雲は高くなったものの
陽ざしのきつい日だった。
その青空に向かって
ムラサキカタバミの花が咲き誇っているようだ。
庭の花の手入れもやらなくちゃと思い
花を求めて、まずはホームセンターへ。。。
ペンタスやパンジーなどをちょっと買い
同じ棟にある産直のお店を覗きに行った。
好きなんですよね、こんなお店!
陽ざしのきつい日だった。
その青空に向かって
ムラサキカタバミの花が咲き誇っているようだ。
庭の花の手入れもやらなくちゃと思い
花を求めて、まずはホームセンターへ。。。
ペンタスやパンジーなどをちょっと買い
同じ棟にある産直のお店を覗きに行った。
好きなんですよね、こんなお店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/f5100390e4ad17bef27a05234a7d5245.jpg)
木曜日はお魚のトロ箱の日
時間が遅かったのでもう終了していた。
その残りの魚がトロ箱にいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
袋に詰め放題500円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
秋刀魚にサザエ、カマスなど
そんなにいらないよなぁ~
と思いながらしばらく様子見。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
一人の主婦が詰めている
なんとサザエ10個くらいに秋刀魚が4匹、カマスが7~8匹
やっぱり買わない手はないよなぁ~
と、私
はいはい、お店の方に詰めてもらいましたよ。
サザエ6個、秋刀魚11匹、カマス6匹
午前中、サザエは1個100円で売られていたらしい。
さすがにうちだけでは食べきれません。
ということで孫たちを迎えに行き食べてもらうことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
秋刀魚はかば焼き風に煮て、残りは塩焼き用に
カマスは塩焼きに
サザエは壺焼きに
水イカはお刺身にと・・・魚づくしの夕飯でした。
時間が遅かったのでもう終了していた。
その残りの魚がトロ箱にいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
袋に詰め放題500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
秋刀魚にサザエ、カマスなど
そんなにいらないよなぁ~
と思いながらしばらく様子見。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
一人の主婦が詰めている
なんとサザエ10個くらいに秋刀魚が4匹、カマスが7~8匹
やっぱり買わない手はないよなぁ~
と、私
はいはい、お店の方に詰めてもらいましたよ。
サザエ6個、秋刀魚11匹、カマス6匹
午前中、サザエは1個100円で売られていたらしい。
さすがにうちだけでは食べきれません。
ということで孫たちを迎えに行き食べてもらうことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
秋刀魚はかば焼き風に煮て、残りは塩焼き用に
カマスは塩焼きに
サザエは壺焼きに
水イカはお刺身にと・・・魚づくしの夕飯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/77442c12b81ea93c35783e2e0bebfa95.jpg)
買ってきたブロッコリーの苗や玉葱などの種をまくために畑へ
小さな蚊取り線香をつけて
今日もまたお手伝いです。
半そでと半パンだったので、ちょっと大きめだけどうちにあった
長袖、長ズボンにに着替えて、イザ畑へ!
ちゃんと種まきも手伝いました。
きっと芽がまとまって出てくることでしょう。
ま、間引けばいいことですから。
遊び感覚で畑が楽しいようです。
里芋2株とヤーコンを探りぼり
ヤーコンはまだ小さかったけど、里芋はもうじゅうぶん食べられる大きさに
2種類の里芋は
レンジでチンして、そのまま食べてみた。
早生は粘りがあり、ナラキンさんにもらったものはホクホク
後2種類、母に送ってもらったものがある。
また掘るのが楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
小さな蚊取り線香をつけて
今日もまたお手伝いです。
半そでと半パンだったので、ちょっと大きめだけどうちにあった
長袖、長ズボンにに着替えて、イザ畑へ!
ちゃんと種まきも手伝いました。
きっと芽がまとまって出てくることでしょう。
ま、間引けばいいことですから。
遊び感覚で畑が楽しいようです。
里芋2株とヤーコンを探りぼり
ヤーコンはまだ小さかったけど、里芋はもうじゅうぶん食べられる大きさに
2種類の里芋は
レンジでチンして、そのまま食べてみた。
早生は粘りがあり、ナラキンさんにもらったものはホクホク
後2種類、母に送ってもらったものがある。
また掘るのが楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)