![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/3e4df8e5b38fca1ffc6fcff6308008e6.jpg)
10月3日は北口街づくり協議会の皆さんと、駅前再開発の先進
事例の見学会で東村山駅西口と久米川駅北口に行きました。
長年再開発事業に関わって来た、東村山市の用地事業課の
粕谷課長さんのレクチャーでとても示唆に富んだ内容でした。
様々な難しい経緯はあったものの、総事業費39億円をかけた
第一種市街地再開発事業として、事業認可から8年あまりの
歳月をかけ平成22年春に完成しました。
駅ビルの名前はONE’S TOWERです。住宅ゾーンの他、
内科・小児科・耳鼻科・整体など医療施設や薬局を集合化した
クリニックモールがあります。
さらに市民ステーション「サンパルネ」の中には、行政窓口や
300円で利用できるフィットネスルーム、飲食持込み可のコン
ベンションホール、観光案内施設などがあります。
▼観光案内施設の多摩六都の特産品コーナーです
▼地下自転車駐車場の平置き駐輪コーナーと無料空気入れ
▼自転車ラックは左右可動式で出し入れがとても楽チン
▼久米川駅の生まれ変わったおしゃれな街並みです
小平駅北口周辺の今後の街づくりも、希望溢れるステキな
ものとなることを心から願っています
あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
ワカモノのミカタ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます