つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

吾妻山登山 6月2日

2016-06-25 | 山歩き

初夏の吾妻山に登ってきました。

今回はロッジに1泊。

 

ちょうど火星接近のとき!

真っ暗やみの中

星空の観猿会もありました。

1000mの真っ暗な中での降るるような星空

感激!!

電灯もともさない夜の散策

ロッジを若い人が案内します。

寒くてぶるぶる震えながらの夜の観察会は一生の思い出に!!

イワカガミ

タニウツギが満開!!

大膳原にて

登山道の花

カワラナデシコ、アカモノ、ナナカマド

イブキトラノオ、

ツルアジサイ、コケイラン、フタリシズカ

タニギキョウ、バイケイソはまだつぼみ

 

山頂からの眺め

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ城山、山歩き

2016-06-02 | 山歩き

先月の24日

友だちと和ハーブのひとつである、

タムシバ(ニオイコブシ) の葉を見に二ヶ城山に登りました。

シダの綺麗なことは知っていましたが、

この日は特に日に照らされて美しかったです.

初めてみた、バイカツツジ。


日陰にひっそりと咲いていました。

夏ハゼの幼果、ネジキノ花、卯の花、ヤマツツジ

コアジサイなどが見られました。

 

タムシバの葉は大きくなり噛めばいい香りです。
これが和ハーブ、確かにお料理、お菓子などに使えそうです。
噛むシバがなまってタムシバになったとか。
この時期初めて登ったのだろう。
ジエビネが咲いているのを見つけました。


耐えたと思ってたキンランかギンランの花芽も発見!
嬉しくなりました。

スマホからの投稿です。~(*^^)v

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田山・火山 シロバナウンゼンツツジ

2016-04-18 | 山歩き

12日

そろそろ咲いているのでは・・・と

登ってきました。

まだまだ咲き始め

4~5日早かったようです。

予定があってこの日しか開いてなくて

残念でしたが

少しは咲いていました。

とってもちっちゃなシロバナウンゼンツツジ

サイフリボクは満開

何よりきれいだったのは

ミツバツツジ

木が高いのでつつじのトンネルでした。

武田山からの展望

左側が広島湾

満開のころに行ってみたいけど。

予定は詰まっているし、無理かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ケ城山のタムシバ

2016-04-11 | 山歩き

長いこと更新してませんでした。

下から見た山が真っ白になっていたので

タムシバの花を見に

4月2日に登ってきました。

今までで一番多いような気がします。

 

どの木にもたわわに咲いています。

あまりにもきれいなのでなかなか前に進めません。

綺麗な青空でなかったのがちょっと残念!!

タムシバのトンネル~~

山全体が甘い香りに包まれています~

タムシバは和のハーブ・・・

花もかじったらニッケのようなハッカのような味! 

遠くから見るとまるで雪をかぶったかのよう・・・

この前は2013年3月30日に登っています。

越年花だから

次は再来年かその次の年になるのでしょうね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年登山 宮島弥山

2016-01-15 | 山歩き

1月9日

今年の新年登山も宮島の弥山です。

デジカメを持って行ったのにザックに入れたまんま・・・

全部スマホの写真になりました。

なので画像も少なめ

弥山にはたくさんのコースがありますが

今回は一番長いけどなだらか東周りの博奕尾(ばくちお)コースを登りました。

博奕尾尾根は厳島(いつくしま)山脈縦走コース です。

途中、瀬戸の海がよく見えます。

 

山頂近くにはアセビの花が満開

のんびり登山だったため

途中でお弁当を食べ山頂へ

 

消えずの火の霊火堂

消えずの火で沸かしたお茶を飲み

今年もご運をいただきました。

 

山頂の写真は撮り忘れました。

 

下山は大聖院コース

台風で崩れたため修復されたコースは階段ばかりです。

 

下山後

多宝塔で新年会

こんなに集まりました~

 

帰りは潮も引いていて

鳥居の横を歩いて帰りました。

<夕方5時ごろの厳島神社の大鳥居>

楽しい山歩きでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山登山

2015-10-28 | 山歩き

もうだいぶ前のこと

9月29日に

四国の石鎚山に紅葉を見に出かけました。

山頂はこんなにきれいな紅葉でした。

スマホの写真なので

色がきれいに出ていません。

瀬戸内の海も見えてます。

 

もう一度山頂~(*^^)v

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山 登山道の花

2015-09-30 | 山歩き

登山道にはいろんな花が咲いていて

前になかなか進めません。

 

 紅白のゲンノショウコ、ナナカマド

あざみ、アキノキリンソウ

かわらなでしこ、われもこう

シャジン、イブキトラノオ 

 キセルアザミ、、ゴマナ??

