その無花果を使った料理でした。
牛肉でりんごとイチジクを包み、赤ワインとデミグラスソースで
煮込みます。
ソースは人参ソース
無花果の中に三次ピオーネの皮をむき詰めます。
衣をつけて油で揚げました。
ソースは小松菜のグリーン
ぶどうの皮の紫
黄桃の黄色
ロールケーキとピオーネの剥いたものを乗せて
出来上がり。。。
きれいな彩りです。
ヨーロッパ旅行の時に知り合った2名の方も参加して
少人数で和気あいあいの楽しい教室でした。
ある方のお世話で手伝いさせて貰うことになった、『農・食・医・同源研究センター』の
事務局開設交流会に参加
農・食・医に関わる現実を知り、よりよ生き方への知恵を生み出し、
現実に生かす。
会の標語は『知産知生』
活動内容はというと。。。
<食卓から健康を>と題して
料理教室と「今日の食事と健康」を医者、管理栄養士、栄養学の研究を
してきた人たちと語り合う学習会
”日頃の食事をちょっと見なおし、ほんの少し健康に気を遣った
健康へとつなげる食卓を皆で一緒に演出を!
巷にありふれている健康や食に関する情報に、ちょっと目を向けてみませんか?
あまりにも多すぎる今の情報。
確かな情報が欲しい、どれが自分に合うのか考える材料が欲しい。
そんな思いを持つ人たちと情報を好感して、基本から学んでいきませんか?
医者、管理栄養士、栄養学の研究をしてきた人たちもまじえて、一緒に学習を!”
今日の交流会はそんな方たちが一堂に顔をそろえて、これからのことなど
楽しく友好を深めた一日でした。
この会の前に、今日の学習会にも参加しましたが、アルコールの代謝の仕組みや
遺伝子について少しだけ学びました。
学習会の雰囲気は語り合う、という言葉がそのままで、質問したらすぐに医者や
大学の教授が答えてくれるという・・・和気あいあいとしたものでした。
料理の材料にもこだわっていて、ほとんど無農薬で野菜を作っている人からの
野菜の提供を受けています。
その方々も今日の交流会に参加していました。
食べること=生きること
生きること=食べること
ですね。
私も料理教室のお手伝いをさせてもらうことになりましたが、
退職後の生活方針が少し見えたかな~??と思うこの頃です。
頑張らなくっちゃ