クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

ダジャレ教室

2009-08-21 23:49:55 | Weblog

後藤アナのダジャレ教室

後藤繁榮著 小学館

三重県

「レースのない日の鈴鹿は静かです」

静かはスズカと発音する。

 

「伊勢では威勢がよかったのに」

何時も料理教室ではダジャレの

連発で先生を笑わせている後藤アナ

とうとう本まで出されました。

後藤アナが本を、ほんまかいな← これわたしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許しは難し

2009-08-21 22:56:05 | Weblog

「許しには、力がある」
勝間和代の人生を変えるコトバ
2009、6,6朝日新聞より

人の考えは不変ではなく年代的に
変化していくものです。例えば突然
の病気、喪失、老い等、大きなスト

レスが重なるとかなり深刻な事態に
なります。それがこちらからは、相手
のことが分からないから、誤解してし

まう。断片的なことを後でつなぎ合わ
せると、分かってくるのだが。勝間和
代さんはそのあたりを次のように述べ

てみえます。

ーーーとはいえ、どうやって相手を、そ
して自分を許せばいいのでしようか。
まず大事なのことは、その時に自分た

ちに被害をもたらした相手、親、友人、
上司、配偶者などについて、相手を
批判し、恨むことをやめ、相手の立場に

なって「理解」してみるのです。(中略)
「理解」の次は「受容」が必要です。
例えば、親から褒められなかったり、

あるいは「本当は男の子がほしかった
のに、おまえは女の子で残念だ」(中略)
そして、最後は「許し」です。「あの時、

あの人も苦しかったのだ。だから私は
○○さんを許します」と口にすることで
許しの力が湧いてくるのです。---

なかなか相手のことは理解しがたい
ものです。全くその状態が見えてこな
いからです。そのことによって新たな

誤解を呼んでしまいます。実は当の
本人が一番苦しいときなのだから、
またそのことが分かるまでには相当

の時間もかかるものです。許すまで
たどりつけずにお互いに反目しあう
のが、通常であろう。しかし、人と接す

る時相手の態度の微妙な変化を見落
としてはならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続きます。

2009-08-21 20:57:46 | Weblog


こんな時期にインフルエンザが流行し始め
ました。帰ったら手洗いとうがい励行です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー