クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

妻のへそくり 夫の3倍 平均99万円 「格差」は拡大 明治安田生命調査

2010-11-19 22:39:53 | 読書(書評)(新)読書会
中日新聞 2010年11月18日 9面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 明治安田生命が二十代~五十代の既婚者
を対象に実施した調査によると、配偶者に
内緒でためている「へそくり」は、夫の平

均約三十万円に対し、妻は約九十九万円
で、夫婦間で三倍近い格差がついた。
 へそくりの金額は、全体で「0円」が

54.7パーセントと最も多く、十万円以下の
15.0パーセントが次いだ。二百万円超の蓄
財家は6.8パーセントいた。(略)

 格差拡大の理由について明治安田は「働
く女性が増えて資産形成力がアップしてい
る。家計を守る妻が、不透明感の増す将来

に備えているのでは」と話している。(略)

11月22日の「いい夫婦の日」「理想の
有名人夫婦」のアンケートでは五年連続三
浦友和さんと山口百恵さん夫婦が一位だっ

た。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼そんなにため込んでいたとは、しかも格
差は年々広がるばかり。妻のへそくり夫の
3倍とか。すごいですね。また、へそくり

をしていないというのもあるんですね。こ
れ意外でした。将来に不安はないのでしょ
うか。それに隠し場所なんかは?書いてあ

りませんね。最もです。因みに私は「0円」
の口です。それにこの頃はカードで決済が
済むので現金があまり財布に入ってこない

です。嫌われているのでしょうか。(ー_ー)!!

    こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を追うな! 金持ち=幸福か? ひろさちやのほどほど人生論

2010-11-19 17:26:59 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
中日新聞 2010年11月17日 26面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「二兎を追う者は一兎も得ず」とい
ったことわざがあります。これは本来
は英語のことわざを日本語にしたもの

のようです。欲張って二羽の兎を捕え
ようとすれば、結局は一羽も捕らえら
れなくなる。同時に二つの物事をしよ

うとすれば、二つとも失敗してしまう。
そういう意味ですね。でも、考えてみ
れば、東と西の逆方向に逃げて行く二

羽の兎を追いかける者はいません。二
羽の兎を追いかけようとするのは、二
羽がともに同じ方向に逃げて行く場合

だけです。(略)
 わたしたちは、金持ちになれば幸福
になれると思っています。それゆえ、

金持ちになることによって幸福になり
たいと考えるのです。じつはそれが二
兎なんです。すなわち、金持ちが一兎

で幸福がもう一兎なんです。(略)
 わたしたちは、不幸になることを覚
悟の上で金持ちになろうとするか、そ

れとも金持ちになるのをあきらめて、
現在の状態のままで幸福を求めるか、
いずれか一つを選択すべきです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼「二兎追うものは一兎も得ず」これ
は日本のことわざではなくて欧米から
入ってきたようですね。日本人は二兎

追うのが好きな民族ですね。歴史を見
てもわかります。金持ちになろうとす
ることによって幸福を得ようとする人

は二兎を追っている。(金持ちと幸福)
という二兎を追っかけている。それで
は二兎も得られない。どちらかに決め

た方が賢明でしょう。

   こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー