もうブログの更新方法を忘れたのではないかと思うほど
久しぶりのアップです。
フェイスブックをするようになってからFBの方へアップするので
こちらの方がおろそかになっています。
個人用とフェイスブックページ、
それに所属する社団のFB,HPなどへのアップなどがあるので
なかなかアップできません。
昨日、
TSS 系の「直撃ライフグッテイ」で、
みそが脳卒中やガンなとの予防になることが詳しく放送されました。
みその塩分のことも❗
朝昼晩一日3杯食べましょう
9月に講座でお話をしていただく渡邊先生。
まさにタイムリー~~~
米医学学会で発表された「みそと脳卒中の抑制効果」のこと、
広くみなさんの目に留まり、みそのよさが深く認識されると嬉しいです
昨年の12月に仕込んだお味噌
綺麗に出来ました。
酒粕で蓋をしてたので、カビもなく
甘いお味噌になりました。
ねりきり。。。
最近、和菓子も作ってみたくて~
たまに作っています。
色は全部野菜の色素です。
秋の感じを出してみました。
自己流なので、まだまだ修行が足りません。
味は抜群でした!
甘いだけでなく、身体にいいお味噌も練りこんでみました。
今年の梅干し
やっと干せました!
一日干したものが好きなので、お天気を見て干しています。
孫は25日カープの試合を見に行きました。
ロイヤルボックス席だったようです!!
菊地の背番号33の真赤なユニフォーム来て。
選手が間近に見えたし、
勝ち試合でとても喜んでいました。
小学校の2年生になりました。
夏休みはうちによく来て、楽しませてくれました。
来週から新学期が始まるようです。
自分の得意分野でいつまでも活動できることが羨まし。
お孫ちゃんは熱烈なカープファンなのかな。
昨年に続いて今年もリーグ優勝間違いなしなので、応援のし甲斐が有るでしょうね。
活動の合間にも味噌作り、梅干し作りなど、孫ちゃんの相手までタフですね。
この夏の暑さには、お手上げです。
秋の到来が待ち遠しい日々です。
見料理、私はあまり使ってはいません・・・
1日45gも!!
私の近くの栄養士さんが、言われるにはみそは塩分が多いので味噌汁は毎食より1に英1回蔵がいいと言われていましtが~みーたんさんは毎食でもいいくらいでしょう?
私は肉や魚をみそ漬けにしてよく食べますが、塩分は摂取しても私は血圧が極端に低いので大丈夫と思いますが。
それと依然送って頂いた種、矢張りセツブンソウらしきものは出てこなくてオダマキはいっぱい出ています
来春が楽しみです
周りの若い方たちに刺激をもらいながら・・・
息子や孫は生まれも育ちも広島なのでそれはそれは熱烈なカープファンです。
朝晩はいくらか過ごしやすくなりましたが、日中はまだ焼けそうなくらいのひざしです。
講座がおばあちゃんの知恵袋みたいなことが多いので、どうしても昔ながらの保存食は作っています。
講座で毎年何回かやりますので。
孫も学校へ行くようになり、だいぶしゃんとしてきました。
みその色に含まれるメラノイジンががんを抑制してくれることが分かったのだそうです。
6か月以上2年未満のお味噌が効果があるそうです。
機能性食品のお味噌は、栄養成分がいっぱいなので塩分を気にするよりみそを食べないことの方が栄養的にも損をするそうです。
せめて一日1杯は!(*^^)v
せつぶんそうは芽が出るのは来年です。
1月下旬から2月にかけてでしょうか?
オダマキはうまく冬を越すと春に花が咲きます。
セツブンソウは来年しか出てこないのですね
みそと野菜を使った素敵な和菓子、みーたんさんブランドで売り出されたらきっと売れると思いますよ!!
今はおかず味噌など、販売しています~♬
秋に私のレシピがブックレット小さな本になる予定です。
写真撮り終えました。