Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

アクションカメラ MUSON MC2

2017年12月09日 15時45分51秒 | レビュー
インスタを眺めていると
レッドブルの投稿が面白い。

あんな真似をしたいワケでも
できるワケでもないが
カメラ小僧としては(いつから?)
あーゆー画像を撮ってみるのも楽しいかな
と思うワケで。

が、有名どころのGoProときたら
ちょっと買ってみよう
とゆーお値段ではない。

しかしイマドキは中華な時代。
ちょっとググると出るは出るはの廉価版!
怖いのは中華特有の低品質。
ま、今では日本も品質を謳えない感じだけど。

とりあえずアマゾンの評価も悪くないし
YouTubeでも撮影した動画がいぱーい。
で、勢い余ってポチってしまったのでした。

本日、ランに持ち込んでみた。
ちっちゃな三脚に付けて手に持った。
ウェアラブルなんだけど
付属のクリップを付けられる所がない。



画質は4K。
だけど、手振れ補正機能がないので
こりゃだめだ、みたいな映像となったのでした。
いわゆる、【閲覧注意】↓↓↓



タイムラプス機能があるんだけど
使い方を間違ってるだろ!ってヤツ
さらに、【閲覧注意】↓↓↓↓




ちなみに、静止画はまとも↓↓




自転車だったらもうチョイまともに使えるかな。
ドライブレコーダー機能があり一度試したが
ヘマして、ロクでもない画像だったので
また今度トライ。

とりあえず、軽くて扱いやすいし
標準で電池が2個付いてるし
アタッチメントも多数付属しているし
画質もマトモだし
なにより、安いのがなにより。
頑張って使い倒しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beyeah ブルートゥースイヤホン TOUCH TWO

2017年11月29日 22時51分40秒 | レビュー
たまの出張ぐらいでしか
使用することはないのだが
iPod Touchへのイヤホン。

問題はそのコード。

やっぱりちょっと邪魔臭い。
とくに、マスクをしていると
マスクの耳掛けとイヤホンのコードが絡まる。

糸電話のように
コードに何かが擦れると
そのガサガサ音が耳に伝わってくるのも、イヤ。

ということで
いろいろと彷徨って行き着いた先がコチラ。

「Beyeah ブルートゥースイヤホン」



中華品のようだが
それほど酷い評価はなさそうなので
恐る恐る、ポチってみた。


で、早速出張のお供に。

使用感は・・・

○ 恐れていたペアリングは問題なし。 ホッ
○ 耳に入れても重いと感じるほど重くない。
○ iPodのコントロール(再生、一時停止、曲飛ばし)が
  できるのは便利。
○ 電池の持ちは3時間ほど。
○ 収納ケース自体が充電式の充電器になっているので
  外出先でも充電ができる。
○ 私の耳では音質問題なし。
○ 変なノイズも無し。
△ コントロールは本体にタッチするのだが
  クリック感が無いため、押したのか、利いているのか分からん。
△ 音量調整もできたら良いのに。
× 収納ケースの蓋が開け辛い。
× ダイナブック・タブで試したら
  音量を最大にしても音が小さい。

と、まぁ、概ね期待通りかな。
合計で9時間ほど使用したけれど
今のところ、初期不良はナッシング!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSレーダー探知機 セルスター VA-840R 使ってみた

2017年11月05日 16時22分10秒 | レビュー
今日のカッパハーフには
昨日、VA-840Rを装着したタント君で行ってみた。

行程は家から、一般道、三陸道(多賀城IC~登米IC)。
この間にオービスなどはなく、あるのはNシステムぐらい。

このNシステムに対する警告って私には無用だな。
大きな犯罪はしてないし。  
・・・小さいのはあるのか?!
その警告音声が
 「Nシステムがあります。注意してください。」
って、何を注意するですか??

高速区間ではICを通過する度に注意を促してくれる。
トンネルでも案内が出てた。
カーナビみたいだな。
ちなみに、タント君にはカーナビを付けてない。

三陸道は最高速度がコロコロ変わるのだが
そのヘンの注意喚起もしてくれて
その位置も標識が有る位置とずれが無い。
GPSの感度は問題なさそう。


さて、会場付近は通行規制などのパトカーや
緊急対応のための救急車が何台かいたのだが
その警告は出なかった。
それって、どうなんだろ。
駐車してただけだから無線も切ってあったのかな。

通勤路では東北道のオービスの横を
一般道で通るのだけど
どんな反応を見せるのでしょう。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフト99 水アカストロングクリア

2017年09月09日 22時05分30秒 | レビュー
先日購入していた本品。
いよいよ、本日タント君に使ってみた。



いつものように洗車したあと
施工したいルーフとボンネットは
セームで水分を拭き取る。
秋晴れの乾燥した空気のお陰で
乾くのが早くて助かる。

ザラザラした感じと
うっすらと残る水あか。
(もしかしてイオンデポジット?)

初めて使うので
おっかなびっくりで
ちょっとだけシュッとひと吹き。
グレープフルーツの匂いが漂う。

乾く前にタオルで伸ばしながら拭きあげる。
あまり伸びはなく、拭き取りが簡単で
いつまでも液が残る感じではない。

結果、あらあら、取れてますね。
撫でた感じも、施工していない所とは全く違う。
見た目にはくすみが取れた感じ。
もちろん、研磨剤ではないので
塗装のダメージは無いようだ。

症状の酷いところは
塗布量を増やしてスリスリしてあげると効果あり。

残念ながら
虫の跡や樹木系の汚れには効果がない。
こいつらも落ちてくれると良かったのだが・・・

特に目が付きやすいボンネットが蘇ったのは良かった。
次は、もう少し症状の酷いCX-5に挑戦だっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

outdoor LOCAL LION ハイドレーションバッグ #531

2017年07月19日 23時52分12秒 | レビュー
とあるチャレンジのため
バックパックが必要となった。

やっぱり、現物を見て決めたかったので
近場のスポーツ店をウロウロしたのだが
それほど使いまくるわけではないハズなので
そんなにお高くなくても良いんだけど・・・

というときはネットで彷徨う。

あるわ、あるわ!
お安いバックパック。
問題はその質感やら、ポケットの使いやすさが
ネットでは分かり難いこと。

ある程度の勢いで決めたのは
「outdoor LOCAL LION ハイドレーションバッグ」
Made in China。

容量5L
ショルダーに収納が沢山
というのがご希望だった。
ちなみに、1Lの給水袋付(使うかな?)



給水袋を入れるとこんな感じ。
給水袋を入れなければ
補給食やら簡単な雨具などが余裕で入りそう。





背中に当たる部分はこんな感じ。
まぁ、どうやったって蒸れるんだろけど
それなりに対策はされている。



痩せぽっちなので
紐類はだいぶ余る。

ショルダー部の収納も豊富で大きい。
スマホ(Android One 507SH)も余裕で入る。
ボトルは500mlが入るか微妙かな。
たぶん、フラスクボトルを使うと思うけど。



実装 表面 ↓



実装 裏面 ↓



大きさも丁度良さそう。
まずは、適当な物を入れて走ってみっかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーミン ForeAthlete 630J

2017年07月09日 22時57分49秒 | レビュー
本日初使用の ForeAthlete 630J。
泉ヶ岳から帰ってきて
いよいよ本格実装を行った。

ケーデンスセンサはコチラ。





付属のゴムでペダルに固定するのだが
ゴムだしね、ちょっと不安があるので
結束バンドを追加しておいた。

もっとさりげなく設置したいところだが・・・

CATYEYのケーデンスセンサとスピードセンサの
ケーブルを外すと
なんともBB周りがスッキリ。
ケーブルがウネウネと車体を這わないというのは素敵だ。

で、ハンドル周りはコチラ。



630Jは
自転車の時は、当然、手首に巻くよりはこの位置。
なので、光学式の心拍計機能付きのモデルはパスした。
ま、胸ベルトも邪魔臭いので
心拍計機能を使うことは、今後もないと思われる。

ついでに言うと
スマホとのBluetooth接続機能も使う予定はない。
お互いの電池の消耗が早くなるし
メールや通話着信の通知をちょっとぐらいタイミング逃してもね。

なので
せっかく色々な機能があるのだが
たぶん、使うのはその半分以下?
もったいないオバケが出てきそう。

しかし
これだけの機能でこの価格とは
「?」が出てしまうのだが
これは買いだね。

ところで
201と一緒に実走した結果はこんな感じ。

↓201(全行程64.17km)


↓630J(全行程64.25km)


本日の泉ヶ岳ウロウロライド、約64kmでは
約80mほど630Jが短かったな。
「みちびき」に対応している分
630Jの方が正しいと思われる。

なお、更に精度が増すであろう「GLONASS」は
電池の消費が早くなるらしいので
OFFにしておいた。

ちなみに
腕に巻くとこんな感じ。
ほんと、軽いわ~。





○なところ↓

・軽い

・GPSの補足が早い、正確(タブン) 
  家の中でも捕捉する

・タッチパネル対応

・ケイデンスセンサがワイヤレス
  スピードセンサもあるが要らんだろ?

・機能のわりに安い
  230Jより五千円も安いのはなぜだ?

・設定次第ではwi-fi環境で
 ガーミンコネクトへデータ転送。
  201に見切りをつけるきっかけは
  このデータ転送の問題だからね…

・Connect IQ(アプリ)で遊べる

・電池が16時間持つ(らしい)
  一度にそんなに運動しないが(笑)


×なところ

・4項目表示(速度、距離、時間、回転)だと
 字が小さい
  オジサンには、ちと、つらい(悲)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロップス(CROPS) 番号式ワイヤー錠 SPD07

2017年01月07日 15時35分14秒 | レビュー
先日破損したワイヤー錠。
それほど使用頻度が高い物ではないが
無いと、それなりに困ってしまう。

で、ネットをウロウロしていたのだが
見つけた物が
リアル店で手に入りそうだったので
近所のASAHIに行ってみた。

色も多数あり
決めたのは
いかにも「鍵掛けてますっ!」と
自己主張してくれそうな赤色。

図らずしも
LEMONDの刺し色の赤に近いかな。

φ4mm×1800mm ということで
使い勝っては良さそう。
少し重いのが難点か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人感センサ付LED電球 LVA40N-HMS

2016年12月27日 22時39分06秒 | レビュー
昨日、ポチっていたガジェット(?)が納品。

思うところあって
2階の廊下の照明を
人感センサ付にしたいと。

「思うところ」と言っても
大した理由ではなく
二つの部屋の間に有る廊下の照明が
点きっ放しでもったいないと思ったから。

その照明のスイッチをONにするには
暗い廊下を数歩歩いて
階段の照明のスイッチと並んだスイッチを
操作しなければならない。

寒くない時期なら
部屋のドアを開け放てば
スイッチまでの数歩は明るいのだが
何せ、今は冬真っ盛りである。
せっかく温まった部屋のドアを
開けっ放しにするのは
イタダケナイ。

それで、今は寝るまでの間は
スイッチがONのままになっているのね。

色々と彷徨った結果
選んだのはこちら。

ルミナス LED電球 E17口金40W形相当 昼白色
直下重視タイプ 小型 自動点灯 人感センサー付き LVA40N-HMS



既存の照明器具を利用して
電球の交換だけで
人感センサ付照明の出来上がり。

で、24時間経ったが
どうにか壊れずに動作中。
40Wということで明るさが不安だったが
昼白色ということもあり
不満の無い明るさ。
てか、明る過ぎ?

難点は...

①既存の器具は電球にカバーが付くような物なのに
 この電球ではカバーが付けられないため
 なんか、ちょっと、残念な感じ。

②センサ付なので待機中も電力を喰らう。

あとは、どれだけの寿命か?というトコロね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューバランス ウエストバッグ NBR-51180A イエロー

2016年11月06日 17時33分13秒 | レビュー
だいぶ前に自転車で落車した際に
ウェストバッグが
こんなことになってしまっていた。



100均で買った小袋に荷物を詰めてから
このウェストバッグに入れるというやり方で
どうにかこれまで使ってきた。

が、ガラホ→スマホに変更され
このウェストバッグではキツキツ状態。
というか、スマホ出すのに一苦労・・・

てなわけで、更新。
デポに行って
あーでもない、こーでもないと悩み
結局決まったのがコチラ。

ニューバランス new balance
ウエストバッグ NBR-51180A イエロー
¥2,499也








小ポケットと大ポケットに分かれており
オマケでキーポケットも別にある。
キーポケットはあまりの小ささで
スマートキーは入らない。
小銭ポケットかな?

大ポケットはスマホ(507SH Android One)が
ちょうどよく収まる大きさ。
ポケットの中で暴れることもない。

ウエストのベルトが
締め付けをフリーで変えられる面ファスナータイプなので
走りながら、ビミョーに調整できるのもよい。

難点はファスナーが重々しいタイプで
防水性もなさそうなこと。
スマホは防水機能があるので良いが
他の小物はインナー小袋を準備しないとダメかな?
夏場は雨でなくても汗でびっしょりだろうからね。

本日のランで使用した感じでは
フィット感が良くて
暴れることもなく
違和感なく走ることができた。

途中でスマホの出し入れを何度かしたけど
とてもスムーズにできた。

今度はバイクで使ってみて確認だな。
ランよりも落ち着くと思うので
問題はないだろな。

良い買い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーメイト M8 | 3000Rパーフェクトミラー 240mm クローム鏡

2016年10月31日 23時01分33秒 | レビュー
最近の車のヘッドランプって眩しいと思う。
HID? LED?
ショップでも高出力のバルブをいっぱい売ってるし。

対向車のライトが眩しいのは勿論だけど
後続者から照らされても
ミラーに反射する光もなかなか眩しい。

通勤路が片側1車線の一本道だと
ずーーーーっと照らされたままだから
その光による疲労もね・・・

バックミラーは閉じてしまえば良いんだけど (オィ!)
ルームミラーまで角度を変えると
色々と不都合があるもの。

で、眩しさを抑えるルームミラーを買ってみた。



サンバイザーに干渉しないような
コンパクトな物にしたのだが
謳い文句通り、視界は広がった。

かと言って距離感がハチャメチャということもなく
確かに、視界良好だ。

で、肝心の眩しさカットだが
バックミラーに比べると
ギラギラ感がカットされて
眩しさは若干抑えられている感じがする。

そう、「若干」である。
まぁ、CX-5のような
自動で眩しさをカットしてくれるようなミラーには
敵わないよな、当然・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする