こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ
ラジオから流れてきた、「柿
食えば鐘が鳴るなり法隆寺」
この句一体だれの句だという
話になって、相棒は柿だけに
柿本人麻呂だろうとか勝手な
事を言っています。小林一茶、
も出ました。最近の作家だろ
うというので芥川龍之介、夏
目漱石、奈良の柿のコマーシ
ャルだろう、いろんな人が出
ましたが結局思いつかないま
までした。
↑の柿四角くて面白い形の柿
です。産地を相棒に聞いても
分からない。一体どこで取れ
た柿でしょうか。
所で私が小学生の頃隣町へよ
く遊びに行っていました。そ
の帰り道に一軒の八百屋があ
りました。その店先に柿が並
べてありました。店先を通る
たびにまだ値段が下がらない
なと思いながら幾日かが過ぎ
て、かなり軟らかくなって値
下がりをして私にも買える頃
になってやっと手に入れるこ
とが出来ました。大事に大事
に家に持って帰った記憶があ
ります。美味しかった。とろ
とろでした。
こめぞう
FREEタウン情報YOU 2010年10月9日
2面より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年の久留倍遺跡まつりは、11月
13日(土)四日市市大矢知町の同遺
跡を中心に開かれる。午前9時から
「壬申の乱ウォ―ク」で、古代衣装
をつけた人々を先頭に一般参加者ら
が行列を組み、三岐鉄道大矢知駅ー
久留倍遺跡ーあさけプラザのコース
を練る。
午後1時からはあさけプラザで、
平城遷都1300年祭特別講演会がある。
「聖武天皇と万葉歌人と伊勢」と題
して、
森浩一・同志社大学名誉教授、
馬場基・奈良文化財研究所主任研究員、
山中章・三重大教授が話す。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼11月に久留倍遺跡まつりがおこな
われます。古代衣装も楽しみですが
午後の講演会はどんなお話が聞ける
か非常に楽しみですね。
こめぞう