こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ
なかなか口で説明するのも難しくて分か
ってもらえないので、描き方を順を追っ
て絵と説明文をいれて1冊の小冊子にし
てみました。「身近な花の水彩画」A4版
です。まだ試作段階なのでこれから暫時
改良していくつもりです。これで来年6
月の絵画展に見えた方にうまく説明出来
そうです。早今年も11月いよいよ本格
的に来年の6月の準備にかからないと、
気持ちはあれど筆は進まないのが、本当
のところです。がんばらねば。<(`^´)>

こめぞう
昨日は放送大学の研修旅行で朝早くから
出かけましたが、弁当は昨夜から相棒が
用意してくれていてリュックに詰めるだ
けでしたが、お茶は自分で入れていかね
ば。何とか烏龍茶を作って水筒に入れ出
かけたわけですが、お昼になっていざ飲
んでみるとこれがおいしくない。考えて
みたら朝の時間がなかったのでお湯を急
須に注いであわてて水筒に入れてしまっ
たために色だけでて味がまったくでない
という状態でした。後で相棒に聞いたら、
「少~し蒸らさないと出ないよ」「かと
いってあまり長く蒸らすと濃すぎて苦く
なる」なるほどね。色さえ出ていればOK!
と思ったのが浅はかだった。微妙な蒸ら
し時間がコツなのだ。また相棒に1本取
られました。

こめぞう