つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

甘くないケーキ

2010-07-31 | 手作り
      カロリー半分、甘くないケーキを作ってみました。
      今はやりのケークサレ

      バターもオイルも使っていません。
      出来上がりはいまいちかな~?

      上の方がズッキーニを入れたもの
      ほんのりグリーンです。

      ズッキーニって焼いたら甘くなるんですね。
      お砂糖ほんの少し入れtただけなのに、甘く感じるんです。

       

      下はスッキーニと自家製のモロッコインゲンを入れて
      上にこれも自家製のミニトマトを乗せてみました。

      トマトの酸味がほどよく、野菜がいっぱい!!朝食にいいですね。

      作り方はいたって簡単

      スッキーニや野菜は小さく切り、飾用をスライスして残りはすりおろしておきます。
      卵2個、砂糖60gをふんわりするまで泡立てます。
      お好みに切った野菜を入れて、小麦粉(ベーキングパウダー小2、塩少々)
      をふるい入れさっくりと混ぜます。
      それを型に入れて、飾用のスライスを乗せ約25~30分焼きます。
      バニラオイルを少し混ぜてみました。

      バターが入っていないので多少パサツキ感はありますが。

       

      

     土用のウナギの日、我が家はそれぞれが好き好きにトッピングする
     我が家流「ひつまぶし」 
     小さく切ったウナギ、枝豆、青シソ、炒り卵
 それぞれが好きなだけたれをかけて混ぜる・・・出来上がり

     「お好みひつまぶし」・・・ただ単に私がウナギが苦手なので
      このようになっただけなんですが。。。汗    




       




      アナナスの花を貰いました。
      はじめて育てます。
      フロックスも咲きだしました。
      遅まきのバジルはようやくこの程度に・・・
      菜園の採れたてトマト料理には欠かせません。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月下旬の庭の様子

2010-07-30 | 草花
   
   もう早いもので7月も残すところあと1日
   暑い暑いと言いながら、7月も終わってしまいますね。

   この暑さの中でも草は伸びますね。
   夏の花も咲いています。
   トマトもたくさん生っています。 


      

   この白い花、最後の職場で貰ったものなんですが 名前がわかりません。
   とっても小さな白い花です。
   (けしおじさん、もし見ていたら教えてください。)

   さるすべりは紫とピンクが咲き誇り、庭が華やかです。
   キツネのカミソリ、名前はきついのですがオレンジの花が可愛い・・・
   フユサンゴも色づいてきました。

     

   オキナワスズメウリ、黄色の花が咲いて小さな実がたくさんなっています。
   観賞用です。
   秋になったら綺麗に色づきます。

   ゴーヤも緑のカーテンの役目を果たしています。
   イチジクも日に日に大きくなって、熟すのが楽しみ
   初めて植えたとうがらし、いっぱい実をつけました。

        

   丸いオクラも収穫して、食卓に上っています。
   
     高校野球も出場校がだいぶ決まってきましたね。
   広島は春に続いて広陵高校が決勝で勝ち甲子園へ。。。

   球児達の暑い夏、終わった子もいればこれから甲子園で戦う子とさまざま。。。 
      
   夏の甲子園ではいろんなドラマが展開されます。
   今年も楽しみですね。
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア駆け足の旅(4)

2010-07-29 | イタリア旅行
    この日はフィレンツェからピサへ

    フィレンツェの町が一望できるミケランジェロ広場からみたフィレンツェの風景
    広場の真ん中にはダヴィデ像が建っていた。
    ベネチアに続きバラ色の街並み、ドゥオーモの丸い屋根がとっても印象的だった。 



    八角形をした洗礼堂、美しい大理石で出来ていた。
    ダンテもここで洗礼を受けたという。
    花の聖母教会ドゥオーモ・カテドラーレ
    シーニョリーア広場・ランツィのロッジア
    ウフィーツィ美術館から見たヴェッキオ橋

    ウフィーツィ美術館ではたくさんの美術品を鑑賞した。
    ヴィーナスの誕生と受胎告知の絵がが印象に残っている。

    お昼を食べてピサへ移動 
    
       

    ピサの空は雲ひとつない晴天
    まばゆいばかりの太陽が真っ白な建物を、一層白く輝かせていた。

    みんなやっているんですよね~
    ピサの斜塔を支えたり、押したりする写真を撮っているんです。
    私たちも同じようにして写しましたよ。

    このピサの斜塔、あまりにも有名ですよね。
    鐘楼なんだそうですが、最初の設計段階から傾いていたそうなんですよ。
    今も裏側にシートが少し掛けられていたので、修復工事中かな??

    丸い屋根の礼拝堂で音響効果の実演が聴けた。
    とても素晴らくしばし聴き惚れた。
    
    http://www.youtube.com/watch?v=2uAlj7L38QQ

    イタリアはヒマワリ畑が多い、車窓からの景色

    
     

     なんだか食べてばかりいるみたいですね。
     
     フィレンツェでのお昼は中華料理、みょうに懐かしかった。
     夜はフィレンツェ風ステーキ(ビステッカ・フィオレンティナ)サラダ添え
     ヒラウチパスタ、プリン、もちろんろんビールとワインも
     今日のワインもトスカーナ地方キャンティの赤ワイン


     あれれれ・・・この料理いつ食べたんだろう~??
     ↑左上の3つ、早く整理しないから忘れちゃった。
     画像が残っているからどこかで食べたんでしょ 

     
     

     美味しくたくさん食べたおかげでバテずにすんだのかな ・・・つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のせり市見学

2010-07-28 | 広島市食農コーディネーター
    食・農コーディネーターの研修で広島牛のせり市とせりで落された、
    牛・豚肉の加工過程を見学した。

    初めて見た食肉市場のせり市、牛は一頭が枝肉にされ一対にして
    つるされた状態でせりにかけられる。

    今日のせりは牛、(40頭、豚200頭)
    
    1キロの価格で入札し、一番高い人が落札して行く。
    この前見学した野菜や花の市場とは反対(野菜はせり下げ)である。

    今日は県の共進会の日で、特別いい牛がせりにかけられていた。
    賞を取った牛肉の枝肉は綺麗なピンク色をしていた。

    ランク A5 の肉だ。
    ほとんど口に入ることのない・・・A5のロース
    綺麗な霜降りだった。

    一頭が代替どのくらいで落札されたと思いますか 

    いろんな流通過程を通って、私たちの口に入るときには高くなるんですよね。

    大きな部位から骨や脂肪をはずして切り分ける行程も見学した。
    なれた手さばきで次々にバラ肉・ロース・もも肉・ひれ肉などに分けられていく。

    一頭ずつ検査されて検査に通ったものだけが、せりにかけられている。
    少しでも異常があれば、処分される。

    人間はこうしてありがたい命を頂いているのですね。    

    口蹄疫のこともあり、殺処分された農家の方のことが頭をよぎった。

    偶然この日に宮崎で移動の全面解除!
    嬉しいニュースだ。
    これからが大変だろうと思うけど、踏ん張ってほしい。
    いろんな支援が受けられることを祈りたい。


    
 
    オキナワスズメウリの実が日に日に大きくなっていく。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア駆け足の旅(3)

2010-07-26 | イタリア旅行
    ユニークなガイド、アントニオに連れられてヴェネツィア見学

    アントニオ氏はユル・ブリンナーに負けず劣らずの容姿(本人の弁)
    若い人は知らずに、年配にだけうけていた。

    さほど待つことなく入れた96・8mの鐘楼、そこからの眺望

     
    
    サンマルコ寺院 サンマルコ広場
    ヴェネツィアの市内を一望

    水の都といわれるだけあって、美しく素晴らしい眺め 
    遠くにヴェネツィア映画祭の授賞式が行われるリド島もみえる。

    エレベーターで登ったサン・マルコ広場の鐘楼とドゥカーレ宮殿
    サン・マルコ広場北側の時計塔

    
    サン・マルコ寺院は見学のためのものすごい行列、それを横目に
    私たち一行は予約していたために待つことなく入れた。
    サン・マルコ寺院は撮影禁止のために画像がない。
    寺院の丸天井のモザイク画は旧約聖書よりテーマを取っているとのこと。
    キリスト教徒でない私は、絵はとっても素晴らしいがアントニオが誉めたたえる
    言葉が全部理解はできなかった。

    オプションでパラ・ロードを見学
   (祭壇の後ろに飾られた金色の背障寺院を代表する宝石がちりばめられているもの)
    値段のつけられないという、大きなダイヤなど目の保養を楽しんだ。


     ベネチアングラスの工房見学
    その美しさに一目ぼれ
    手にとっては見たものの、グラスは買わずじまい、嫁にピアスのお土産を買った。


     