これもあきのきりんそう、タムラソウ、りんどう

 四国フウロかな?

センブリ、アケボノソウ、ヤマハハコ

山頂にて

遠くに大山がうっすらと・・・

トリカブト、ママコナ

登山道のママコナ、ヤマラッキョ

 ツリフネソウ、キュウシュウコゴメグサ

トリカブト、ツルニンジン

キバナアキギリ、アキチョウジ

ぎんりょうそうもどき?、ヨシノアザミ?、 イブキトラノオ

 

 ススキの下山道

 

帰りに見たそば畑と黄金色の田圃

 

 久しぶりの山歩き

山歩きがいい季節になってきました。

またどこか行きたいな!

と思っていたら

FBの山好き仲間が石鎚山の紅葉をアップしていました。

とてもきれいなんです。

これは行かなきゃ~ということで

29日に行ってきました。

後日アップします。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の吾妻山

2015-09-30 | 山歩き

22日

県北の吾妻山へ

丁度マツムシソウが見ごろ

ウメバチソウも

アップで

登山道の横には

見渡す限りマツムシソウ

岡の上にも・・・

ロッジの上は緩やかな広っぱになっていて

家族連れなどでいっぱいです。

 

これから登山口に向かいます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳登山

2015-01-15 | 山歩き

1月11日、

この日はおりしも菜の花マラソンの開催日

交通規制に合わないために朝早く家を出発!!

途中お弁当を買って駐車場に7時半ごろ到着

 

8時10分準備もできて開聞さんろく公園出発

朝日で開聞岳の山頂がまぶしい!!

登山口から山頂まで大人で2時間30分とある

私はのんびり写真撮りながら3時間かけて登ろうと歩きだす。

今日のメンバーは

夫、妹の主人二人、私の4人のメンバー

7合目までは殆ど視界のない樹林帯を歩く。

7合目、いきなり視界が!!

 

このような看板があり。お天気によ手は屋久島まで見えるという・・・

かすかに種子島が見えるが、私のデジカメでは写らないので残念。

このあたりから険しい岩の上を回りながら登っていく。

以前はなかった木の階段やロープが。

崩壊によって山肌が削られ・・・

近年このようになったとか。

3時間弱で山頂に到着。

狭い山頂は一足先に登った団体で混雑状態。

それでも座るところを探して

お弁当タイム。

途中6合目でリタイアした一番下の妹の主人が下で待っているので

食べて写真を取ったら下山開始

登るときに見た7号目の展望場所

風が出たのか

登りよりはるかに見通しがいい。

種子島も登りよりはっきり見える。

屋久島を探したけど・・・雲との境目なのかはっきりとわからずじまい。。。残念

画像は枕崎方面の海岸

 

たくさんのツチトリモチに出会った

 

白い花ツルソバ?? それとも白いミゾソバ??

開聞山麓にたくさん咲いていました。

枕崎方面から見た開聞岳

 

下山後

枕崎の渚温泉に入って、船戸めしを食べようと市場に行ったけど

”本日終了しました” ですって。

 

仕方なく帰宅・・・ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山登山道(9月15日)

2014-09-27 | 山歩き

吾妻山休暇村ロッジの横を通り草原へ

ウメバチソウ、マツムシソウ、ワレモコウ、サイヨウシャジン

などなど。。。が咲く。

 ロッジの上にある池と湿原

キセルアザミ、アケボノソウ、タムラソウ、ミゾソバなどが咲き誇る。

 

少し登っていくと草原になる。

右側の山が吾妻山 

この少し上にマツムシソウ野群生、

右手の草原にはにはサラシナショウマ、タムラソウ、アキノキリンソウなど

 登山口から少し登ると視界が開けます。

 サイヨウシャジン、イブキトラノオの間を進みます。

振り返って一枚

イヨフウロやカワラナデシコ、コウゾリナなど

これも振り返ってパチリ!!

ママコナが可愛い顔でお出迎えです。

もうすぐ山頂です。

 着きました~^^*

1239m山頂

360度の展望です。

 お天気が良くて写真では分かりませんが

真ん中あたりに大山が見えていました。

船通山、大山、烏帽子山方面

遠くに宍道湖が光って見えていました。

比婆山方面

 

登って来た道、 ロッジが下に見えます。

 

 尾根道を下ります。

大膳原との 分岐点に来ました。

右に行くと大膳原、そして比婆山への縦走路になります。

今日はロッジの方へ下ります。

草原が終わりブナ林へ。。。

 

 大好きなブナ林です。

この下にはいろんな花が咲きます。

 

 登山道わきのつりふねそう

 

ウワバミソウ、カニコウモリ、ヨシノアザミ、ヤマアジサイ等

ワバミソウ(ミズ)これって食べられるんです。

美味しいんですが。。。採ってはいけません。

 ブナ林が終わり・・・春には水芭蕉の咲く池のあたり

 

小さな小川が流れ春にはワサビも。

ギンリョウソウモドキ、ウワバミソウ、つりふねそうなどが咲く場所。

この林を抜けたらロッジに到着です。

草原、湿原、ブナ林、と楽しめて

すでにロッジが1000mという吾妻山

気軽に行けて私の大好きな山です。

今度は一泊してのんびり花散策をしてみたいです。

コテージ、キャンプ場、ロッジとあり

休日は沢山の人が訪れます。

 

 

吾妻山はこれで終わりです。

 長いことお付き合いありがとうございました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山 9月15日 ウメバチソウ、サイヨウシャジン他

2014-09-20 | 山歩き

敬老の日、ボランティア疲れの私を連れ合いが山に誘ってくれた。

県北は秋真っ盛り!!

道中、あちこちで彼岸花が咲いています。 

 

 

 田圃は黄金色に輝いています。

 

吾妻山ロッジの駐車場に到着

他山靴に履き換えて山あるき&散策開始です。

歩きだす前から・・・ 周辺はすでに秋の花がいっぱい!!

ちょうどいい時期にきたみたいです。

 

ロッジ上の草原の花から順番にアップします。

 

<サイヨウシャジン>

 

 <サラシナショウマとキンミズヒキ>

群生地はまだ上にあります。

< ワレモコウ>

 ロッジの前に咲いていたゲンノショウコとイヌタデ

ワレモコウととんぼ

 

 

咲き始めの<ウメバチソウ>

 

 

ゴマナ

 

 次回アケボノソウ、キセルアザミなどへ続く・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と吾妻山へ

2014-06-27 | 山歩き

23日、 山に行きたいという娘の願いが叶って

それまでぐずついていたお天気が回復 

まずまずの山日和。。。

山のないフィンランド

山の景色空気を味わいたい、ということで来た山は

県北の吾妻山

 

 国民休暇村の横を通って出発です。

 宿舎のすぐ上の大池

ノハナショウブとスイレンの花が綺麗です。

このひろ~い野原を登っていくと登山道になります。

山頂は右側の山 

 アザミ

 イブキトラノオ

バイケイソウが満開 

バイケイソウにお別れして登山道へ・・・ 

 

 登山道にもいろいろな花が咲いています。

これはアザミ

 木々の中を抜けると視界が広がります。

山頂までもう少し・・・

 

着きました~

 360度の展望です。

山頂からの国民休暇村と下界

ヤマツツジとシモツケが綺麗です。

 お弁当を食べて下山開始・・・

下山は違ったコースを下ります。

ブナの森が気持ちいいです。

 コアジサイ、キケマン、ミズタビラコ等が咲いていました。

 

 ここで登山道は終わり

コテージの横の車道をしばらく歩き・・・

 また林の中へ

水芭蕉ある池の横を通り・・・

 

ここにもモリアオガエルの卵がいっぱいありました。

 ミズバショウは大きな葉っぱになっていました。

親子3人でのんびりと登った吾妻山

次の帰国はいつのことになるか分かりません。

いい思い出になりました。

休暇村でアイスクリームを食べ帰路に・・・

 

22日、家族みんなでANAホテルの「雲海」で食事会

 お土産にもらったフアッエルのクッキー

ムーミンの絵が描かれた可愛い缶入りです。

今年はトーベ・ヤンソンの生誕100周年

フィンランドではいろんな催しがあるようです。

 

吾妻山の花は次回へ続く…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島 弥山登山

2014-05-01 | 山歩き

 5月に入りました。

庭の花は今が盛りと数十種類が咲き誇っています。

いちば~ん花の多い季節です。

 

膝もすっかりよくなり

4月26日(土曜)

某山グループで宮島の弥山登山に行ってきました。

10時のフェリーに乗りましたが

もうすでに暑い日差しが照りつけていました。

↓ <JRのフェリーから見た鳥居>

宮島に渡るときはJRフェリーがおすすめ

なぜなら鳥居の近くを通るからです。

 

 

大勢の観光客が来ています。

 

さぁ、鳥居を横目に見ながら登山口へ

今日は駒ヶ林コースを登ります。

私の好きなコースです。

 

予定の目標時間は1時間30分

多宝塔を過ぎて

少し登ったら下の方に鳥居が見えてきましたよ。

だいぶ潮が引いていますね。

 

