つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

夏の花 2

2010-06-28 | 草花
  
     大雨警報が出されていた昨日、今日は雨も午前中は小休止。
     蒸し暑い日ですが、曇り空、薄日もさして来ていましたが・・・
     天気予報通り 午後から(いやだな)また降りだしてしまいました。 
   
     そんな中、庭では夏の花が雨にも負けじと咲いていました。

     <ニチニチソウとさつきの八重>


      

     <エンジェルラベンダーのピンク、プチピンク、白>

     エンジェルラベンダーは今年はじめて買ってみました。
     バスケットタイプと普通のタイプ
     これからどんどん咲いてくれそうです。

     脇芽を挿してみましたが、運よくつきました~
     これでどんどん増やせま~~す。

     冬越しも出来るそうなので挑戦してみましょ!!

      

     <ナンテンの花、ホウチャクソウノ実、ヤブコウジの花>

     これらは目立たない花や実です。
   

      

     雨でかまってやれなかった、トマトの脇芽摘みや支柱への結びつけなど
     雨が止んでいる間に終えました。

     キュウリは下の方から葉っぱが黄色になっていいるし。。。
     雨続きで日照不足、光合成も出来ないし根腐れしないかと心配

     Gloomy rainy day!
     (雨の日はゆううつ) 
  
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日のおうちご飯 | トップ | キュウリとしめサバの薬味た... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん・・・ (kouchan)
2010-06-29 00:14:11
庭、ごちゃごちゃですね。花は何でも好きという感じ。僕の庭と似ているような・・・、こちらはまだまだですけど。気が休まるなぁ、みーたんの庭。
返信する
素敵な花たち (花ぐるま)
2010-06-29 08:53:57
ニチニチソウが可愛いですね。
暑いのが大好きなニチニチソウ。
これからどんどん咲いてくれるでしょう。

エンゼルラベンダーは私も以前買ったことがありましたが、室内でしか越冬しないみたいで、失敗しました。
ラベンダーというと室外で、と思いがちですが~挿し芽で着くのはいいですね。
私ももう一度トライしてみようかな?
返信する
花いっぱいだ! (ナラキン)
2010-06-29 21:07:00
色が綺麗ですね。
キュウリの下の葉っぱが黄色くなってきましたか。
ナラキン菜園のキュウリもそろそろ下の葉が黄色くなりかけているかな。
雨続きで心配ですね。
返信する
kouchanさん (みーたん)
2010-06-29 23:48:12
ワールドカップを横目に見ながら、書いています。
今夜はどうですかね~勝ってほしいですね
今夜はこの時間だからリアルタイムで見ている人が多いでしょうね。
我が家の庭も花あり野菜あり、植木ありで狭いところが、今はジャングル状態です。
剪定をしようにも雨ばかり・・・
ありがと~つたないブログ嬉しいです 
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2010-06-29 23:51:34
ニチニチソウも夏中咲いてくれるから、花壇にはベゴニア同様欠かせないお花です。
エンゼルラベンダー、冬越し難しかったのですか。
うちも冬場は寒いので無理かな
お部屋の中に入れてやれないから・・・

挿し木で簡単につきました。
挑戦してみてください。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2010-06-29 23:54:05
キュウリの葉っぱ、黄色になった下は葉は採って捨てています。
やはり雨が多いからでしょうか?

生るのはまだ生ってくれるのですが。
花も咲いています。
庭なので水はけも悪いのだと思います。
返信する

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事