     昼食はイカスミパスタ・エビフライ、イカリングとサラダ・ババロア
     カプチーノ・もちろんイタリアビール付き ^▽^


     楽しみにしていたゴンドラ
     まず、ため息の橋をくぐり狭い水路を進んでいく。
     ビルの小窓から可愛い女の子が手を振ってくれた。

     金髪の美しい娘も窓辺に足をのせ涼んでいた。
     潮の引いた水路はよどんではいたが、じゅうぶん雰囲気は楽しめた。


     
     

     ゴンドラを降り、狭い路地を脇見もせずに急いだ。
     フリータイム終了の時間が迫っていたから・・・
     橋の両側には店が立ち並び、橋の下は船が行きかっていた。     
     
     島を離れるころには、塩も満ちて運河は綺麗な色になっていた。つづく・・・

 
        
    


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の収穫と食味比較実習

2010-07-25 | 広島市食農コーディネーター
     食・農コーディネーター・ 野菜アドバイザーの研修日

     今日は枝豆の収穫と出荷調整などの実習

     日焼け対策もバッチリ!!もちろん水分補給のペットボトルも!

     あらかじめ職員の方と先輩のコーディネーターの方が育ててあった枝豆
     2種(早生緑大黄・湯あがり娘)を収穫。

     農家の方が出荷されるように、綺麗に形を整え袋に詰める

     すでにこの作業のときにはもう汗だくだく 
     葉っぱ取り除き実入りの悪いものや、虫食いなどをのけて袋に入る大きさに切り
     300~350gに分ける。
     
     種類ごとにたった2袋作っただけなのに、外から見て見栄え良く袋詰めするのも
     プロの手技と納得!

     思っていた以上になかなか難しい。

       
       

     食味比較は枝豆(湯あがり娘、白い繊毛)の塩分濃度を2%、4%、6%と
     変えてどの塩分濃度が最も美味しいかを実験

     結果はさすが6%は塩分が強い
     4%と2%に意見が分かれたが、これは好みの問題もあるので
     今回は4%が美味しいということにして・・・また次の実験を開始

     今度は(湯あがり娘)の収穫日を変えて(当日・3日前・6日前)4%の塩湯でで実験
     やはり今日とった枝豆が甘みがあり、香りもあり水分も多く美味しかった。
     
     早生緑大黄(薄茶色の繊毛がついた方)も、今日の収穫分を4%で茹で試食した。
     早生緑大黄・湯あがり娘が美味しいと感じるか、では意見が分かれたが私は多少
     実入りは悪いが、早生緑大黄この方が好みの味かな。

     ちなみにタイ産の冷凍枝豆も、自然解凍で試食に加わったが、
     日常食べ慣れている味はこの方だろう。

     収穫してすぐの枝豆が一番美味しいということはもちろん全員一致!

     トウモロコシ、枝豆取り立てが最高ですね!!

     ハウスで作っているトマトも2種類試食
     甘くてこのトマトもみんなで完食 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局開設交流会

2010-07-24 | ♪IWAD料理教室『ポピークッキング』

    ある方のお世話で手伝いさせて貰うことになった、『農・食・医・同源研究センター』の
    事務局開設交流会に参加

    農・食・医に関わる現実を知り、よりよ生き方への知恵を生み出し、
    現実に生かす。

    会の標語は『知産知生』

        

   活動内容はというと。。。 

   <食卓から健康を>と題して

    料理教室と「今日の食事と健康」を医者、管理栄養士、栄養学の研究を
    してきた人たちと語り合う学習会

   
   ”日頃の食事をちょっと見なおし、ほんの少し健康に気を遣った
    健康へとつなげる食卓を皆で一緒に演出を!

    巷にありふれている健康や食に関する情報に、ちょっと目を向けてみませんか?
    あまりにも多すぎる今の情報。

    確かな情報が欲しい、どれが自分に合うのか考える材料が欲しい。
    そんな思いを持つ人たちと情報を好感して、基本から学んでいきませんか?
    医者、管理栄養士、栄養学の研究をしてきた人たちもまじえて、一緒に学習を!”
 


    今日の交流会はそんな方たちが一堂に顔をそろえて、これからのことなど
    楽しく友好を深めた一日でした。

    この会の前に、今日の学習会にも参加しましたが、アルコールの代謝の仕組みや
    遺伝子について少しだけ学びました。

    学習会の雰囲気は語り合う、という言葉がそのままで、質問したらすぐに医者や
    大学の教授が答えてくれるという・・・和気あいあいとしたものでした。

    料理の材料にもこだわっていて、ほとんど無農薬で野菜を作っている人からの
    野菜の提供を受けています。
    その方々も今日の交流会に参加していました。

    食べること=生きること
    生きること=食べること

    ですね。

    私も料理教室のお手伝いをさせてもらうことになりましたが、
    退職後の生活方針が少し見えたかな~??と思うこの頃です。
    頑張らなくっちゃ 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア駆け足の旅(2)

2010-07-24 | イタリア旅行
   

     12日に自宅を出て、ANAタワーゲートホテルに前泊

     関空、11時発 ヘルシンキ経由でイタリア・ミラノへ 
     今回はなぜか機内でもぐっすり眠れた。
     ヘルシンキで入国を済ませて、いよいよミラノ行きの飛行機に乗りこむ

       

     最初の食事は撮り忘れたが、途中で出たニョッキの料理、結構ボリュームがあった。
 
     日本との時差が欧州は夏時間だから7時間
     携帯もちゃんと現地時間と日本時間が表示されていた。
     一日が31時間、得した気分!!

        
 
     雪を被った アルプス山脈に感動し、
     着いたミラノ空港は18:00、まだ明るい
     この日はバスで走ってミラノ郊外のホテルに一泊
     半円形のこのホテル、夕日が素晴らしかった。

     道端には見たことのない花がたくさん咲いていたが、
     カメラに収めることはできなかった。

     翌日、ミラノ市内観光

     簡単な朝食、野菜がないのでリンゴを一個丸かじり
     ミラノは世界のファションの発信地、
     「AGO,FILO E NODO(針と糸とむすびめ)」というタイトルの作品の針と糸。
     ファッションの街ミラノを象徴するオブジェが画像下中央に・・・
     古い町に近代的なオブジェ、賛否両論あったそうだが、なんだかマッチしていたような気も。。。

  
       
   
      ビットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
      床には見事なモザイク

      高く美しいアーチ型のガラス天井のアーケード
      通り抜けたらオペラの殿堂スカラ座 レオナルド・ダヴィンチの像もあった。


      ゴシック建築の最高傑作、ドゥオモ
      その美しいこと!
      中に入るとステンドグラスにおおっ!!とため息
      若者流行の言葉で・・・ヤバイ!!


  
      
       

     昼食はリゾットとミラノ風カツレツにケーキ
     写真を撮り忘れたけど、イタリアワインにビールもチョイス

     昼食後、ロミオとジュリエットの舞台として知られている世界遺産の中世の都市ヴェローナへ

     今にも”ロミオ~”って出てきそうなジュリエッタの家といわれるうちのベランダ
     狭い中庭は人でいっぱい。
     ”すり注意”の場面だ。
     しっかりとバックを抱える。
     ジュリエッタの像の右胸に触れると、幸せな結婚ができるという言い伝えがあるそうで、
     みんなが触って右胸はピカピカに光っていましたよ。
     私も触って”はい!チーズ”

     アレーナ(円形闘技場)、1世紀に作られほぼ完全な形で残っている貴重な建物。
     シニョーり広場・スカラ家の廟・ランベルティの塔

       

     エルベ広場で屋台を覗いて歩いた。
     カラフルなトマト、果物が目を引いた。

     現地ガイドさんお勧めのお店のアイスクリーム、急いで食べないととけてもう大変  
   

     この日はバスでヴェネツィアへ移動
     ディナーはラザニア・肉とじゃが芋の料理(ソースが美味しかった)・ティラミス
     キャンティの赤ワイン

     2泊目はヴェネツィアの郊外の静かなホテル~つづく♪。☆・♪。・♪・☆。。・・
   
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの旅 (1)

2010-07-23 | イタリア旅行
 
    イタリアは真夏、連日夏の太陽が照りつけ、気温も40度近く。。。
   石畳の上はさらに暑く、このような二階建てバスはというと・・・

   肌を焼きたいイタリア人や欧州の観光客は、好んで屋根のないところに座るんですね! 
   日傘さして、帽子かぶったり腕カバーして 日よけ対策している日本人が不思議!!って現地ガイドさんが言っていました。
   
   
   ローマ市内のカラフルなバス




   さてさて、長い間ブログを留守にしていました。
   留守中もおいで頂いて、ありがとうございました。

   昨日、21日に帰国したのですが、疲れが出たり片付けなどあれこれ・・・
   やっとこの時間にパソコンが開けました。

   梅雨末期の大雨が降ったのも知らずに楽しんでいました。
   
   帰りの飛行機の中で広島の大きな災害を知り、詳細が分からないので気になりながらの帰国でした。
   すぐ近くも水に浸かったところやがけ崩れがあったようです。
   
   毎年、このような大雨が降らないと明けない梅雨 
   皆様のところでは被害はなかったでしょうか??
     
   イタリアの旅、気ままに公開していきたいと思います 



   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜たっぷり山かけ丼

2010-07-11 | 手作り
      
      おうちの昼ご飯

      簡単な丼物はいかがでしょう~
      いつもながら適当な分量で作りました。

      冷蔵庫の隅で眠っていたヤマイモ
      それをすり下ろし・・・

      キュウリ、トマト、青シソ、を小さく刻み加える
      チリメンジャコとすりゴマも忘れずにいれましょう。

      醤油、味噌などで味をつけてご飯にかければ出来上がり・・・


      

      お好みでミョウガ、ネギ等をトッピングしても美味しいです。

      
       しばらくブログお休みします。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市場視察

2010-07-10 | 広島市食農コーディネーター
     食・農コーディネーター・ 野菜アドバイザー研修で
     10日の早朝、中央市場の視察に行ってきました。

     集合時間は5:50分

     眠たい目をこすりながら、カーナビを頼りに何とか遅刻せずに到着

     6時からのせりに合わせて、市場はすでに動き始めていた。

     

     125万人の市民の食をあずかるこの市場・・・
     魚、青果、花き市場とと全部同じ場所にあり
     広島の新球場のなんと7倍もの広さがあるそうだ。

     せりはせり下げと言って、せり下がって落されていくのだそうな。
     実際の現場を見たが、何を言っているのかさっぱりわからなかった。

     山のように置かれた果物や野菜の数々
     その日のうちにせりにかけられて、仲卸業者や売買参加者などの手を経て
      私たち消費者の手元に届くことになる。

     市場(しじょう)とは価格の決まるところ
     24時間休まずに動いていて、私たちに新鮮な食を提供をしてくれるところ

     活気ある時間帯の中央市場の貴重な視察体験
     
     野菜にも流行があるみたいで、最近はズッキーニとかアスパラ、
     ブロッコリー、ミニトマトなど包丁で皮をむかないものが人気が高いそう。
     サラダ系、レンジでチンの傾向が・・・

     なんだか私のことを言われているみたい
     なんてったってレンジ料理大好きですから。。。

         
     

    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の朝の庭

2010-07-09 | 草花

   花好きの母が大切に育てている紫陽花

   今年はまだ遅咲きの紫陽花が満開。。。
   車庫までの道が両側、紫陽花ロードになっている。

   落ち着いて写真も撮れなかったので、帰広する朝写して回った。

   大きな紫陽花の花の中に、小さなカタツムリ発見!!




    畑や庭に出るとなんとたくさんの花が、雨にも負けずに咲いていた。
    初めて見たパイナップルリリーの花、いく鉢もの株に花がついていた。
    次の宅急便で送ってもらうことに・・・

    フロックスや ヘリオプシス・ヘリアントイデス(きくいももどき 内田ひまわり)、
    グラジオラスなどを、切って近くのお墓へお参り。  



    綺麗な蝶?蛾?を発見!
    何という名前でしょう??

    オミナエシも咲いて、アキアカネが飛び回っていた。        



    母の話では、昔は7月の2日ごろには梅雨があがっていたという。
    そのころにはほとんど田植えも終わって、夏の日が照りつけていたらしい。

    世界中で猛暑や豪雨が
    この地球、この先いったいどうなるのでしょうね。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴れ!

2010-07-07 | 日記

    長く降り続いた雨も上がり、今日は太陽が顔を見せていた鹿児島

 
    帰省中、とうとう桜島はこのような顔を出してはくれなかった。

    せめて元気な桜島を一目見てから帰りたかったのになぁ~

   

      


      長い間ご無沙汰をしていましたが、たくさんの方に訪問して頂きました。
      ありがとうございました。

      携帯からコメントを読んで元気をもらっていました。

      父親の緊急入院で帰省していましたが、落ち着きましたので
      またぼちぼちと、再開したいと思います。

      あちこちで大雨の被害が出ています。
      皆様のところはいかがでしょうか??
 
      早く梅雨が明けるといいですね。

   
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