出来ますが。
ソードスキルはSPというゲージを消費して使います。SPは時間経過や通常攻撃を当てると回復します(戦闘終了後にRボタンを押すことで+50ほど回復できる)。MAXは300で、ソードスキルの消費SPはスキル毎に違いますが、大体80~200になります。
バトルスキルはSPを消費して使用するもの、何も消費しないけどリキャストが長いものなど様々です。どっちにしろリキャスト時間があるので連続で使うことは出来ません。
基本的な流れですが、まず誰かとパーティを組む(ただし、序盤の層は組める相手が決まっていて、76層はアスナ、77層はリズベットでした)→各クエストをクリアしつつ、ボス情報開示条件のNM(ネームドモンスター)を倒しつつ、迷宮区を目指す→迷宮区ボス部屋を発見する→76層の街で作戦会議する→ボス討伐戦って感じですね。
クエスト自体は多くありません(少なくとも77層までは1層当たり3~4個しかない)。モンスター退治がアイテム採取、モンスターが落とすアイテムを集める等があります。
ボス情報開示条件のNMは種類が決められているので、迷宮区までのどのフィールドにいるのか何となく分かりますね。強さは・・・スキル上げ等をちゃんとやってれば苦戦することはないかな~。NM戦はザコが多数いる乱戦になることもあるので、範囲攻撃系ソードスキルが使える武器がいいかも。
どれぐらいでボスを倒せるかはギルド画面の撃破推奨戦力値を見れば分かります。同じくギルド画面で確認できる攻略組の戦力値がこれより上なら倒すことはできます(ただし、あまり低い値だと死人が出来ます)。76層を攻略したときの感じだと推奨値+40くらいなら死人を出さずに済みますが1人死にかけたのがいましたw
ボスはHPが赤ゲージになると攻撃が激しくなります。ぶっちゃけここまで減らすと攻略情報はあまり役に立ちませんねw あれだけ範囲攻撃を短い時間で連発されるとどうにもならんヽ(´ー`)ノ
街やフィールド、ダンジョンでは他のプレイヤーも動いていて、一緒に戦闘したりすることもできます。話しかけることもできますが主要キャラ以外は挨拶程度しか出来ません。
フレンド登録しているプレイヤーとフィールドやダンジョンで会うとイベントが発生して手助けしたりすることもあります。大抵は事前にメッセージが着ていることがほとんどですが、メッセージが事前に来るイベントは条件に合った場所で会わないとイベントが発生しません。どこにいるかはフレンド画面で確認できます。まぁどこで発生するのかは実際に発生しないと分かりませんがw
主要キャラとは街の中を一緒に歩いたり、武器をプレゼントできたりしますが、ぶっちゃけ序盤の層では一緒にいるキャラが決められてしまっているため、そういった要素はまだ不明な点が多いですね。
あと、基本的にキリトが攻略の最前線となり、他のプレイヤーに宝箱を横取りされるとかないので、慌てずゆっくりやって問題ありません。
時間もちゃんとあり(ゲーム中の1日は結構長いです)、朝~昼~夕~夜と景色も時間によって変わっていきます。ちなみに自然に回復するHPリジェネの仕様があるため寝ずに戦うことが出来、宿の意味があまりなかったりしますw まぁヒロイン達と一緒に宿に泊まるとちょっとした会話が見られますがw
セーブはオート。エリアチェンジする度にセーブされます。やり直しは出来ないので判断は慎重に。最悪は各層の最初からリスタートできますが。
とまぁ基本的な部分はこんな感じです。
ちなみに、フィールドもダンジョンもそれほど広くはありません。モンスターのリポップ時間はマチマチで、77層の街を出たてすぐのところにいるセイレーンなんかは3体セットなんですけど、3体目を倒してる間に1体目がリポップしたりしますw
で、まぁ現在は77層のボス攻略直前です。
推奨戦力値は77層到達の時点で既に達成していますが、76層のボス攻略の評価がDだったので、もう少し上げてみようかなと思い現在スキル上げ中w
キリトのステータスはこんな感じ~。
現在は片手棍のスキル上げ中~。ぃぇ、ボスの弱点が打属性みたいなので上げているだけです。片手棍はソードスキルの一発のダメージがデカいですね。範囲攻撃がないので乱戦には向きませんが。
ちなみに、二刀流の熟練度が600以上になると、原作におけるキリトのアレが復活します。しかも、カットインが入るw 800以上になるとそれ以上の乱撃技が習得できるっぽい。
最初こそ微妙かなぁと思ってたんですが、キャラゲーという位置付けの割にはなかなかちゃんと作られていて、結構ハマってますw
まだアスナやリズベットとしかパーティ組めてないですが、シリカちゃんやリーファちゃんとパーティ組めたときから本番になりますねw ぁ、シリカちゃんとリズは76層到着時点、リーファとシノンは77層に来ると登場します。
・・・で、77層のボス部屋を発見した後に発生するイベントは、シリカちゃんファン必見です。
メイドなシリカちゃん可愛すぎる!!(*´Д`*)b
ぃゃ~、アレは色々ヤバかったですよw 間接キスを気にしたりとか可愛すぎますw オムライス注文したいですw
まぁ、そんなわけで、結構面白いので、しばらくはコレやってようかなと思います。SAOのファンならやって損はないと思いますよ。