クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

勝間和代の人生を変えるコトバ 

2009-08-08 23:10:41 | Weblog

「努力は、結果ではなく、過程にせよ」
2009年8月1日朝日新聞より

何時の間にか結果ばかりを重視する
社会になってしまいました。いわゆる
競争社会ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

何か新しいことの成果を生むためには
時間と労力とお金をかけるような努力
が必要です。しかし、そういった努力を

おこなうとき、うまくいっていない企業は
ついつい「結果」ばかり重視し、その過程
がある意味適当で、たまたま運よくうまく

いってしまった場合にも、それを評価して
しまうのです(中略)
実際過程を重視していますと軌道修正

がしやすく、また結果がたまたま出なくて
も担当者のモチベーション(動機づけ)を
保てるのです。無理に一発ホームランを

狙わなくするため、コツコツとヒットが生まれ
業績が安定します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついつい結果ばかりに目が行きがちになるが
地道な努力の積み重ねこそが大事だと思い
ます。オリンピックスポーツでもよくある筋肉

増強剤などを悪いと分かっていても金メタルを
取るためについやってしまう。しかも何度も繰り
返されるのが現状だ。

日本社会も成果主義にひた走り、JR西日本
のように安全を無視した業務になり、事故に
至る。一番大切な人の安全を忘れてしまった

ようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽楽歌舞伎塾~歌舞伎の楽しみかた~ 三重県文化会館

2009-08-08 20:31:17 | 生涯学習


生まれては初めて歌舞伎の講義に県文へ
行ってまいりました。ほとんど見ること
もなかった歌舞伎ですが、葛西聖司NH

Kエグゼクティブアナウンサーと五代目
中村翫雀さんお二人の軽妙な掛け合いの
面白さを存分に楽しむことができました

9月に県文で公演される松竹大歌舞伎の
演目に沿った講演でたっぷりと内容を勉
強することができました。

演目は恋飛脚大和往来 封印切
新町井筒屋の場

連獅子

封印切の一場面

八右 エヽ何をぬかしゃがる。コレ通用する小判
 というものは、この胴巻きにある金じゃ。それ
 忠兵衛。(トほうって見せ)よく覚えておけよ。

忠兵 エヽ二百五十両の金がそれほど尊いかえ、
 三百両の金を、
    ト小判の包みを見せ、
 よう覚えておけよ。

江戸時代は人様の金を盗むと死罪になり、忠兵衛
は死を覚悟で公金の小判三百両の封印を解いてし
まいます。決してやってはいけないことをやって

しまいます。梅川を見受けして大和まで死出の旅
となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー