クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

あんな高い所で平気で歩けるもんだ。

2010-11-06 19:50:25 | Weblog


津駅のバス停で何気なく上を見たら
なんとあの高いビルの屋上を行った
り来たりしている人を発見!!たぶ

ん屋上の工事だろうと思いますがそ
れにしても平然と歩けるんだからす
ごい事です。右から5本目の柱の上

に黒い影が見えますでしょうか。?
たまげてしまいました。



最寄りの駅の案内板が新しくなりま
した。バリアフリーに伴う付帯工事
だと思います。新しくなって見やす

くなりました。今日は放送大学土曜
講座・三重のまなび2010夏目漱石の
「明暗」を読むを受講しました。 



   こめぞう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブスコーン 

2010-11-06 19:08:47 | 料理・お菓子・食べる・飲む







講師 中部料理製菓専門学校 製菓担当 三井 学さん

この間の料理学校でのレシピです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


   ハーブスコーン

<材料>(12個分)
 薄力粉ーーーーーーーーーーー315g
 ベーキングパウダーーー小さじ1.25
 塩ーーーーーーーーーーーーーーー3g
 無塩バターーーーーーーーーーー62g
 牛乳ーーーーーーーーーーーー200g
 プロセスチーズーーーーーーーー80g
 トマトーーーーーーーーーーーー75g
 オリーブオイルーーーーーーーーー適量
 バジルーーーーーーーーーーーー1パック
 タイム(葉っぱをみじん切り)ーー5g
 ローズマリ(葉っぱをみじん切り)3g

<作り方>
 1、バターは角切りにして冷蔵庫で冷やしたおく。
 2、薄力粉とベーキングパウダーは一緒にしてふるう。
 3、トマトは皮と種を取り、角切りにしてオリーブオイルで和える。
 4、チーズはダイスに切る。
 5、ローズマリーは葉をみじん切り、タイムは葉を取り、バジルは粗めのみじんきりにする。
 6、2をボールにいれ、バターをカードでそぼろ状にして混ぜ、牛乳を加えて
   さっくり混ぜる。
 7、3~5を加えてさっくりと混ぜ、セルクルに落とす。
 8、焼成する。(上火・下火 220度C 25分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼最近ではハーブも手軽にスーパーなどで入手す
ることができますね。朝食用にもってこいです。
前の晩に作っておけばいいですね。


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー