Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

紅葉した多肉植物とリンゴジャム

2009-01-14 | ガーデニング




お正月に食べた小布施の栗鹿の子の缶に
赤く色付いた多肉植物を寄せ植えしました。
キレイなローズピンクに紅葉してるのは吹雪の松です。
火の舞(右後方)はその名の通りもっと真っ赤になるはずなんですが…



さて、スーパーの果物コーナーに真っ赤な紅玉があったのでジャムを作りました
以前、頂いて美味しかったのでレシピを教えてもらいました。
本当はピンク色のきれいなピューレ状になるはずなんですが、
上白糖が足りなくて半分三温糖を使ったので飴色になっちゃいました
その上、ミキサーを出すのが面倒だったのでポテトマッシャーで潰しました。
ちょっと形があった方が食感を楽しめるし…

材料:紅玉リンゴ4個(800g)、砂糖350g

作り方:
①リンゴを皮付きのまま6等分して芯を取る。
②鍋に水50ccを入れ15分くらい煮る。
③煮えたらざるに上げ皮を取り除き、ミキサーでピューレ状にする。
④こした煮汁に水を加えて100ccにして鍋に入れ、
 砂糖を加えて混ぜ強火にかける。
 沸騰したらかき混ぜずに、糸を引くくらいまで煮詰める。
⑤④に③の果肉を加え木べらで混ぜながら、とろみが付くまで煮詰める。

リンゴが6個あったので大きめのジャムのビンに3個できました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする