Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

MEGURO S-1

2024年11月30日 16時06分25秒 | バイク関連

Kawasaki MEGURO S1 | レトロクラシック | 伝統と信頼

100年の歴史を誇る伝統と、本格的なレトロスタイリング、扱いやすいエンジンとシャーシ特性を備えたMEGURO S1は、現代のライダーに時代を超えたモーターサイクルの魅力を示...

 



近くのハヤサカサイクルで
展示が始まった。
ふら~っと行ってみた。

当然というか、
入口の正面にドーンと展示されている。
232㎝3、空冷単気筒なので
それほど大きくなく
シンプルさが良いのだが
タンクの装飾は何か高級感。

跨らせてもらうと
足がベッタリで
243kgの重量は感じない。

ちょっと、いや、けっこう
シートが固い感じがした。
エッジが裏モモに当たる感じがあり
もしかすると長時間乗ると
ヤバいヤツかも?

ハンドルの位置と幅が
絶妙で私の体にはピッタリ。
速度と回転数の二つのアナログメータが
とっても好き。

さすがにエンジンは掛けられなかったが
大分期待しちゃうな。

予約も多いようで
レンタルに回ってくるまでには
時間が掛かりそう。

その日が来るまで楽しみに待ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20241020 Husqvarna Svartpilen 401

2024年10月20日 12時24分26秒 | バイク関連
6月にオープンしたKTM仙台さんで試乗会開催。
そりゃ、行くよね。

昨日から一気に気温急降下で
陽射しはあるが、空気が冷たい。
完全冬支度。

色々と試乗車があるものの
選択したのは
ハスクバーナ・スヴァルトピレン401



昨年、初めてのレンタルで乗った125ccに続き
2台目のハスクバーナ。
今年のモデルチェンジで
見た目がややフツーになった。
前の形も良かったけど
こちらもなかなかの存在感。

なんといっても
オーソドックスな丸目が
カッコいい。 

お店のスタッフに先導していただき
いざ出発。
ん、行先を聞かずに出てしまいましたけど~

明通から工業団地を抜けて南川ダム方面に続く道を進む。

さすが400cc(398.6 cm³)、グイグイとパワーが出る。
あばれる君ではなく、扱いやすい力加減だが
低速のトルクが弱いか、ギヤの選択を間違えると
ガクガクする。
ハマると心地よい加速で伸びる~
先導のスタッフの方の曳き具合が絶妙で
くすぐられますな。

コーナーリングは至って素直。
速度と視線でスーッとこなしていける。
足回りが少し固めなのが良い。
気持ちイイ!

ポジションはほぼ直立。
ハンドルの幅が広めだが
125ccで慣れていたので
ビックリするほどではない。
足もほぼベッタリで不安はなし。
(170cm、短めの脚)

およそ30分も試乗させていただき
ありがとうござます。
いいなぁ、これ。
ツーリングが気持ちよさそう。
置くトコないので買えないけど・・・














試乗者プレゼントで
レンタル無料券を貰っちゃった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20241013 はらこ飯ライド

2024年10月13日 23時06分33秒 | Twitter
秋晴れに誘われて
ロングライドへ出動。

かわまちてらす閖上で自転車のイベントあるし
サイクルスポーツセンターではママチャリレースやってるし
行ってみた。

結局、どこまでも天気が良いので
空港まで、鳥の海まで、と
どんどん南下して行き
お昼丁度に鳥の海に着いたので
はらこ飯を頂いた。
美味し!



帰りは向かい風が吹き出したが
ちゃんと進むのはコリマ君のおかげだろうか?

4時間ほどで95km也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にCORIMA

2024年09月29日 16時18分15秒 | 自転車関連
ほっとライドでやらかしてから
雨降りの間を縫って
タイヤ・ホイール関連を調整。

まず、チューブラーを新調する必要があり
高いチューブラーを諦めて
お手軽な物に変更することとした。
ネットを彷徨って決まったモノは
結局、パナレーサー・・・

Amazon | パナレーサー(Panaracer) 2本セット
チューブラータイヤ [700×22.5]
プラクティス LP-27PT-B-B-RV42 黒サイド


で、久しぶりぶりに
CORIMAにはかせてみることにする。
なんでって?
なんとなくかな・・・
武器庫の奥で活躍の時を待っていたのだが
一向にその時が来ないので
サイクリングには勿体ないが
たまには陽の光を当ててみよう。

さすがパナレーサー
事前準備さえしておけば
サクッとホイールにハマり
センターだしも楽勝。

そういえば
ミヤタのチューブラーテープは
2023年で販売終了だそうで。
MIYATA自転車 | トピックス | 詳細情報
少し買い溜めあるから良いけど
いつまでチューブラーに乗れるんでしょ?

ちなみに
パンクに泣いた教訓を活かして
シーラントを入れてみた。
利くかどうかは諸説あるが・・・
Panaracer Corporation パナレーサー株式会社

Panaracer Corporation パナレーサー株式会社

 


こいつが、なんとも入れ辛い。
結局、いくら入ったんだろ?


で、本日雨が無いことを確認して出動。
お安いタイヤだったので心配したが
なかなかイケるじゃないですか!
エアーは仕様上限まで入れてみたが
コツコツ感や跳ねる感じもなく
至って滑らかに進む。
ホイールのおかげかも知れないが
まぁ、結果オーライである。

調子に乗って泉ヶ岳に登ってみる。
途中の看板で思い出したが
今日は泉ヶ岳トレイルランだった。
スプリングバレーはやめておこう。

登りはじめて
違和感は全くなし。
真夏の暑さが終わったので
体が楽。

久しぶりのライドなので
それなりではあるが
進める。

ゴールは36分20秒?!
暑さが和らいだからかな?
タイヤとホイールを換えた効果かな?



ちなみホイールは
CORIMA Team TDT エディションです(笑)



さて、下りだが
CORIMA君のブレーキに不安があったので
ちょっと落とし気味で。
それなのに、CORIMA君たら暴れん坊・・・  コワッ

雨の日は絶対に乗らんぞっ!

<<泉ヶ岳アタックの記録>>

It never gets easier, you just go faster.

『楽になることはけっしてない。ただ速く走れるようになるだけだ』

第103回 2024年9月29日 36分20秒
第102回 2024年7月28日 38分40秒
第101回 2024年7月21日 40分30秒
第100回 2024年7月14日 38分29秒
第99回 2024年7月13日 39分58秒
第98回 2024年5月18日 41分50秒


第97回 2023年9月24日 34分19秒
第96回 2023年9月 2日 37分29秒
第95回 2023年7月30日 40分54秒
第94回 2023年7月23日 38分14秒
第93回 2023年7月 2日 40分20秒
第92回 2023年6月 4日 40分05秒

第91回 2022年8月21日 37分00秒
第90回 2022年7月31日 42分43秒
第89回 2022年6月 4日 38分47秒

第88回 2021年9月20日 35分06秒
第87回 2021年7月31日 40分48秒
第86回 2021年5月24日 35分04秒

第85回 2020年10月25日 38分15秒
第84回 2020年9月21日 32分29秒
第83回 2020年8月29日 熱さによりDNF
第82回 2020年8月12日 39分00秒
第81回 2020年6月21日 34分01秒
第80回 2020年6月 7日 33分35秒

第79回 2017年7月22日 29分24秒
第78回 2017年7月16日 34分27秒(落車)
第77回 2017年7月15日 28分33秒
第76回 2017年7月 9日 28分23秒、29分35秒
第75回 2017年7月 2日 29分15秒
第74回 2017年7月 1日 28分55秒、30分59秒
第73回 2017年6月25日 29分11秒
第72回 2017年6月24日 28分15秒、30分08秒
第71回 2017年6月18日 30分05秒、30分35秒
第70回 2017年6月17日 29分21秒、31分23秒
第69回 2017年6月11日 32分04秒、35分35秒
第68回 2017年6月10日 29分07秒、31分11秒
第67回 2017年5月20日 29分45秒
第xx回 2017年5月 6日 雨天DNF
第66回 2017年5月 5日 31分12秒
第65回 2017年4月23日 32分20秒
第64回 2017年4月15日 36分00秒

第63回 2016年9月17日 28分13秒、29分33秒
第62回 2016年9月10日 29分45秒
第61回 2016年9月 4日 28分02秒
第60回 2016年9月 3日 28分05秒
第59回 2016年8月15日 28分05秒
第58回 2016年8月14日 27分27秒
第57回 2016年8月 7日 27分48秒
第56回 2016年8月 6日 28分49秒、30分19秒
第55回 2016年7月30日 29分08秒
第54回 2016年7月23日 28分07秒
第53回 2016年7月18日 28分43秒、31分02秒
第52回 2016年7月16日 28分50秒
第51回 2016年7月10日 29分30秒
第50回 2016年7月 2日 28分08秒、28分58秒
第49回 2016年6月19日 29分20秒
第48回 2016年6月18日 28分58秒
第47回 2016年6月 5日 30分05秒
第46回 2016年6月 4日 28分42秒、30分12秒
第45回 2016年5月29日 28分58秒、30分28秒
第44回 2016年5月14日 29分55秒
第43回 2016年5月 8日 32分15秒
第42回 2016年5月 5日 30分22秒
第41回 2016年4月24日 30分42秒
第40回 2016年4月10日 31分22秒

第39回 2015年9月 5日 29分39秒
第38回 2015年8月16日 27分55秒
第37回 2015年8月 8日 30分57秒
第36回 2015年8月 2日 29分10秒
第35回 2015年7月20日 29分47秒
第34回 2015年7月12日 29分20秒
第33回 2015年7月11日 28分40秒、31分20秒
第32回 2015年7月 5日 29分25秒、33分30秒
第31回 2015年7月 4日 28分55秒
第30回 2015年5月 1日 31分40秒

第29回 2014年9月13日 29分51秒
第28回 2014年8月24日 30分15秒
第27回 2014年7月13日 29分06秒、30分50秒
第26回 2014年6月21日 29分40秒
第25回 2014年5月31日 30分40秒、37分20秒
第24回 2014年5月24日 30分40秒

第23回 2012年7月29日 31分40秒
第22回 2012年6月23日 32分20秒

第21回 2011年8月20日 31分36秒
第20回 2011年8月15日 26分46秒
第19回 2011年8月14日 29分45秒
第18回 2011年7月16日 26分41秒
第17回 2011年7月15日 31分20秒
第16回 2011年7月14日 28分50秒
第15回 2011年7月 7日 27分01秒 
第14回 2011年7月 3日 27分07秒、30分43秒
第13回 2011年6月 5日 28分05秒
第12回 2011年6月 4日 26分56秒

第11回 2010年8月29日 28分45秒
第10回 2010年7月23日 27分38秒
第9回  2010年7月22日 27分20秒
第8回  2010年7月18日 27分38秒
第7回  2010年7月17日 27分21秒
第6回  2010年7月10日 27分40秒、27分41秒
第5回  2010年7月04日 27分46秒
第4回  2010年6月27日 26分55秒、30分14秒
第3回  2010年6月12日 27分22秒
第2回  2010年5月29日 27分49秒
第1回  2010年5月23日 27分17秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COOSPO REALROAD CS300 GPS Bike Computer

2024年09月09日 21時21分53秒 | 自転車関連
8/3の気仙沼ライド後の自転車メンテで
長年愛用していたポラールのバイクマウント
(腕時計を自転車にセットするパーツ)
↓こんな感じのヤツ。


が遂に破損して使えなくなった。

たぶん、2000年ごろから使ってた。
ポラールを使わなくなってからも
GARMIN / Forerunner 201 や
GARMIN / ForeAthlete 630J で
活躍してきたのだが
遂に寿命を迎えた。  ナガスギダロ

なので、新しいバイクマウントを
物色していたところ
ふと、自転車用のGPSコンピューターが
引っ掛かった。

どしても、サイクルコンピューターというと
GARMINに目が行ってしまい
その価格に打ちのめされる。
また、他の有名処の製品もやっぱり高額。

なので、自転車に乗るときも
ForeAthlete 630Jを使用しているのだが
問題が一つ。

あのちっこい画面に
速度、距離、時間、ケイデンスを表示させると
字がオゾマシイ小ささ。
健康な目ならば問題ないだろうが
ちょっとハンデを抱えた私の目では
この小ささは頂けない。

今回たまたま見つけたのは
COOSPOという中国製。
機能は高額なサイコンと同じでありながら
価格がヤバい。
やられるやつか、と思ったが
レビューはそれほど酷くない。
というか、そのコスパの良さでは評判が良い。

幾つかシリーズがあるが
ポチったのはCS300。
本体と別売りマウントを合わせて
アマゾン価格¥6,588也。

GPS Bike Computer - Coospo CS300 cycling computer

GPS Bike Computer - Coospo CS300 cycling computer

Introducing the all-new CS300 GPS bike computer, now available online! Purchase a CS300 and choose a gift: the BK9C cadence sensor, or BK9S speed sensor, or H6 h...

COOSPO

 


本日まで何度かライドで
ForeAthlete 630Jと併用してみた。
肝心の走行履歴は全く問題なし。
STRAVAと連携されライド後の反省会も問題なし。
STRAVAからデータをエクスポートして
これまで使ってきたGARMINにインポートできるので
データ管理も問題なし。

心配したケイデンスセンサは
これまでの物(ANT+)が使い回せるので
追加購入品はマウントだけ。
ちなみに、このケイデンスセンサは
GARMINと一緒に使用している際にも
両方の機器で同時に受信できた。
へぇー、そうなんだ。

パワーメーターや心拍計も接続できるようだが
持ってない。
そんな多機能なので
画面表示は大賑わい。
↓こんな感じで設定も色々。



文字の大きさは
画面の大きさが2.6インチあり
視力矯正機器(いわゆる大人メガネ)を使わなくても
問題なく視認できる。
カラーだったらカッコいいのに
と思ったらダメね。
コスト重視で。

勾配も表示できるようにしているが
エゲツナイ数字が出ると
体の前に精神がやられて
あまりよろしくないような・・・

昨日のほっとライドで雨に見舞われたが
防水も問題ない。
一日たった今日も元気。

なにより、電池の持ちが良い。
ForeAthlete 630Jは走る前日に充電しておかないと使えないし
がんばっても13時間ほど。
そんなに長く走らんけど。
CS300は
「Battery Life: 40 hours with GPS」
と謳われている。
マジですか。

面白い機能として
気温が測定できるのだが
当然、日差しの強い中では
本体があっつくなって
40度を表示していた。
ま、ご参考ということで。

暗い所では明るさ感知により
自動点灯してくれるっぽい。
夜間に走ることはないので
オマケみたいな機能だが
気分は上がりそう。

まだ使い始めたばかりだが
今のところは良い買い物だった様子。

COOSPOのロゴのところに
GARMINとかシール貼っちゃダメ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240824 Harley Davidson X350

2024年08月25日 13時22分01秒 | バイク関連
いつものレンタル819さんで
8月19日を記念した「あさって割り」を実施。

先月もこれに合わせてGB350を借りて遊んだが
今回も基本料金半額をしっかり楽しませていただく。

今回のキャンペーンは実施期間が短く
出発時期が2024/8/19(月) ~ 2024/9/2(月)となる。
なので、土日のチャンスは2回だけ。
雨にやられることを気にしてはいられない!

で、8/24スタートで申し込んだのは
「Harley Davidson X350」

峰不二子さんでお馴染みのハーレーである。



とはいえ、中免の私には中免で乗れるX350。




最近、ハーレージャパンが怒られていたり
ハーレー本社もお騒がせになっていたり
ちょっと、ちょっとな状態であるが
ま、そこはおいといて・・・

10時スタート。
またまた、ほぼバージンの215kmしか走っていない子。
足つきは全く問題なし。
重量もあまり気にならない、というか、扱いやすい重心。

走り出してすぐにステップを見失う。
思ったより後ろにある?
そして、結構上にある?

膝が窮屈な感じで
シフトペダルを操作するにも
足首回りが動かしづらい。
しかもギヤが入りづらい。

走り出して数分で「やっちまったかな?」
とちょっとブルー。
慣れで何とかなるんだろか?

メーターは速度がアナログで好み。
ただ、針が小刻みにプルプルしているのはナゼ?
タコメーターは無く
デジタルのちっちゃい表示で表示可能だが
これなら要らない。
時計表示にしておく。
そして全ての警告灯がが暗い。
ウインカーの緑なんてホタル並み?



ハンドル幅は私にはちょうど良い。
広くもなく狭くもなく。
乗車姿勢も自然な感じで長距離に良い。

ただ、シートがイマイチ合わない。
走っている時は何の問題もないのだが
信号待ちなどで脚を付く際に
シートの角が立っていて硬いので
内モモにグリグリ来る感じ。
始めは気になる程度だったが
終盤になると痛くなってきた。


さて、今日の行先は
なるべく雨の降らなそうな所を目指して
海岸線を北上して気仙沼、陸前高田、大船渡あたり。
350ccなので三陸道が使えるのがありがたい。
もちろん、貧乏ツーリングなので無料区間しか使わない。

走りはとても扱いやすい。
三陸道に乗るまでは交通量が多い下道だったが
低中速のトルクが良い感じで
ノッキングやエンストの気配は全くない。

高速に乗るとエンジンが唸りだし
100km/h出しても問題ないと思うのだが
唸りすぎるのでトラックに隠れる。
振動が大きくなるとかは全くないので気持ちイイ。

70-80km/h区間でホッとする。
このぐらいの巡行が落ち着く。
気温表示が34-35度というのが怖いが・・・

お昼を過ぎて気仙沼に到着。
昨日のニュースで
サンマの水揚げがあったと言っていたので
そんな感じのお店を探すが
どこも混んでいる。

しかも、ドンドン暗くなってきて
大粒の雨粒と雷鳴・・・
やっぱりやられる。



大きな観光施設で雨宿りしながら
ネットで良さげなお店を見つけて
小降りになったところで店を探すが
バイクではナビが無いのでウロウロ。

やっと見つけたのも束の間
閉店ガラガラ・・・

雨も降ったり止んだりで
もう、飲食店を探すのもいやになり
結局、ローソン・・・

ツーリングあるあるね。



さて、ここから先の北上はムリそうなので
折り返すことにする。
高速使うほど時間に余裕がないワケではないので
下道を帰ってみる。

とりあえず、ガサガサとカッパを着こむ。
暑い・・・

せっかくカッパを着たのに
走り出してすぐに天気回復し
陽射しも出てきた。
あっつい・・・

下道と言っても
交通量が多い訳ではなく
震災復興で道もきれいなので
暑さを除けば快適。

左に海を眺めながら
ダダダダと巡航。

そう、このハーレーさん
ちっちゃいくせにハーレーというだけあって
五月蠅い。
良い音なんだけど、そこまで五月蠅くなくても。
家に持って帰ったら怒られるだろな。

陸前戸倉でR45→R398へ。
海沿いの道は楽しい。

雄勝町の「海岸線の美術館」で休憩。
以前にXSR125でも来たけど良い所だね。

SEAWALL MUSEUM SHOP

SEAWALL MUSEUM SHOP

SEAWALL MUSEUM SHOP

SEAWALL MUSEUM SHOP

 


その先、細いクネクネ道になるが
低中速のトルクが利いて走りやすいし楽しい。
6速でも極低速で走れて
そこからギヤを落とさなくても
グイグイと加速する。

そんな楽しさを味わっていると
ガソリンの警告灯が点灯?!
は??

事前に燃費が悪いとは聞いていたが
レンタルでツーリング中に
警告灯が付くのは初めての経験。
警告灯が付いてから何km走れるのか
分からないのが怖い。

ドキドキしながら女川に着いて
ハイオクをぶち込む。
9.98ℓも入りやがった!
燃費はタントさんと同程度。
絶対買えないやつだ・・・

この先、少し車が多くなり
速度はそれなり。

そこで気が付いたこと。
エンジンは水冷なので
ラジエーターのファン(?)が時々回っている様子。
タンクの下あたりで「ウィーーーン」と鳴る。
その度にオゾマシイ熱風が右足に飛んでくる。

空冷のハーレー乗りの皆さんの悩みで
夏はストーブを抱いているようだ、という表現を聞くが
この子もそんなハーレーであることを主張している。
いや、マジであっついって。  
火傷しそう。


最後に店の隣のガソスタで満タンにして
およそ18時ちょうどに帰還。
土砂降りにならなかったし
楽しいツーリングだった。



距離 294.89 km
時間 7:51:55
燃料 12.37㍑ (ハイオク)
燃費 23.8km/㍑ WMTCモード値 は見当たらない
総上昇量 3,386 m  へ?GB350で浄土平行った時より登ってる?

・・・もうこの子には乗らないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240803気仙沼ライド

2024年08月04日 20時54分49秒 | 自転車関連
気仙沼、陸前高田あたりをウロウロ

距離:75.80 km
時間:5:31:46
上昇:1,280 m



リアス海岸をなめてはいけない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240731 GB350

2024年07月31日 21時58分30秒 | バイク関連
レンタル819で「あさって割り」のキャンペーン。
二日後の予約に対して基本料金が半額になるというモノ。
とはいえ、梅雨真っただ中で二日後なんて読めやしない。

そーこーしているうちに最終日を迎えてしまい
梅雨明け間近で何とか晴れそう、って申し込んでみた。

迎えた当日、はい、しっかり土砂降りです。
家からお店までJOG125にカッパを着て乗り込む。
このカッパ、30年ぐらい前のバイク用。
RZの頃に何度か着ただけでまだまだ使える。

本降りの中で車両説明。
こっちはヘルメットとカッパで武装しているが
スタッフさんはびちょびちょ。
申し訳ない・・・

本日の相棒はこちら。
HONDA GB350(21年式)


スタイルが良くて気になっていた1台。
色も良い雰囲気。 アメダケド

晴れたら蔵王周辺を走ろうと思っていたが
この雨で、蔵王方面も真っ暗なので無茶はしない。
少しでも希望が持てそうな福島方面を目指す。

結局、県境まで本降りで
国見あたりで太陽が出てきて気温も上昇。
道の駅国見 あつかしの郷に寄ってカッパを脱ぐ。

と、ここでトラブル。
汚れても良いように持ってきたカバンの印字が
雨で濡れたせいでカッパやシートに
転写してしまった。





シート入れ替えなんてなったら
なんぼ掛かるんだ??
クリーナーで落ちることを祈る・・・

福島は山の方まできれいに見えたので
行先は昨年エリミネーターで登った吾妻小富士。

細かい急なカーブで思ったのは
曲がらない、ってこと。
勝手に起きようとするので
踏ん張らないと曲がってくれない感じがする。
エリミネーターの方がすんなり曲がってくれた気がする。

まぁ、こういう所を走るバイクじゃないってことかな。
フツーのワインディングや直線とかなら
単気筒のトコトコ感が気持ちいい。

当然マフラーはノーマルだが
風切り音が五月蠅いこの安ヘルメットでも
シッカリと音が聞こえてきてノリノリである。
住宅街ではエンジン掛けられない?!

山から下りてくると車が多くなり
夕方の渋滞が始まりそう。
この熱さで渋滞は勘弁である。
ちなみに空冷である・・・

帰りは高速に逃げ込んだ。
単気筒350ccはどうかというと
これがなかなかイケる。
100km走行も問題なく振動もあまり気にならない。
エリミネーターより楽。
車重が重いおかげか、強い横風もなんのその。
いやー、快適。

ETCが付いてないのがザンネン・・・




早めに帰還し
シートのトラブルを相談。
簡単にクリーナーで落ちて、一件落着。

序盤の雨でデロデロになっちゃったけど
レンタルなので後片付けをしないで済むのはイイね。

距離 247.42 km
時間 7:02:26
燃料 6.29㍑ (レギュラー)
燃費 39.3km/㍑ WMTCモード値 は39.4km/㍑らしい
総上昇量 3,182 m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240518 泉ヶ岳ヒルクライム

2024年05月18日 20時18分15秒 | 泉ヶ岳ヒルクライム
珍しく午後から出動。
どこに行こうかと悩んだが
先週JOG125で登った泉ヶ岳へ。

バイクだとアッという間だったけど
自転車では一仕事だよね。

スタート地点のバス停で一息ついていると
白バイが3台降りてきた。
天気が良いからツーリング日和だよね?!

下りで絡まれなくてヨカッタ。

スタートしてみると
いやー、ひっさしぶりなので
ツライツライ。

完走できるかな・・・
右の膝が痛み出すし・・・

旧やまぼうし前でローディーさんに抜かれる。
脚が元気でも張り合えないレベル。

早朝と違って車が多いのもツライ。
苦しくても蛇行ができない。

トンネルはもちろん歩道へ避難。
抜けてからは頑張ってみる。
・・・が、持たない。

41:50
・・・完走できただけ良しとしよう。






<<泉ヶ岳アタックの記録>>

It never gets easier, you just go faster.

『楽になることはけっしてない。ただ速く走れるようになるだけだ』

第98回 2024年5月18日 41分50秒

第97回 2023年9月24日 34分19秒
第96回 2023年9月 2日 37分29秒
第95回 2023年7月30日 40分54秒
第94回 2023年7月23日 38分14秒
第93回 2023年7月 2日 40分20秒
第92回 2023年6月 4日 40分05秒

第91回 2022年8月21日 37分00秒
第90回 2022年7月31日 42分43秒
第89回 2022年6月 4日 38分47秒

第88回 2021年9月20日 35分06秒
第87回 2021年7月31日 40分48秒
第86回 2021年5月24日 35分04秒

第85回 2020年10月25日 38分15秒
第84回 2020年9月21日 32分29秒
第83回 2020年8月29日 熱さによりDNF
第82回 2020年8月12日 39分00秒
第81回 2020年6月21日 34分01秒
第80回 2020年6月 7日 33分35秒

第79回 2017年7月22日 29分24秒
第78回 2017年7月16日 34分27秒(落車)
第77回 2017年7月15日 28分33秒
第76回 2017年7月 9日 28分23秒、29分35秒
第75回 2017年7月 2日 29分15秒
第74回 2017年7月 1日 28分55秒、30分59秒
第73回 2017年6月25日 29分11秒
第72回 2017年6月24日 28分15秒、30分08秒
第71回 2017年6月18日 30分05秒、30分35秒
第70回 2017年6月17日 29分21秒、31分23秒
第69回 2017年6月11日 32分04秒、35分35秒
第68回 2017年6月10日 29分07秒、31分11秒
第67回 2017年5月20日 29分45秒
第xx回 2017年5月 6日 雨天DNF
第66回 2017年5月 5日 31分12秒
第65回 2017年4月23日 32分20秒
第64回 2017年4月15日 36分00秒

第63回 2016年9月17日 28分13秒、29分33秒
第62回 2016年9月10日 29分45秒
第61回 2016年9月 4日 28分02秒
第60回 2016年9月 3日 28分05秒
第59回 2016年8月15日 28分05秒
第58回 2016年8月14日 27分27秒
第57回 2016年8月 7日 27分48秒
第56回 2016年8月 6日 28分49秒、30分19秒
第55回 2016年7月30日 29分08秒
第54回 2016年7月23日 28分07秒
第53回 2016年7月18日 28分43秒、31分02秒
第52回 2016年7月16日 28分50秒
第51回 2016年7月10日 29分30秒
第50回 2016年7月 2日 28分08秒、28分58秒
第49回 2016年6月19日 29分20秒
第48回 2016年6月18日 28分58秒
第47回 2016年6月 5日 30分05秒
第46回 2016年6月 4日 28分42秒、30分12秒
第45回 2016年5月29日 28分58秒、30分28秒
第44回 2016年5月14日 29分55秒
第43回 2016年5月 8日 32分15秒
第42回 2016年5月 5日 30分22秒
第41回 2016年4月24日 30分42秒
第40回 2016年4月10日 31分22秒

第39回 2015年9月 5日 29分39秒
第38回 2015年8月16日 27分55秒
第37回 2015年8月 8日 30分57秒
第36回 2015年8月 2日 29分10秒
第35回 2015年7月20日 29分47秒
第34回 2015年7月12日 29分20秒
第33回 2015年7月11日 28分40秒、31分20秒
第32回 2015年7月 5日 29分25秒、33分30秒
第31回 2015年7月 4日 28分55秒
第30回 2015年5月 1日 31分40秒

第29回 2014年9月13日 29分51秒
第28回 2014年8月24日 30分15秒
第27回 2014年7月13日 29分06秒、30分50秒
第26回 2014年6月21日 29分40秒
第25回 2014年5月31日 30分40秒、37分20秒
第24回 2014年5月24日 30分40秒

