先日の日光へのハイキングには、レンタカーを利用しました。
我が家のマンションは駐車場料金が高く、日常生活にほとんど自動車が必要ないことから、数年前にマイカーを手放したのです。
手放すまではマイカーを保有することが当たり前に思っていましたから、気持ちの中で大きな抵抗感がありました。
しかし、手放してみると、全く不自由はありません。
むしろ、色々な車に乗ることができるので楽しいですよ。
といっても、今まで借りた車は経済的な理由からコンパクトカーばかりですけど・・・。
カローラ(1,500)、イスト(1,300)、ビッツ(1,000)、デミオ、フィット、コルトそれとトラック。
この中で、私のフィーリングに一番合っていたのは、デミオでした。
イストもビッツもフィットも、足回りが堅いですよ。
特に、イストは大経の鉄板ホイールのせいか、足回りがバタつき、好きになれませんでした。
私も、若い頃はショックアブソーバー(ダンパー)をラリー用に付け替えて乗っていました。
堅めのサスペンションって、ロールやピッチングが少なく、乗り心地を犠牲にして運転を楽しむには良いのですが、フィットなどは一般的な乗用車にしては堅いんじゃないかな。
デミオはスムーズにサスペンションがストロークする感じで、また、コーナリングもしっかりグリップしてくれます。
堅ければ良いというものではないでしょ。
フィットもビッツも、デミオに比べるとストローク感があまり感じられません。
走り重視で乗り心地を犠牲にしているのなら理解できますが、フィットのコーナリングが素晴らしいかというと、?。コーナリングの際に、前輪がブレークする限界が早いような感じます。
(レンタカーなので、真剣に走ってはいません。ほんのちょっとの経験でものを言ってすみません。)
燃費は、フィットが最高。
なんでこんなに燃費が良いんでしょ。18~20km/lくらいですよ。
デミオは、燃費があまり良くないですね。16km/l程度です。
ミッションの違い(CVTだから?)でしょうか?
我が家のマンションは駐車場料金が高く、日常生活にほとんど自動車が必要ないことから、数年前にマイカーを手放したのです。
手放すまではマイカーを保有することが当たり前に思っていましたから、気持ちの中で大きな抵抗感がありました。
しかし、手放してみると、全く不自由はありません。
むしろ、色々な車に乗ることができるので楽しいですよ。
といっても、今まで借りた車は経済的な理由からコンパクトカーばかりですけど・・・。
カローラ(1,500)、イスト(1,300)、ビッツ(1,000)、デミオ、フィット、コルトそれとトラック。
この中で、私のフィーリングに一番合っていたのは、デミオでした。
イストもビッツもフィットも、足回りが堅いですよ。
特に、イストは大経の鉄板ホイールのせいか、足回りがバタつき、好きになれませんでした。
私も、若い頃はショックアブソーバー(ダンパー)をラリー用に付け替えて乗っていました。
堅めのサスペンションって、ロールやピッチングが少なく、乗り心地を犠牲にして運転を楽しむには良いのですが、フィットなどは一般的な乗用車にしては堅いんじゃないかな。
デミオはスムーズにサスペンションがストロークする感じで、また、コーナリングもしっかりグリップしてくれます。
堅ければ良いというものではないでしょ。
フィットもビッツも、デミオに比べるとストローク感があまり感じられません。
走り重視で乗り心地を犠牲にしているのなら理解できますが、フィットのコーナリングが素晴らしいかというと、?。コーナリングの際に、前輪がブレークする限界が早いような感じます。
(レンタカーなので、真剣に走ってはいません。ほんのちょっとの経験でものを言ってすみません。)
燃費は、フィットが最高。
なんでこんなに燃費が良いんでしょ。18~20km/lくらいですよ。
デミオは、燃費があまり良くないですね。16km/l程度です。
ミッションの違い(CVTだから?)でしょうか?