てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「血液サラサラ」という言葉に異常反応!

2015-11-15 10:02:31 | お家ご飯・減塩生活
最近はテレビでの「健康」番組が人気みたいでいろんな番組で紹介されている
中でも「血液サラサラ」という文字を見つけると無視できず とりあえず録画!
数年前 テレビの影響でスーパーから「バナナ」が消えたのは有名な話
最近では「エゴマ油」・「アマニ油」・「クルミ」等
毎日のように利用している西友でも上記の商品は品切れになっていた

最近やっと復活!(写メ 中央)
リカーマウンテンにはずっと商品棚に並んでいたのに(写メ 左)
ホットコーヒーがおいしい季節(写メ 右)
味は「小川珈琲」が好みだけど「懸賞用」のクーポンが欲しくて たまに「UCCコーヒー」を購入
全然 当たらないのにーーー!
そういえば懸賞で「スペイン旅行」が当たるというのがあった
散々迷った結果「応募」しなかった
だってスペイン旅行がもしも当たっても友人達がみんな「行きたくない」なんて言ったら困るし・・・
ダメだ!自分が書いた「旅行」という単語に反応してしまった!
どこか行きたいよ~~~

今季初の「焼き芋」とお気に入り高カロリー「菓子パン」(^_^;

2015-11-14 10:15:51 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
「お気に入りパン」があると思うと朝の目覚めがいい
今朝もかなり早く目覚めた(えへ)
ただ最近は「お気に入りパン」が買ってあることを忘れ寒さに勝てず?二度寝(夏でも)をしてしまいショックを受ける
今朝は順調に目覚め過ぎ 写メを撮り忘れ食べ終えてしまった!情けない!
さて・・・写メは今季初の「焼き芋」

?芋・・・安納芋みたいにしっとりしていて甘くておいしかったー!
子供の頃からホクホクの栗芋が苦手で・・・
なので「栗」は苦手!
口の中の水分が無くなる気がして(えへ)
さて・・・今朝のお気に入り菓子パンの写メが無いので以前から何度か登場してるお気に入り菓子パンをUPしま~す

フジパンの「きなこコッペ」
しっかり「きな粉」の味を感じられる「きな粉クリーム」がおいしい!
なにより酒種ときな粉入りのパン生地がおいしくて・・・おまけにしっとり~~~
カロリー表示は「457Kcal」
おいしいんだから仕方ないよね~

ヤマザキのしっとりサンド(小倉&マーガリン)
パッケージに「ふんわり しっとり やわらか」と書いてある
「その通り」と拍手したくなるぐらい!パッケージ表記にに偽りなし!と大喜びしながら食べ終え・・・ふと我にかえりカロリー表示を見て愕然となる
「599kcal」・・・一気に食べちゃったー!!!最悪だ!
今回も高カロリーのパンは最高においしいと判明!
朝食なのだから後の食事で調整すればすむんだけど こういう日って昼食も夕食も高カロリーになってしまうことが多い!
体が欲しているのかな?な~んてね!
言い訳ならいくらでも思いついてしまう
まったく困ったもんだ!

昨夜は今季初の「シチュー」(^_^;

2015-11-13 10:01:44 | お家ご飯・減塩生活
寒くなってくると毎年決まって我が家の食卓に登場するメニューがあるけど・・・私はどれもイマイチ好みではない
だけど冬メニューは作る手間がかからないものが多く 寒いキッチンで長時間立たなくてすむものも多い
なの できるだけ食卓に登場させるのは先にのばし・・・真冬に備えなければとも思ってしまう
最近の「腰痛」でつい連日「冬メニュー」に手を出してしまう
昨夜は今季初の「シチュー」

厚切りベーコンと野菜たっぷりで作ったよ~
材料・・・厚切りベーコン・椎茸・ジャガイモ・玉ねぎ・にんじん・白菜・大根・コーン・パセリ他
パセリは自家製?

復活したパセリ
食べ過ぎだとご近所さんから指摘されずっと収穫をガマンしていたら復活!
すごいでしょ!
摘みたての自家製パセリは みじん切りにして仕上げに!
皆様のお家では「冬メニュー」登場しているのかなあ?
我が家では手抜きの「冬メニュー」 おでん・湯豆腐・鍋物(豆乳鍋や豚肉・鱧など材料を変えて)・鍋焼きうどん・シチュー・・・総登場してしまったかも~
プレートを出しての「お好み焼き・焼きそば」は年中登場しているし・・・
ヤバい!出尽くしてしまったかも~

京都 ランチ情報「おいない市場小路」四条烏丸店

2015-11-12 10:31:47 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き
今朝は順調・・・「おはよう」の挨拶時間内にブログ投稿を思い出した(偉~い!)
タイトルに「京都 ランチ情報」と書いたけどお料理の内容とタイトルはイマイ合っていないかも・・・
というのも「おばんざいプレート」に盛り付けられた「おかず」(そもそも京都で一般には「おばんざい」という言葉を使わない気がするのにテレビ等で広まった)が関西の味付けや色合いではなくて・・・
ただこのお店は立地が良く価格がお手頃なのと「ご飯(白米or五穀米)」「お豆腐」「お味噌汁」がおかわりOKで・・・
特に「お豆腐」はオススメ!

「焼き鯖定食」をチョイス ¥920(税込み)
メイン料理は数種類から選ぶことができるのも魅力!

メインの「焼き鯖」
焼きたてだからおいしいけど骨がいっぱいだよー!

「おばんざいプレート」
きんぴらごぼうは色合いも味付けも濃く・・・
なにより「おばんざい」という言葉を使っているのにミートボールが入っているのが納得できない

ご飯は「五穀米」をチョイス
なかなかおいしい!
今までは「白米」しか頼んだことがなかったけど・・・
次回からは「五穀米」にしようっと

「お味噌汁」と自家製「お豆腐」
ここの「お豆腐」はオススメ!ほんわか温かい~お豆腐」だよ~!
少量なので ぜひ「おかわり」をして塩やお醤油等で味を替えて存分に味わってみては?
旅行中の方に特にオススメ!
京都でランチに「お豆腐」を食べたくても結構どこも価格が高くて!・・・と諦める前にぜひ!
「おばんざい」という言葉には納得できないけど「お豆腐」はオススメなのでUPしましたー
本当は夜に立ち寄ってシャリシャリした泡のビールで「タイ風焼きそば」が食べたいんだけどね
ランチメニューにもある「タイ風焼きそば」もオススメでーす
以前に食べたのはJR京都「伊勢丹」内にある「市場小路」なんだけどね!

パンが重くて腰痛悪化・・・ブリアンのセイグルフリュイセック(^_^;

2015-11-11 22:33:56 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
腰痛悪化でブログ投稿を完全に忘れてたー!
今日は四条の「東急ハンズ」までお出かけ
当然のように地下鉄通路から大丸四条店の地階(食料品売り場)へ
帰りならともかく目当ての「東急ハンズ」に行く前に立ち寄ってしまい当然のようにパンを購入

いつもなら重いので一袋だけ買ってDと分けるのに 出かけてすぐだったので体力もあり何も考えずに 二袋購入してしまった

クルミやドライフルーツが わんさか入っているお気に入りのパン
一袋で300gぐらいなのでどっしりと重い!
パンを持って目的の「東急ハンズ」へ
こちらは目当ての物が無くて・・・ガッカリ
大丸四条店の地階へ戻り食料品を買い込み→地下鉄四条駅へ
ここでもパン屋さん「SIZUYA」に引っかかってしまいパンは必死でガマンしたんだけど・・・

シュークリームとエクレアを購入(実際に購入したのは写メの二倍)
重かったよー!!
帰りに「山科」で途中下車
水曜日の大丸山科店は「R-Iヨーグルト」の特売日(¥110 税込み)
「R-Iヨーグルト」はインフルエンザ予防と免疫力を上げるために食べている

特売日だったので大喜びでいっぱい購入!
当然 重い~~~!バカ過ぎる~!
やっと家にたどり着いた頃にはヨレヨレ
今回も買ってきたものは全部 食べもの!
そろそろ本気で考えないと体重がヤバいことに・・・
ランチ情報は次回のブログで・・・
おやすみなさい!