↓  コバノミツバツツジでしょうか、満開 ✿✿✿

このコ―スは花が少ないです。

シハイスミレ、オオカメノキ、アセビくらいしか咲いていませんでした。

 

 

ちょうどお昼にいい時間に駒ヶ林の山頂に着きました。

2~3組がすでにお弁当を食べています。

私たちもここでお昼です。

まずはリーダーのOさんが担いで登ってくれたビールで乾杯  

コンロでうどんも作ってくれました。

↓ 岩山の駒ヶ林山頂(左下)と弥山山頂(右上)

↓  弥山の山頂から見た広島湾(瀬戸内海)

 

↓ 新しくなった仁王門

宮島弥山への登山ルートの3つが交わるところにあります。

山頂の展望台(右下)も新しく建て替えられました。

 

満潮の時には穴に水が貯まり干潮時には乾く「干満岩」(右上)

この日は潮が引いていたためか水はありませんでしたが

砂をなめてみたらしょっぱかったです。

 

↓ 展望台から見た景色

岩の多い弥山の山頂(左上)と さっきお昼を食べた駒ヶ林(右上)

なぜか消えずの火のところにある恋人の聖地

「霊火堂」の消えずの火のところでは外国の若いカップルが

ろうそくに火をつけてお願いをしていました。

 

私はというとFBの友達から”是非カープの優勝祈願を”

ということだったので線香をあげてお祈りしました。

 

この火は広島の平和記念公園「平和の灯」の

種火になっていることでも知られています。

堂内部には大茶釜が不消の火にかけてあり、

ここで沸かした湯は万病に効く霊水だと言われているので

飲まずには帰れません。

ほどよい熱さ加減の美味しい霊水を

ありがたくお茶わん一杯頂いて帰りました。

 

↓ 帰りのコースは紅葉谷コース

大雨による洪水の影響で

以前と違っ石の階段が増えていました。

下山した紅葉谷は新緑が美しかったです。

 五重塔を眺め、厳島神社を横に

桟橋へと。。。

 逆光の鳥居

 6人での山歩きでしたが

久しぶりに出会った仲間

楽しい一日でした。

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田山、火山、シロバナウンゼンツツジ

2014-04-23 | 山歩き

 19日土曜日、武田山、火山を縦走してきました。

お天気は 木々の芽吹きがまぶしい武田山

 

いつものように大町コースを登ります。

 市内の方は霞んでいます。

満開のシロバナウンゼンツツジに感激!!

弓も引きました。

 タチツボスミレかな?

 武田山山頂近くに咲く

シロバナウンゼンツツジ

大きな木の間から少しだけのこぼれ陽 を浴びて

 小さなつつじの花が愛らしい

 ぽつんと1本

 コバノミツバツツジとのコラボ

コバノ ミツバツツジのトンネル

 ちょっとアップで・・・

 

 咲き始めはやや黄色がかって

咲き終わりはピンクがかっているように見えます。

 

陽のあたっているところは白く輝いています。

手前にも奥の方にも咲いています。 

 

比較してみました。

小さいのがよくわかります。 

 下山口に咲いていたキケマン

 何度も登っているのに

こんなに満開のシロバナウンゼンツツジに出会ったのは初めてでした。

火山にもありましたが、武田山の方が多かったです。

北側の斜面に咲いていました。

ちょうど見ごろのときに登って嬉しかったです 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のコシアブラ

2014-04-14 | 山歩き

 

 12日 土曜日

友人との約束もあり山菜を採りに出かけてきました。

コシアブラはまだちょっと早いかなと思いながら進んでいくと

日当たりのいいところは丁度食べごろのものも 

 

大きなものだけ採り次回に残したのだけど・・・きっと

誰かが採ってしまうでしょうね。

タカノツメも天ぷらにするほど採って

やっと探してワラビが20本あまり。。。

家に帰って

セリとユキノシタ、山椒の葉を摘み

茹でてあった筍に下味をつけて

天ぷらの準備です。

 

セリは人参とジャコ、山椒の葉を入れてかき揚げにしました。

コシアブラのこの香り…う~~ん いいなぁ

春の香りいっぱいの食卓でした。

 

 

この道を上って山登りをかねて山菜採りです。

ミツバツツジが満開でした。 

遠くの山なみ 

タムシバは終わりかけ 

 アケビ、サンキライ

カンアオイを此処では初めて見ました。

ショウジョウバカマ

ミヤマシキミ、アセビ 

 シハイスミレ

これはタチツボスミレかな? 

紫の筋の入った葉っぱのスミレ 

 小さなスミレ

 いつも思うことです。

スミレの名前がわかったらもっと楽しいのにと!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