第23回 2012年7月29日 31分40秒
第22回 2012年6月23日 32分20秒

第21回 2011年8月20日 31分36秒
第20回 2011年8月15日 26分46秒
第19回 2011年8月14日 29分45秒
第18回 2011年7月16日 26分41秒
第17回 2011年7月15日 31分20秒
第16回 2011年7月14日 28分50秒
第15回 2011年7月 7日 27分01秒 
第14回 2011年7月 3日 27分07秒、30分43秒
第13回 2011年6月 5日 28分05秒
第12回 2011年6月 4日 26分56秒

第11回 2010年8月29日 28分45秒
第10回 2010年7月23日 27分38秒
第9回  2010年7月22日 27分20秒
第8回  2010年7月18日 27分38秒
第7回  2010年7月17日 27分21秒
第6回  2010年7月10日 27分40秒、27分41秒
第5回  2010年7月04日 27分46秒
第4回  2010年6月27日 26分55秒、30分14秒
第3回  2010年6月12日 27分22秒
第2回  2010年5月29日 27分49秒
第1回  2010年5月23日 27分17秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-5 ヘッドライトコーティング

2024年05月04日 22時47分24秒 | Do It Yourself
以前、CX-5のヘッドライトのリコールかなんかで
たぶんこれ:CX-5のリコールについて
右目を交換されることになり
せっかく立派なコーティング施工していたのに
純正(?)に戻って泣いた記憶がある。

それからしばらくして
右目が変な状態になってきた。
マツダに相談しても「経年劣化」とされて
泣き寝入りしていたのだが
さすがに、可哀そうになって
手を打つことにした!

まずは現状把握。
巷でよく聞く「黄ばみ」とは
ちょっと違う。
黄ばみ対策と同じような処置をしても
目立たなくはなるが
根本解決には至っていなかった。

コーティングが剝がれたようなスジが残ってたり
ヘッドライト表面全体がザラザラする感じ。






今回の施工はケミカル品を使うものではなく
研磨してからのウレタン塗装。

お手本はコチラ。

「原付専門店 げんチャんねる」 ・・・【まるで新品】ウレタンクリアでヘッドライトの黄ばみ完全復活!



理想としては
ヘッドライトを車体から外して
室内での作業だが
外すだけで1日かかっちゃいそう・・・

なので、風が無く雨が絶対に降らない日を
待つことから作業が始まっていた。

念のため、屋根を設置。
何年振りに登場だろ??



耐水ペーパーを掛けるので
ライト回りを養生。



コーティングの剥がれのようなモノがあるので
ちょっと粗目の800番から始める。



軽くこすっただけで
泥水みたいになる・・・



800番が終わった画像がコチラ。
もう後戻りはできない。
YouTubeなかったら
この疵だらけの状態を見たら
マツダに駆け込んでるよね・・・



1200番、1500番と進んで
もういいかな、の状態がコチラ。
細かい番数の物で削ると
それなりになるが
さすがに、ココではやめられない。



次は問題の塗装工程。
正直、あまり得意ではない。
とういうか、ヘタクソ。

肝心の養生には
布コロナマスカーを使ってみた。
新聞紙を養生テープでペタペタするのも良いが
養生作業を格段に楽にしてくれる。



で、こんな感じになった。



ここでやらかしてしまった。
なんと、脱脂作業をすっ飛ばしてしまった・・・
たぶん、この後の悲劇の原因だと思う。


使用するスプレーはコチラ。
クリアと言ってもウレタンクリア。
ちょっとお高めだが
ヘッドライトユニットよりは安いだろ?



1回目の捨て吹き。
ここで塗料がのらなければ
脱脂を忘れたことに気が付いたのだろうが
イイ感じにのっちゃったので・・・



3回目。
本塗でも良かったのだが
ビビリなのでまだ薄め。



5回目。
いよいよ濃い目に。
まだ肌が荒いようだが・・・?



乾燥したらツルンツルンになるかな、と
淡い期待を抱きながら養生を剥がしてみるが
待てど暮らせど、状況変わらず。

結局、なにかボカシが入ったような仕上がりに。
施工前の変なスジやザラザラした感じはなくなったが
このボコボコ感もちょっとな・・・







遠目に見たら分からないから
ま、ヨシとしよう。
耐久性を期待した施工だったが
どこかで
早くもう一度施工やり直したいな、と思ってる自分がいる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする