お花見

2022-04-01 21:33:45 | 日記
4月1日 昨日、なんとか73歳の誕生日でございました。
今日から新年度です。新しい職場や一つ上の椅子に座って緊張してるでしょうけど、頑張ってほしいものです。

爺さんは、花粉症であまり外には出たくない気分ですが、恒例のお花見runに行ってきました。
まずわが町内の公園をスタート。ランランスーさん考案のウルトランマスク。

那珂川市へ。385線を南下して山田の伏見神社の桜。もう散りかけています。

那珂川の川面には花筏。

国道を離れて川沿いに進みます。

中の島公園へ。ここで15kmです。餡餅を買って、コーヒーで一息。

地元産のタラの芽を買いました。晩酌のつまみです。
折り返して帰ります。公民館の前に、柴田善二さんの作品。

帰りは近道をしたので、26,0㎞ 3;11;30 7;20/㎞でした。

この月11日は、親父の満48年の命日です。73歳で亡くなりましたので、私も親の年まで来ました。ちょうど満開の桜の下での葬儀でした。

  さまざまの事おもひ出す櫻かな    芭蕉

 「橘湾岸スーパーマラニック」(Ⅼ173㎞)まで、残すところ一月です。午前7時発(アーリー)でエントリーしていましたが、まったく自信がないので、午前5時発の特々アーリーに変更してもらおうと事務局にメールしたところ、主催者の阿部さんにあっさり蹴られてしまいました。『正規10時発と思っていたが、そんなに言われるならアーリー7時にしましょうか』。「橘湾」は、事務局絶対であります。

 その前に来週末は、「jogtrip大村湾一周」です。130kmだったと思いますが、ショートカット、バスでも電車でも何でもあり、なので、まあ、何とかなるだろう、という気分であります。大村湾の向こうに朝日が昇るのはなかなかいいものです。

コメントを投稿