朝からギラっと暑いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
夏のお献立に定番の冷奴もトッピングを変えると毎日でも飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/bd2130c7250b00e22a0fc37b2c53ede3.jpg)
シソとミョウガの定番薬味に梅干の種を除いてたたいたものと白ゴマをのせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/b36e9e2014db00b18be296f7de6da4d3.jpg)
ザーサイのみじん切りと青ネギ、白ゴマ、上からごま油をかけました。
ザーサイの塩加減で塩分が足りなければしょう油をかけてどうぞ。
中華風ですね、ザーサイをキムチにすると韓国風になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/255d9bac88220a5ca679dc81607c7bf3.jpg)
納豆にオカカとシソ、ミョウガ、お醤油をかけてどうぞ。
ひき割り納豆に青ねぎでもいいですね。
わたくし冷奴は絹ごしが好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お作法の先生には怒られそうですが、よく混ぜて味を均一にして食べます。
すくい豆腐やざる豆腐はそのまま塩で頂くのがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
夏のお献立に定番の冷奴もトッピングを変えると毎日でも飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/bd2130c7250b00e22a0fc37b2c53ede3.jpg)
シソとミョウガの定番薬味に梅干の種を除いてたたいたものと白ゴマをのせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/b36e9e2014db00b18be296f7de6da4d3.jpg)
ザーサイのみじん切りと青ネギ、白ゴマ、上からごま油をかけました。
ザーサイの塩加減で塩分が足りなければしょう油をかけてどうぞ。
中華風ですね、ザーサイをキムチにすると韓国風になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/255d9bac88220a5ca679dc81607c7bf3.jpg)
納豆にオカカとシソ、ミョウガ、お醤油をかけてどうぞ。
ひき割り納豆に青ねぎでもいいですね。
わたくし冷奴は絹ごしが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
お作法の先生には怒られそうですが、よく混ぜて味を均一にして食べます。
すくい豆腐やざる豆腐はそのまま塩で頂くのがいいですね。